日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

北海道 コロナ 80人超え・・・第三波。

2020-10-31 16:49:37 | 日記






これは 本格的にダメかも?
正式発表はまだだけど 80人超えにはなるようです
過去最高でしょう・・・

警戒レベルを上げたばかりだけど
ひょっとしたら この隠れ連休は
不要不急の外出は禁止!になるのでは?

今日は新蕎麦食べに行こう!って思ってたけど 諦めた。

そこは人気店だし 土日はきっと 並ぶでしょうから・・・

どうなるんだろう?

皆さん 北海道は危険です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最後の日ですね!

2020-10-31 10:56:37 | 日記







2020年もあと2か月・・・
今年は本当に早いですねー
コロナのせいで まるで転がるように過ぎた月日でした
外出規制もあり 道民割りで1泊2日の富良野へは行ったけど
まるで 貸し切りのようだったし
なんか あっけらかんと”楽しかった!”とは 言えません(苦笑)

そしてきのう娘が怒りの顏で帰宅しました
12月から異動になるようです
これは 娘だけでなく同僚さん達も全員!
まだ 上部でもめているらしいですが 異動自体に対してではなく
なんの説明もなく・・と言うところに 立腹のようでした
それに これからの勤務先はここからではとても遠い・・・
シフトに間に合わないと告げても
“遅いシフトもある!”と・・・
へたをすれば 札幌に実家がありながら 一人暮らしなんてことにもなりそう・・・
とは言え このコロナの時期に 仕事を手放すのは愚の骨頂!
何か アドバイスが欲しそうな顔だけど
私は 事務的に

”シフトの件で何か言われたなら 自分は最初から間に合わないと伝えたことを 言いなさい!
けっして ごもごも言わないこと。
理不尽なことは 理不尽であると伝えなさい!
もし 一人暮らしをするように言われた場合は 補助があるのか確認しなさい。
このコロナで この先 解雇されないとは100%言えないなら
言うべきことは言わないと。
一人暮らしにかかる費用は 少なくはないんだから
先に雇用が続くことを前提としなければ 丸損になる。
そして 一つ 私が懸念しているのは 
早いシフトも無理で 一人暮らしも厳しいなら 辞めてくれても良い・・・そう言われた時には
労働基準監督署に相談しなさい
不当解雇以外の何ものでもない。
あほを相手にするんだから 賢くなりなさい!!”と・・・

私 理不尽なことは 死ぬほど嫌いで 黙っていられません
許されるなら 私が乗り出して行きたいくらい・・・

正当なリストラなら まだ 納得のしようがあるけど
出来ない事を指示しての 退職勧告は卑怯です

と 私が怒り狂う段階ではないけど(笑)
何を考えているかわからない経営者には がっかりです

創業者である 前社長は 納得したのか?
彼は 
”社員が楽しく頑張れる会社にしたい!”って 言ってたのに・・・
社長が変わってから 変だ・・この会社。

でもこの先は クリスマス商戦が控えている・・・
コロナとは言え いえ コロナだからこそ
お家でクリスマスパーティってのが当然になるだろうから
このタイミングで 首きりはしないだろう。

さて どうなるか?
ひょっとしたら この話はなしになる可能性もある
もう一部門の社長は烈火のごとく怒りまくってるって言うから。

あまりも急であまりにも強引・・・

娘いわく 代理の人がお店に着て
”こうこうこうなるから 皆に言っといて!”って それだけだったとか?
ありえない・・・あほだ やっぱり(怒)

さて この2020年の最後に 我が家に嵐が吹き荒れそうです
どう収まるか 収まらないか・・・
どっちに転んでも 理不尽でなく 娘が納得して決めたことを
私は応援するだけ・・・

前社長にお手紙でも書きたい気分です
今現在彼は 会長であり 大株主であることは間違いないのだから・・・

私 娘の会社の株を買おうかな?って 思いました
少ない株でも持っていれば 株主でしょ
株主総会があれば 出られるわよね?
そこで 経営に関すること 質問しても良いんでしょ?
質問したいです

そう言ったら 娘が
”そこまではしなくていい!”って・・・
彼女は知ってる・・・私が やる時は必ずやる怖い女だってこと(笑)

とにかく今は 様子見・・です


さて コロナがどんどん広がっています
新そば食べに行きたい・・と思ったけど
混雑してたら やばいよね・・・止めとこうか?

でも 明日から11月!

辛気臭い顔して 冬を迎えたくないから
テンション上げて 暮しましょう!!(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか 神経を使うものですねーーー

2020-10-30 16:22:54 | 日記





年末調整の書類 4枚 記入しましたーー
はぁーーーー疲れましたーーー
眉間にしわ 寄りましたね!
拡大鏡を右手に どうしても見えない字を解読しながら
会社からの説明書類をひっくり返しながら
なんだか いつもより 緊張しました
しかし 担当者が脅す
”記入漏れは許さんぞーー!”が頭の中をエンドレスで流れ
狭い欄には細めのボールペンで対処しつつ
いやーーーーーーーーーっ!1か所書き間違いしました(泣)
悔しいけど 仕方ない 訂正印を押して 勘弁です

今まで 一度も戻されたことがないので 多分大丈夫かと?

まじで 疲れました・・・
こんなに まじで 丁寧に文字を書いたことないです
いつも 走り書き?か このPCのワードか?だものーー
やれやれです’(苦笑)

そして ぬくぬくハイソックス 届きました
早速履いてます
これは良い!
温かすぎるくらい(笑)

足が温かいと 体中があったまる気がします
みぞれでも 雪でも どーーーんと来い!です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさしく 冬の入口・・・

2020-10-30 11:59:50 | 日記




今日は寒いです
朝主人を見送りにエントランスに出て 一瞬で鳥肌が・・・
冷えてますねーー
最低気温6℃・・・
そして今は 冷たい雨が降ってます
室温は22℃を示していますが 体感的にはもっと低い。
なので 裸足の私は 足がつめたーーーーい!!(笑)
ネットで注文した もこもこソックス早く来ないかなぁ・・・
今まで そんなの履いたことないけど 娘のを見て欲しくなって(笑)
でも まだ 平気です
体はぬくぬくですから・・・

確実に冬の入口が見えた気がします

TVで揚げいもで有名な中山峠の雪が映ってて
懐かしさとともに 感慨深い気がしています
冬ーーーー雪ーーーー私の季節ですよ!

今日クリーニング屋さんから 冬物のダウンが戻ってきました
フードのファーを外して出していますから 早めに付けておかないと・・・
来週あたりに ここ札幌でも 初雪になりそうです

ってことは 窓にも冷気遮断シート?を貼らないとねー
数年前から貼ってます
あの プチプチのでは あまりに カッコ悪いので
波状ので薄めで且つ 外がクリアに見えるものです
室内にいて まるで違和感がありません
ただし 使い捨て 1回限りの使用なので 
もったいないと思うか 思わないかは 考え方次第です
でも 窓からの冷気って意外とすごいんです
このシートで 随分違いますし 結露も減ります
3メートル60センチの窓の 今は真ん中の大きなガラスの
真ん中部分に”目かくシート”木の葉柄・・のを貼ってますから
それを剥がして 冷気遮断シートを貼ります
これは両方とも霧吹きの水でくっ付けるので
貼るのも剥がすのも簡単です

これをガラスに貼ると 
あぁ・・・今年も冬がやってきたーーー♪って 嬉しくなります(笑)

12月生まれの私ですし 道産子ですから
寒いのは全然大丈夫です
だって 寒ければ 対応でいくらでも温かくなりますが
夏の猛暑は すっぽんぽんになっても 暑いでしょ?(笑)

さて 年末調整の書類の続きです
昨日 主人がもう一つ 書類を持ってきました
”えーーーーーっ!今度はなんだよーーーーーー!!”(私の心の叫び・・)
1枚じゃない・・・5枚も・・・くくくくくーーーーーーー

内容をぐっと縮めると 

”おい!お前ら!今年から新しく加わった書類だけど
これに 記入漏れがあったら 即返すからな!
シッカリ書けよ!”

って 文章の行間に感じました
今回の文章も 実に きつく 怒ってます(苦笑)怖いよーーー(笑)
今まで こんなことなかったからなぁーーー
去年あたりの提出状況が悪かったのかも?

税金を還付してくれるんだから 頑張って記入しましょう!

さて・・いざ 年末調整の書類に取り掛かります!!

(還付金は年末年始用のズワイガニ特大4キロ分くらいかなぁ?)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務さん・・・こまかーーーーーーっ!!

2020-10-29 14:57:54 | 日記





年末調整の書類ですが11月の6日が提出期限ってことなので
とりあえず 書類の確認をしました
なにやら 今年から1枚増えてるようです
それに伴い 説明分がコピーで10枚ほど・・・
それと 総務担当者さんの注意書きが3枚・・・
その文章の中には 怒りを感じました(笑)
毎年 不備が多くて訂正の為の返却が大変なのでしょう
丁寧な文章ですが そこここに びしっと 
”ここはちゃんと こういうふうに書いてね!!”って 吹き出しが見えます(笑)
で 去年のコピーを手元に置いて 確認し始めたんですが
もう もう もう 細かくて わかりずらくて
それと何より 説明文の字が1文字2ミリ・・・
私の目では 半分が限界でした
あぁーーーーーーーーー見えない!!ってなことで
唯一手元にある 父の形見の小さな拡大鏡で読みました

お役所書類ってなんで こんなに  わかりにくいの?
まるでこの書類
”税金の還付なんて やだよーーーーっ!って 言ってるようなもんです

そして 説明文も怒りたくなるくらい わかりずらいし
全部読んだら 目がしょぼしょぼになりましたーーー

そこで 思い出した・・・このお名前の方は あの人だ!
私が主人の会社の人と接触することは 皆無でしたが
7年前の主人が脳梗塞で倒れた時に 病院に付いて来てくれた部下さんや
後で駆けつけてきてくれた部長さん
そして お見舞いに来てくれた同僚さん達の中に 彼女が居ました
きっと あの人ね!
でも 年賀状はやり取りしていないな?
多分40代・・・主人はその人の事
”総務の女の子”って 言ってたことがあったけど
ちょっと 女の子?おんなのこ?いや 男の子ではないけど
女の子はちゃうやろーーー!って 突っ込みたかった(笑)

あの 彼女がきっと
(あーーーーー今年もこれの時期か!今年は皆ちゃんと書けよ!
そして 期限までにちゃんと出せよ!!)って思いながらこれ 作ったんだろうな?って・・・

気持ちはわかる・・わかるけど これ全部読んで ヤル気なくなった(苦笑)
私のパワーを吸い取る書類です
でも 目途は付けました
明日 心静かに記入します
慌てると書き間違うので・・・
この書類 記入欄が狭いんです・・・めっちゃ!
2年程前 書き間違って 訂正を書き込めなくて
もう1枚書類をもらい直したこともあったっけ(苦笑)

だから 私は 必ず 欄外に 捨て印押してから出します
(間違ってたら これで訂正してねーーー!)って・・・
何字抹消 何時訂正で 書きなおせるでしょ?

保険料控除の書類は 書き込む前に別の用紙に一度書いて計算して
確認してから 清書してるんだからーーー

私 書き損じて 訂正するの大嫌いなので・・・
なんか だらしなく見えるでしょ?

あーーーーー疲れた・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 怖い?気味が悪い?・・・かも。

2020-10-29 12:13:37 | 日記





下ののブログをアップしてすぐに
変なコメント入りました
ルイヴィトンコピー品・・・とか言う名前で。
3万円 云々・・って 。
ブログの内容で 詐欺メッセージの事とか書いたから?
それにしても 気味が悪いです
もちろん 通報して削除しましたが・・・
そうだとしたら 反応早過ぎて 怖いくらいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体は正直です・・・

2020-10-29 10:25:43 | 日記





昨日の夜は 体が
”もう起きてるの無理!”って言うので
遅い帰宅の旦那様がまだ食事中なのを横目に
”ごめん・・起きていられないから 先に寝ます!”と言い残し寝ました
ベッドに入って 即 意識不明状態・・・
1度の4時起き そして その翌日に仮眠を取らなかった バチです
体は正直で ダメな時は 動けません・・・
今朝はいつも通り起きられましたが その後仮眠を取るも
どこかまだ本調子ではない気が・・・

一度ずれた歯車・・・まだ 完璧には収まり切れていないようです
今日は 大人しくしていなければ(苦笑)

私はそれに加えて 一昨日は本の詰まった本棚を2本移動させ
昨日はフリーザーとTVの位置を入れかえる為 
フリーザーの上に乗っていた大量のレシピ本を移動させた 私です
その報いが 筋肉痛として残りました

筋肉痛は筋肉を使ったからだから 良いじゃん・・とも言いますが
筋肉に無理がかかったから・・・とも 言えます
今回は 久し振りの力仕事に 筋肉が悲鳴を上げた・・ってとこです

これも 労わらないとねー

でもね やりたいことは やりたいし・・・
その辺の落ちの付け所は 63才になっても 今だ 良くわからないんですーー
つい 自分の気持ち優先に考えてしまって 後の祭りに・・・
学ばない奴ですが これが 自分なんだと 自分に言い聞かせましょう

さて 昨日は 娘がお休みで 夕食は
”お刺身食べたーーーい!”で一致!
まぐろとしめ鯖は冷凍してあります
なので 後は サーモン たこ いなだ 鯛・・・
これらを頂きました
たっぷりの大葉とつま代わりの ブロッコリーのスプラウトと
ちょこっとだけ お高い 静岡の本わさびとざく切り本わさびで!
チューブのですが わさびのすりおろしの食感がたまりません
手作りのイクラの醤油漬けも1個解凍して
一部手巻きでも楽しみました

時々無性にお刺身が食べたくなるって 何かのDNAの為せるわざ?(笑)
とにかく 美味しかったーーー!!
しっかり 酵素摂れたかしら?(笑)

なれば 今夜はお肉か?

昨日激安店で ”コニク”と言う部位名の鶏肉がありました
とても お安く・・・
私はせせりを買おうと思っていたのですが
その状態がせせりにそっくり!
で 娘がスマホで調べると なんと 同じらしい!
なので その コニク1キロパック 購入しました

このせせりはもともと 以外とお安いのですが
今回のコニクが 嘘みたいにお安かったです(笑)
せせりの四分の1?位でした
でも 激安店です 次はあるかどうかは不明ですねーー
なので 嬉しい限りです
今夜は これを 焼きましょう!
細長めのお肉ですので 金串に刺して 塩をして
グリルで ちょっと カリッとなるまで焼くと最高に美味しいです
で 半分以上は冷凍ですね!
歯ごたえが良くて 脂も適度にあって 味わい深い部位です
コニク・・・憶えておかないと(笑)

さて 話しは変わりますが スマホに変えて随分経ちますが
色々 詐欺メッセージは受けた経験があります
もちろん 即削除です
で 今回はメールで飛び込んできました
なんでも 
動画が見られるので 手続きをして・・・とか
動画を見る料金は支払い済みなので確認して・・・とか
意味が分からない????
なので 娘に報告すると
”はいはいはいーーー!ささっと削除!ゴミ箱から追放!!”って(笑)
私がやって 変なとこに進んだら まずいでしょ?

思いだした・・・あれは まだ フォーマの時に
神宮寺と言う 名前のひとから メールの嵐が・・・
”あなたに 1億5千万差し上げますので 連絡してください!”
こんなバカみたいなメールだったので 即削除したんですが
それは 内容よりもメールの数が尋常な数ではなかったんです
30分に一度から始まって どんどん間隔が狭まって
最後は1分に1回とか?
そのアドレスを拒否し続けても 来る 来る 来る 来るーーーーー!
アドレスの最後をちょこっと変えたので がんがん来るんです
もう ノイローゼになりそうでした
その頃は家族や友達の連絡はメールだけだったので
電源を切る訳にも行かない気がして・・・
友達にメールをしている途中でも がんがん来ました
それでも 戦うしかないと思い拒否し続けました
その間 くれると言う金額が6億くらいまで上がりましたよー
戦う事1週間・・・徐々に減り やっと 止まりました
登録のアドレス以外のメールは受け付けないって 設定があったような気もするけど
途中からは 
”神宮寺になんて負けるもんかーーー!!”でしたね(笑)
凄い懐かしい思い出?です

文明の利器は便利ですが
悪いことを考える人はたくさんいるようで
あの手 この手で引っ掛けようと 企んでいるようです
しっかり見極め削除しないといけませんね!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニご飯・・・

2020-10-28 09:48:01 | 日記






今日は娘がお休み・・・
昨夜 寝る前に 
”明日 あれする?”って(笑)
なので
”良いよーー!”

それは コンビニご飯です
娘が起きたら 車で近くのコンビニへGO!
お互い 好きな物をゲットし
もちろん コーヒーも・・・
今日はグァテマラのラージにしましたーーー

私は大好きな シャキシャキレタスのサンドイッチを
娘は ホットドッグを・・・
その他 甘い系のと 私は興味津々でポテトサラダを!

たまに こんな 朝ごはんは 気分転換になって楽しい!!
そして ポテトサラダですが とても家庭的で
マヨネーズも変な業務用の味がしなくて 
意外と 素直に美味しくて びっくりです
たまに 市販のポテトサラダを買ってみるのは 良い勉強になります
スーパーのは 往々にして甘いですね
お砂糖の甘さを感じます
まぁ それは 其れで良いのかも知れないけど
決して 隠れてない隠し味でした(笑)

で 今日はとっても良いお天気なんです
山がとても綺麗に見えます
娘の衣替えが終わったら車でひとっ走り・・・良いですよねーー

今月から新たにサプリが一つ増えました
め‣まもーる と言う冗談みたいなネーミングで
ルテインが含まれていて 年齢とともに減少する
黄斑部の色素を補う働きで 光の刺激から目を守るそうです

還暦もかなり過ぎ 今のところ 針に糸は普通は通りますが
それでも日暮れ時に薄暗いと怪しい私・・・
定年後継続雇用で頑張っている旦那様も目薬は手放せず・・・

こんな年季の入りかけた私達には丁度良いですよね?

で メーカーからのプレゼントのマルチビタミンも届き
なんと 今日は3+3+1+2+1=10個になっちゃいました
全部ソフトカプセルなら一気に飲み込めますが
マルチビタミンはつるっとしてない錠剤なんです
なんか嫌な予感がして 今日は2回に分けて頂きました
ほんと あの錠剤は くわせものですよー
一歩間違えれば喉にぴたっとくっ付いて 下手をすればそこで溶ける‥・ゲハゲハッ!(涙)

そうそう!昨日は 私の大きな悩みが解消されました
リビングに本棚が2本あるのですが
高さ2メーターの方を出窓のところに置いてあるのですが
その横が主人の仕事用のテーブルなので ちょっと 邪魔だったり
窓からの陽射しを少しさえぎっちゃう・・・
でも そこ以外 移動させられないないよねーって
諦めてました
でもでも この PCの横に髙さは1メートルちょっとだけど
同じ幅の本棚が・・・とは言え その上には乗せてる物があるからねー
で 色々頭の中で これをそこに移動して
それとこれは 一緒にまとめて・・・・・と 色々パズルした結果
パチッとはまりました
高さ違いの本棚をチェンジです
すると あらやだ!!違和感なしじゃないですか!!!

そして リビングはフローリングだし
この 2本の本棚は とても良い子なので 中に本がつまったままでも
スススススーーーーッ!と移動が可!なんです(笑)
なんて 素晴らしいんでしょ?

年を取ると 固定観念に縛られてしまうのかしらねー
発想の転換をもっと 磨かなくては(笑)

これで 旦那さまも薄暗くない場所で仕事ができますよねー
めでたし!めでたし!!


さて さっきリビングの窓の外で何かが動きました
それは 竹の棒です
???あっそうか!!植込みの木の 冬囲いです
春と秋に植栽屋さんに頼んで 剪定や冬囲いを依頼しているようです
それをしないと 雪の重みで木の枝が折れたりしますから・・・
竹で囲い むしろで包む?みたいな。

この光景が目に入ると 必然的に
”そろそろ 初雪か?”って 気分になります

ネットでもこもこソックス&ハイソックス注文しました
朝起きて ささっと履いて ぬくぬくできるのを・・・

やっぱ これも 冬支度?でしょうか(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけられないなら 家で出来ることを・・・

2020-10-27 16:24:18 | 日記






コロナがまた 増えてきて 札幌の感染者の半分が
感染経路不明って・・・
病院でも 施設でも すすきのでも ないなら
街中 どこでって もう ないよね?
人の集まらないとこ?
外?
外はそろそろ厳しいですよ!

あっちも こっちも 行き場がないねーー

ならば とりあえず 家の中で出来る事 やろうっと!
今 パン焼いてます
レーズンと干した白イチジク入りの食パンです
私 失敗しそうなものには手は出しません(笑)
色んなパンを成型して焼くのは 私のジャンルじゃない気がするので
私は ひたすら HB便りの食パンだけーー

実は新聞広告で見た 北海道のスイートコーン100%使用の
濃厚プレミアム 贅沢野菜って言うポタージュスープを取り寄せしました
飲んでみたら これがこれが 驚くほどのコーンです(笑)
濃厚だけどしつこくない・・・自然の甘味と香りがたまらない・・・
明日は 今焼いているパンと一緒に 朝食にしようかと。

そして夕食は 今日は二人とも遅いと思うから
量は控えめで 消化の良い 刺激の少ないものにします

なんか 切り干し大根の煮物が食べたくて・・・

久しぶりかも?これは お弁当のおかずにも良いですよね?(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏くさい?いや そんなことない・・かな?(笑)

2020-10-27 10:59:30 | 日記





一時 ドラマの録画にはまり 引き続き
それをダビングすることに はまり 結果今現在
信じがたい量の
”ダビングはしたけど見ない”DVDが大きな引出しにどーーーーっさり
娘に頼まれたのも 何本かNHKの朝ドラも・・・
まじで すっごい量です
なので ある日 それを全部見直し 残したおきたいのと 
消しちゃって良いのとに 分けました

そして今 そろそろ 録画したドラマ整理しなきゃってことで
消去して良いのは全部消去し 残ってるのは ダビングしようと少しづつやってます

で その為には消しちゃって良いDVDに貼り付けたタイトルのシールを剥がさなくては いけなくて・・・
それをしてて ふと
(これって 貧乏くさい?そんなことない?)って思った(笑)

どっちでも良い
私は 利用できるものは使うだけだものーーー

録画可能時間を増やしておきたい・・・それは
あれが また 始まるからなんですーーー(笑)
それは”エイラク”です
アンコールで 11月6日の4時からまた 始まります
良かったーーーーー神はいるーーーーって 思いました

前回エイラクを見始めたのは主人で 
私がこれ面白いかも?って思って 録画し始めたのは7話目から・・・
6話分撮れてない・・・これが悔しくて 悔しくて。

そうしたら アンコールで始まるってーーーー!!
心置きなく録画します(笑)
これで ”エイラク”永久保存版 完成します

で ついでなので主人ももう1回見たいだろうから
最終回まで録画してあげようかと(笑)
DVD入れたり出したりしなくても 良いでしょ?
完璧に飽きたらその時に 消去しましょ♪

そのためにも 録画可能時間が必要で・・・

ちなみに 永久保存版 第1位は
NHK 朝の連続TV小説 ”おしん”です
これは 1年間の放送でしたから 120回以上・・・
あぁ・・・久しぶりに 見たくなりました

近いうちに きっと(笑)

そうそう!昨日 生命保険料控除証明書の事 書いたんですが
昨日 旦那さまがその書類 持ち帰りました
締め切りが11月6日・・・

今回の担当さんはとっても親切なようです
こと細かく説明文が何枚も入ってました
これは 朝って一人の時に 記入しましょう
間違えないように・・・・


追伸・・・
サイドテーブル来ましたーーーー!
もう もう もう 思った通りです
娘の寝室が広くなりましたよー

そうなるとその上に乗せる可愛いトレーが欲しいわねー
ちょっと コーヒーカップ置いたり する時 直置きは嫌だもの!
図書室のとお揃いで 今度探しましょう♪(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする