昨夜は、明野公民館において、海老ヶ島東部地区の地区計画推進説明・懇談会が開催され、出席した。 市役所土木部 担当課の職員と茨城都市開発の職員が、中央通り線沿線の地権者を対象に説明をした。 地権者側の意見として、区画整理時代の名残ではじめから感情的に意見をぶつける方もいて、少し出鼻をくじかれた感じもしたが、前にもお話しましたが、この問題は長期的に考えて行かなければなりませんので、まだ始まったばかりと思い直し、落ち着いて・・気長に・・
今日は、朝8時半からペアーノにおいて、第8回「筑西市教育の集い」が開催された。
理数の読書感想文の表彰が行われたが、市内27校の小中学校から応募された、2,763人の感想文というから凄い! 文系の読書感想文なら分かるが、全国的にも珍しいとの事です。
その後、5つの小学校と3つの中学校の学校紹介と活動紹介がありました。昔とは違い今の学校は、勉強のほかに様々な活動をしていることに改めて驚かされましたが、どこの学校も活動が似ている事にも気が付きました。特に印象的だったのは、川島小の紹介のアイディアと大村小の和太鼓でした。 最後に講演会として、埼玉大学名誉教授の岡部恒治先生の講演でしたが、会場の皆さん全員で「裏返しパズル」をやって殆んどの人が出来なくて、まるで手品のような講演会でした。
勿論私も全然出来ませんでした!
午後からは、川島公民館で開催されている 第8回下館・結城日本画教室展を見に行きました。知人のAさんが出品しているので楽しみでしたが、改めてこの会の皆さんのレベルの高さに驚きました。 有名な作家の作品より、市民の皆さんの力作の方が、親しみや味があって良いですね!!
川島公民館ではもったいないと感じました。下館美術館で開催すればいいのに・・
夕方は市民の苦情を聞く約束があり・・本当に忙しい日曜日です。
Aさんの絵
今日は、朝8時半からペアーノにおいて、第8回「筑西市教育の集い」が開催された。
理数の読書感想文の表彰が行われたが、市内27校の小中学校から応募された、2,763人の感想文というから凄い! 文系の読書感想文なら分かるが、全国的にも珍しいとの事です。
その後、5つの小学校と3つの中学校の学校紹介と活動紹介がありました。昔とは違い今の学校は、勉強のほかに様々な活動をしていることに改めて驚かされましたが、どこの学校も活動が似ている事にも気が付きました。特に印象的だったのは、川島小の紹介のアイディアと大村小の和太鼓でした。 最後に講演会として、埼玉大学名誉教授の岡部恒治先生の講演でしたが、会場の皆さん全員で「裏返しパズル」をやって殆んどの人が出来なくて、まるで手品のような講演会でした。
勿論私も全然出来ませんでした!
午後からは、川島公民館で開催されている 第8回下館・結城日本画教室展を見に行きました。知人のAさんが出品しているので楽しみでしたが、改めてこの会の皆さんのレベルの高さに驚きました。 有名な作家の作品より、市民の皆さんの力作の方が、親しみや味があって良いですね!!
川島公民館ではもったいないと感じました。下館美術館で開催すればいいのに・・
夕方は市民の苦情を聞く約束があり・・本当に忙しい日曜日です。
Aさんの絵