いやしの里

独自の生きた酵素乳酸菌と生活環境、食事等で
手術、薬、リスク無しの
自然療法で回復させ、生涯本物健康を目指すブログ

手作りパンで健康,病気予防を!(天然酵母で専用機不要)

2020-09-17 22:53:31 | 体に良い食材


前回の記事のように

市販のパンのほとんどは

体の健康を害する

要素が含まれています


市販のパンを毎日食べることは

病気のリスクを高める

結果になります


そこでパンは出来るだけ

自分で作ることを

提案いたします


この時に気を付けて

いただきたいこと


小麦粉は必ず国産を使う
(輸入なら有機を使う)

砂糖は白砂糖を
使わない
手作り天然酵母なら
砂糖なしでも作れます
出来るだけ甘味を付けないで
作ってみましょう

出来るならイーストではなく
天然酵母を手作りする

型用離型剤は市販のを使わず
エクストラバージンオイル使用


それを条件に
作っていただきたいです


専用の市販の家庭用ベーカリーなら

簡単に作ることが出来ますが

これはイースト使用

砂糖使用が通常条件と

なります


そこでできればイーストや砂糖を

使わず作りたいところです


もし、イーストやホシノ天然酵母で

作る場合の砂糖は

甜菜等やココナツシュガー

メイプルシロップを使うことを

強くお勧めいたします


さて簡単に天然酵母パンの作り方を

紹介しておきましょう


天然酵母は手作りできます

作り方は様々です

自分の作りやすい方法で

ネットで検索してください


私は煮沸消毒したガラス瓶に

好みの果物をカットして入れ

そこに水と大さじ一杯の

はちみつか甜菜糖を

入れ数日常温で放置するだけ


泡が出てくれば成功です

これを酵母として使用しています

砂糖は入れなくともたっぷりの

果物だけでも大丈夫です


例として

一斤のパンを作るなら280gの

国産の強力粉に天日塩を

小さじ一杯を入れ

天然酵母と水を

半々くらいで浸すように

湿らせていきます


好みでレーズンやコーヒー

ドライフルーツ、スキムミルクなどを

混ぜてこねすぎないように

少し指にべたつく程度の

水分を加えます


豆乳や牛乳だと1日常温に

放置するので痛むことが

ありますので、できれば

使わないようにしましょう


ラップをして12~18時間常温で放置

これで一次発酵終了

最初より大きくなっていれば成功です


全体を押すように発酵のガスを抜き

折りたたむように整形して

二次発酵をします

通常は2~3時間です


切れ目か適当に整形して

オーブンで焼きます

ホームベーカリーの焼き機能を

使ってもよいです


これで出来上がりです

天然酵母だと1日時間が

かかりますので食べたい前日に

仕込みます


失敗さえしなければ

市販のパンに比べても

驚くほどおいしいはずです


なお型に入れて作るときは

市販のスプレー式などの

離型油を使わないでください


型にエクストラバージンオイル
(圧搾のオリーブオイル)

を塗っておけば簡単に

取り出せます


必ず焼きあがったら

ある程度冷めてから

召し上がってください


時間もかかりません

粉を準備すれば

10分くらいで

作れるはずです


あとは放置するだけで

最後に焼くだけですから

一般のお料理に比べても

時間がかかりません


今日からぜひあなたも

パンは自分のところで

作りましょう


国産小麦を使っても

市販のパンの半額以下で

収まるはずです

買い物の時間を考えても

費用を考えても

安全性を考えても

一度作ったら

特定の変わったパン以外は

自分で作りましょう


味の美味しさでも市販の

食パンなどを買う気には

ならなくなります


国産小麦を使うことが

大事なポイントです


甘みを付けたいときは

メイプル、甜菜糖

などを使いましょう


出来るだけ甘みを抑えることも

健康上は大事なことです

でも食べてみれば

甘味を入れていないのに

甘みを感じることでしょう


これからは自分が作った

パンで自分と家族の健康を

守りましょう


市販のパンはあらゆる害が

ある恐れがあります


これはパンだけではありません

市販の加工品は問題が

多くの場合であります


あなたが病気を治し

病気を防ぎ

生涯健康に過ごしたいなら

パンを手作りすることから

始めてください


市販のパンを食べているうちは

なかなか本当の健康を

獲得することは難しいのですよ


私が天然酵母(リンゴから)
手作りしたパンです。
砂糖類甘味は一切加えていません。
でもとってもおいしくて
一気に食べてしまいました。
市販のパンには戻れないほど
美味しく作れるものです。
果物の種類から香りが
異なります。
いろんな果物から
作ってみましょう。
酵母の力が弱いと感じたら
水を加えずに全量酵母水から
作るのも良いでしょう。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パンの害を回避しよう!(パ... | トップ | 時代は病気予防が重要!(感... »
最新の画像もっと見る

体に良い食材」カテゴリの最新記事