日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今年はタイミングが良かったなぁーーー

2015-04-30 08:29:34 | 日記
昨日は 野菜や花の苗 と 種を買ってきました

今の時期が 種類が一番多いし お値段も安いんです

今年はミニトマト 唐辛子 大葉 パセリ 

そして 種で ラディッシュと 葉大根を・・・

プランターで出来ますって書いてあったので 挑戦です


また お花は 念願の ラベンダーを 4株買って 丸いプランターに植えました

香りの強い種類だったので とても良い香りがします

時期を見て 数本カットして 花瓶に活けようと思ってます

このラベンダーはドライフラワーにしても 良いですが

水にさすと より一層香りが立ちます

以前 友達に頂いたラベンダーを一束 花瓶に入れて飾っていたら 

しばし あの ほっとする香りを楽しめましたから・・・

 
娘はミラクルビームと言う ミニひまわりを植えました・・・ちゃんと芽が出るかな?


そして もう一つ念願のホースを購入!

キッチンの蛇口から ベランダまで ホースをひけると 

ベランダを水洗いできて 良いのになぁ・・・って ずーーーーーっと思ってました

でも 蛇口に付ける金具が良くわからなくて つい面倒で バケツで水を汲んでました

今回 ホームセンターで聞いて 接続の器具を買い ホースでシャワーができましたねー

冬の間の 鳥さんの落としものも 簡単に綺麗に出来ます

真夏はこれで ベランダに水まきしたら 幾分は涼しいかも?(笑)

とにも かくにも 今年も我が家のベランダの ミニミニ菜園開始です

日々の楽しみが出来ました

観察をしっかりしましょう!


さて 昨日 あおさのりを見つけたので 買ってきました

先日のランチの時に 頂いた あのさのりのお味噌汁がとても美味しくて

あの香りが忘れられなくて 今朝 作ってみたんです

でも・・・失敗?なんか違う???

だって パッケージに ”あおさのりの美味しい食べ方・・・戻してお使いください”って書いてあったので

その通りにしたんです・・・・なのに 香りも何も消えちゃってーーー

乾燥したままのは あの 青のりの良い香りがしてたし ランチで頂いた時もそうだったのにーーー

これって ひょっとして 戻す必要なかったんじゃないですか?

そんな気がしてならない・・なので 次は 器に青さを入れて汁を入れるようにしようと思いますが

これって 正解でしょうか?

ご存知の方 お教え願いたい・・(笑)

なにせ 海苔系 大好きなので あの香り高い あおさのお汁を これからも 楽しみたいので・・・


さて 今日も最高気温25度だそうです

大物洗濯日和ですねー

そして 衣替えをしてしまおうと・・・今 思いつい来ました

すっきりと クローゼットの中を 春 夏物にチェンジです

それと同時に去年着なかった服は 処分を考えましょうねー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに 少し 疲れましたーーー

2015-04-29 08:40:56 | 日記
昨日は午前中に北海道神宮に行ってきました

駐車場は並んではいませんでしたが ほぼ満車状態では ありましたねー

まずは本殿に出向き お嫁ちゃんが健やかに過ごせますように・・と 祈り

安産のお守りも 受ける事が出来ました

さっそく 手紙も入れて送りましょう!


そしてせっかく 来たのだから・・と 桜を眺めることに・・・

参道の近くに お休み処のお菓子屋さんがあるのですが

そこが なんと 中国や韓国のお客様で溢れかえってて

その 大きな声での会話が うねりみたいに 神宮の木々の中に響いてました・・・怖いくらい(笑)

なので いつもは そこの ”判官さま”と言う そば粉のおまんじゅうを買い お茶を楽しむのですが

昨日はパス・・・とても そんな雰囲気じゃなかったからーー


で そそくさと 桜の方に足を向け はらはらと桜吹雪が舞う中

さらっと お花見してきました

あったかくて 風も爽やかで 気持良かったです


昼食後からは 娘のコンクール用のケーキの試作を・・・

色々試行錯誤ありで 私は ひたすら洗い物と助手してました

順調にいかないと わが家のパティシエの表情が厳しくなるので

私は 言われなくてもちゃっちゃと自分の仕事をこなします(笑)

そう 助手は気働きが必要で 意外と疲れます

そして 信じがたい程のバターやらチョコのたっぷりついたボールやら道具を

黙々と洗い続ける・・・

夕食を挟んで 9時過ぎまで続きましたから さすがに疲れて

”洗い物し過ぎて 頭おかしくなったーーー”なんてこと つぶやいたり(笑)

でも 洗い物で 頭を使う事なんて ないですよねーー

結果 試作は成功です

後は ところどころ 分量の手直しをすれば 大丈夫でしょう


抹茶のミルフィーユはシュー生地を四角く焼いてはさむので そのしっとり加減がちょっと難しいらしく

それに使う 抹茶のクリームは リキュールと使う抹茶の種類によって また 風味が変わるとか?

”良い抹茶を買わないと・・・”なんて パティシエは つぶやいてました(笑)



さて 今日から GWでしょうか?

主人は 今日は仕事です

なので 私は何ら変わらぬいつも通りの生活・・・まぁ これが 一番でしょうか?

まずは お掃除しなくちゃね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道神宮へ・・・・

2015-04-28 06:57:50 | 日記
日曜日 駐車場への長蛇の列で 諦めたので リベンジです

娘がお休みで 良かったーー

息子のお嫁ちゃんに 安産のお守りを受けに行くのです

東京と北海道と 離れているので 何もしてあげられないけど

せめてもの 気持・・・

北海道神宮は 息子の100日のお宮参りにはじまり

七五三とか さまざまなお願い事でお世話になってるところです

きっと きっと お守りくださると思って・・・


そして お休みの娘は今日は 来月の社内ケーキコンクールに出品する 作品の試作です

2種類・・・フランボワーズのmムース と 抹茶のミルフィーユです

本当はもっと長いお名前だったんだけど・・忘れた(笑)

それを 今日は一度作ってみるらしいです

私は 洗い物の手伝いかな?

一昨年 銅賞 去年 銀賞・・・そして 今年は金賞狙いだとか(笑)

金賞だと東京へ 3泊ほどで研修に行かせてもらえるんだとか・・・

がんばれーーーー!!ですね



そし そして 今朝 あんまり歓迎しない 春 みつけました・・主人が

出勤の時 管理人室前で立ち止まると 靴のつま先で なにか ちょこんと蹴った・・・

なに?って聞くと ”ダンゴムシ・・かな?”って

ぎゃーーーーーーーーーっ!ですよ もう 靴が 靴がーーーーーです

春は嬉しいけど 虫は 勘弁です


さぁ 北海道神宮行ってきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冗談にもほどがある気温です・・・

2015-04-27 08:17:50 | 日記
本日の札幌の最高気温25度だそうです・・・

帯広は あろうことか 30度アップになるかも?って

加減と言うものを 心得てない そんな気温ですよねー

だもの 桜がすでに満開で 4月のうちに 散り始めるとか?

せっかくの春の桜・・・散り急ぐ必要は ないのにね・・なんか もったいないなぁー


今日はそろそろ 寝具を入れ替えようかと思います

パジャマも薄手の長袖で良いですね

そろそろ コタツ布団や下に敷いていたラグと一緒に

今日外す綿毛布も コインランドリーに持っていかないと・・・

以前はこれらは クリーニングに出していたんですが

ダメもとで 試に コインランドリーで洗ってみたら

なんと なんと ふっかふかによみがえったのです

それに こっちの方が凄く安上がりだし 水洗なので

薬剤の匂いも 残らなくて さらさらで良い感じで・・・

なるべく早くやっちゃいたいですねー


そして クッションカバーも明るい色合いに変えましょう

これだけでも 部屋の中が 違って見えますから・・・

後 時間と体力が許す限り 

温かい季節への準備 始めましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて GWですが・・・・

2015-04-26 13:39:25 | 日記
昨日は帰宅した主人に 息子からの電話の事を話しました

そして ついでに 性別の話をしたところ にまっ!と 笑ったのを 私は見逃しませんでしたよー

娘はと言うと 彼女自身 結婚願望が意外と強いようなので

”えーーーーっ!兄ちゃんばっかり ず・る・いーーー”なんて

訳の分からない リアクションでしたねー

まずは それぞれ の心に 新しい命の居場所が出来たような気がして 一安心です


さて 今日も主人は知らない間に 釣りに出かけてました

夜中の3時半にふと目が覚めた時には もう いなかったので 後で聞くと

なんと2時には出掛けてたってーーー

それでも 8時には帰宅し 娘を送って行きました

昼前には 買い物に行き そのついでに 

北海道神宮で 安産のお守りを受けようと 向かったのですが

なんと 駐車場は長蛇の列・・・なんで??って思ったらー

そうなんです!今年の桜は 早かったーー

皆 お花見の車だったんです・・なので 今日は諦めました

日を改めて 安産のお守りを受け お嫁ちゃんに送ってあげたいと思ってます・・なるべく早く(笑)


それにしても 汗かくほどの暑さだし

あちこちもう 桜 梅 つつじ こぶし レンギョウ もくれん・・・と

花 花 花ーーーーーーです

風が強いのはちょっと残念だけど それでも ちょこっと 車で回っただけでも

なんだか 気分が最高に春めいてきちゃいましたーー


そして その 旦那様は・・・・もちろん定位置の パーソナルチェアで

本を読んだり うとうとしたり してます・・・じきに ぐっすり眠ってしまいそう(笑)

なんだか のんびりで 良い日曜日です


私は パッチの針 進めましょう・・・・


おーっと タイトルのGWの話ですが

主人は暦通り そして 娘は GWは完璧に仕事です・・・

なので 私は いつも通り!(笑)

ベランダの お花や 野菜は しっかり植えたいなぁー


さて 主人をお風呂に入れなくちゃ・・・

食事を済ませて また こっくり こっくりしている 彼です(笑)

早起き過ぎて 眠いのでしょう・・・ならば 早めにお休みください!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい知らせが・・・なんだか 体の中の血が大逆流しちゃった気分です

2015-04-25 10:45:46 | 日記
なんだろう?なんだろう?

なんか 居てもたってもいられないような 気分です(笑)

とても とても ビックリな知らせが今届きました

始めは 息子が何を言ってるのかわからなくて・・・・

だって 

”おばあちゃんだよ・・・”って 言うんだものー

昨日から 実家の母がまた 訳のわからない事を言い出してるから

息子の所にまで 電話がいったのかと思って まずは ビックリ・・・



”そうじゃなくて あなたが・・”って?????

えっ?わ・た・し・が?

えーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!


そうなんです お嫁ちゃんが ご懐妊だそうです

それを聞いた途端 なんだか 体がかーーーーーーっと熱くなっちゃって

血が逆流したみたいに ぼーーっとしちゃった・・・・

そして その後は電話口で ”おめでとう!おめでとう!!”の連発に(笑)


子供の話なんて 全然してなかったし ひょっとしたら 子供は持たないのかな?とも 思ってたので

なんか 降ってわいた話で 今まだ バカみたいに有頂天です

とにも かくにも 授かった命・・ありがたいことです

神様 仏様 ご先祖様 そして 回りで身も守ってくれてるすべての魂さんに

ありったけの 感謝しかありません・・・


そして そっかぁ・・・孫が出来るって こんな気分なんだなぁ・・なんて

まだ 生まれてもいないのに 序章を感じてます


とは言え お嫁ちゃんは先日35歳になったばかりで いわゆる 高齢出産になります

そこのところは しっかりしたもので 

お金はかかったけど ありとあらゆる検査をした結果 何も問題はなかったとのこと・・・

これもまた 神様に感謝です

後は 大事にし過ぎないように でも 大事にして 妊娠期間を過ごして欲しいですねー

でも 向こうのお母様が近くにいらっしゃるから その辺は 安心します


あーーーーー・・・でも・・嬉しいです・・やはり いてもたってもいられない気分です

あーーー誰かに教えたい・・・主人は釣に行ってるから メールでも?って思ったけど

こういう事は ちゃんと 言葉で伝えないといけない気がして・・・我慢です

娘は どんな反応するかな?


それと 実は 性別も 教えてもらいました

今は検査で こんなに早い段階でも 100%間違いなくわかるんだとか?

”生まれてきて 違ったってことは絶対にないってー”と息子が言うのですが

私は”○○さん(お嫁ちゃん)は伝えて良いって 言ってるの?”って 聞いたら

”お母さんが知りたいのなら・・”ってことだったので

教えてもらいました・・・・

本来 どちらでも 元気であれば もう 何も言うことはないのですが

それでも なんか 聞きたくて(笑)


10月の始め頃が 出産予定とか?


心配性の息子が 買ってきた本を読んでるようで

”いやぁ・・・子供が出来るって 色々心配なことがいっぱいだね!”って・・・

そうかも知れないですね

本人より 回りが 気がもめるかもしれません

くれぐれも お嫁ちゃん主体に考えて 余計な迷惑 心配をかけないようにと・・・


やっと 少し 胸のドキドキが収まってきました(笑)


そっかぁ 私が グランマか・・・

スタイを作る練習しておこうかな?



今の気分・・・部屋の中に 思いっきり桜が満開になった そんな 柔らかな気分です


神様 仏様 全ての魂様・・・


お嫁ちゃんを どうぞ どうぞ お守りください・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダゴミ事件・・・・無理やり納得

2015-04-24 18:01:55 | 日記
今日は娘が お休みだったので 事の経緯を話して聞かせたのですが

”いやーーーーーーっ!誰かが 持って行ったとしたら 怖すぎるでしょう!”って 叫んでた・・・

そして 

”きっと カラスの仕業だよ!そういうことにしよう!!”って・・・



だよねーー 誰かが なんて考えたら気味が悪いし 意味不明だし

ちょっと 無理があるかな?と思うけど 今回は カラスの仕業ってことにしておきましょう


力持ちのカラスが ビニールの袋の結び目を くちばしではさんで

ベランダのフェンスを乗り越え 松をよけ

ぐーーーーーーーっと マンションの7階まで舞い上がり

それを乗り越え 裏側の駐車場まで飛んだところで 力切れーーーーーーー・・・って


かなり無理ある(泣)・・・でも そう思いたい

だって これから どんどん 暖かくなると 窓を開けて網戸にしておくこと増えるし

主人も 娘も 仕事で遅いこと多いし

大丈夫だとは思うけど なんだか 気色悪ーーーーー!!


だけど 今度 また 何か異変があった時には 私は 即 交番に行きます

顔見知りのお巡りさんも いるしねー


前にも近くの公園に夜中 パトカーがたくさん集まってたことがあって

次の日の朝も パトカーが止まってて すごく気になったので

交番に聞きに行ったのです

”○○公園でなにかあったんですか?”って・・・そしたら ガタイの良い警察官が 怖い顔して

”どうしてそんなこと 聞くんですか!”って言うから

”うちには年頃の娘がいるんです。そこの公園のそばも通るから

 心配するの当たり前でしょ!”って 言ってやった・・・

そうしたら 少し年配の警察官が

”たしかにそうですよねー・・でも お教えできないんです・・・”って

まったく納得いかなかったけど 帰ってきた・・

でも 交番は別に悪いことしてないから 平気で行っちゃうもんねー

だって 市民の困ったことに相談にのるのも仕事だものね(笑)


でも もう 勘弁して欲しい・・・・平和に 穏やかに暮らしたいもの・・・・

さぁ! 気分を変えて 冷たいビールでも 飲みましょうか!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪ゴム1本からの遠い記憶&ありえない泥棒?それとも風の悪ふざけ?

2015-04-24 06:51:27 | 日記
昨日気温が高かったせいで 部屋もあったまったまま・・・

なので 今日はストーブ点けなくてOKです


ところで 朝 いつものように 5時前に起きて 朝ごはんとお弁当の準備をしていたのですが

手首に通してあった 1本の輪ゴムを見て  記憶が40年 ぽーーーんと 飛んじゃった(笑)


あれは 私が18歳 某大手の銀行に入行して 間もない頃のことです

仕事を覚えるのに必死で あたふたしていましたが 机の上も綺麗にしておかないと注意されるし

そんなこんなで みつけた輪ゴムを とりあえず・・と手首に通してたんです

そこに 取引先係一番 ダンディな オギノさんと言う男性が 通りかかり

思わずこうおっしゃった・・・

”○○さん!手首に輪ゴムなんて 主婦のような所帯じみたことしては いけませんよ・・”って


ワイシャツは常にホワイト 袖にはかならずカフス ポケットチーフも覗いてて

スーツのベストは必ず着てた・・・靴はピカピカで先が尖がってて

それよりなにより 着てるスーツが日々変わる・・・

年の頃なら 30代後半か 40代始め・・ってとこだったでしょうか?


外回り担当の 取引先係の方々の スーツと靴は 消耗品なんです

限られたお給料で 何着か持つ為には そうお高いものは無理・・・

質より量なのですが オギノさんだけは 突出して違ってました

ミスターオギノ・・だったんですよねー

独身主義者だから 独身貴族なんだろうって その時は思っていたのです


しかし ある日 関西方面から 珍しく女子社員の異動がありました

23か24才位の方だったと記憶してますが

おっとりとして 温厚で 優しい お姉さんって感じでしたねー

しかし その お口から発せられたのは 関西弁・・・

かしこまって話すときは 関西風のイントネーションだけですが

普段は 関西弁そのものでした

聞きなれない私は 時に この関西弁が 人を見下げてる?とか 小ばかにしてる?とか ふざけてる?

なんて 聞こえてしまって 意外と苦手でした

その お姉さん お顔は こけしちゃん・・・そう こけしちゃん そのものでしたねー

お休みの日に銀行に顔を出すときには ちょっと不可思議な着物を着てきて

皆の 度肝を抜いたり ひょうきんなところもある人でした


その こけしちゃんが・・・その こけしちゃんそのものさんが

なんと なんと ミスターオギノに射止められたんです

最初皆 ”悪い冗談だよねー!”なんて 言ってたのですが 真実だと知り 再びびっくり!

人生 何がおこるか わかりませんねー

そして 結婚式の日に  にこやかに笑う ミスターオギノを見て

(この人 こんな顔して笑うんだ・・)と 2度ビックリでしたねーー


あれから 40年・・・どうしてるんだろう?

そして なんで 輪ゴムで ここまで 思い出しちゃったんだろう?(笑)ボケのはじまりか?

私の記憶に 新たに オギノさんの白いワイシャツの袖とカフスが インプットされた 朝でした・・やれやれ



現実に戻り 今日は リサイクルごみの日・・・プラスティックゴミの日なんです

昨日ベランダで 発泡スチロールの箱をみつけ ビニール袋に入れて 準備しておきました

もう一つのゴミ袋とともに ベランダから運び出そうとしたのですが ないんです・・・

その 発泡スチロールを入れたビニール袋だけないんです・・・・なぜ?

始めは 風で飛んだか?とも 思ったのですが 大きさが35×45×15 位で

そう簡単に飛ぶとは とても 思えない・・・

昨日はお天気も良かったし 風はそんなに 強くなかったし

このベランダのフェンスを飛び越えても すぐそばに 大きな植込みの木があるし

やっぱり 考えにくい・・・ならば なんでないの???????

えーーーえーーーーーっ!ひょっとして・・・誰か 持って行った???? 変な泥棒????

可能性はある・・・

ベランダの端っこに 古くなったブティックハンガーを置いてて

その 発泡スチロールはその真ん中の横棒の所に乗っけておいたから

外から 手を伸ばせば 届く・・・でも 外からは 見えないはず・・・

えーーーえーーーーっ!ひょっとして 昨日私がベランダをお掃除してるのを

誰かが どこかで 見てた?それで 持って行った?????うっそーーーーーーーー!!


そんな 妄想をぶつぶつと 主人に投げかけて

もし そうだったら 気持悪ーーーーーーっ!なんて 朝から一人大騒ぎ・・・

でも なんのために?わかんない・・わかんない・・・なんて 思ってるうちに

主人の 出勤時間になり エントランスまで お見送り・・・

取りあえず マンション回りもみてみたけど なにも 落ちてなかった・・・不思議だ・・・


で 部屋に戻ると 電話が来た・・・主人から

”なんか マンションの駐車場に白いの落ちてるよー!”って・・・

急いで行ってみると ありましたーーー 家のゴミです 

取りあえず ひろって ゴミステーションへ・・めでたし めでたし・・・

そっかぁ やっぱり 風で飛んだんだーーーって ほっとしたのもつかの間

でも もしそうだとしたら あの発泡スチロールは7階のマンションを飛び越えたことになるぞーー

だって わが家のベランダと 駐車場は まるっきり反対側・・・一番遠い位置だもの・・・

まさか 飛んだ発泡スチロールが ころころころころ 転がって 

角を何度も曲がり 細い通路を抜けた・・・なんてこと ありっこないでしょう!

やっぱり変だ・・・絶対に変・・・

話は戻って ベランダの中から それが飛び出すのは どうしても 信じられないよー

やっぱり 誰かが??? 気持ち悪いけど その方が 考えやすい・・・

だとしたら 不審者がベランダ近くにいたってことになる

そう考えると より一層 きもちわるーーーーーーっ!!


どっちにしても 謎が解けなくて 朝から もやもやーーーーーーーっ!!(笑)


朝から しょうもないことで 悩ませないでよーーーもうーーーでも

しばらく ベランダは 要注意だな・・・


桜ですが 毎年行く 北海道神宮 及び 円山公園の桜 咲いちゃったようです

嬉しいけど ちょっと 早すぎーーー!(笑)

GWの始めまでは 持ちそうだけどーー

自然は なかなか 思うようには なりませんね!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は最高気温20度ですってーーーー

2015-04-23 09:11:57 | 日記
昨日は前日に続いて 休肝日にしようと思っていたら

ご主人様 会社の事務所で何やら 皆で軽く飲んだのだとか?

作業着の上着を手にぶらさげて帰ってきたので 聞くと

同じ方向の同僚の車に 乗せてもらったんだってー

なので 鍋焼きうどん食べた後 定位置に座ると ことんと眠ってしまった彼です(笑)

最近 私もそうですが ちょこっと飲むと すぐに 眠くなってしまいます

これは 春も関係しているのかな?(笑)


ってことで 今日は休肝日にします

娘も遅番だし 野菜たっぷりの豚汁にしましょう

風邪をひいたばかりだし 人参をたっぷり入れようっと・・・・

あとは 炊き込みごはんなんてどうでしょう?

買い物はしなくても ストック品の乾物やら なんやらで 間に合いそうだから・・・

こうして 朝のうちに 夕食のメニューが決まると

ほんと 気が楽になりますねー


さて 今日は 最高気温20度ですってーーー

一気に春真っ盛りの気温です

朝 ゴミ出しにエントランスまで行ったら

空の青さがまぶしくて まだ 6時だって言うのに すでに 日差しがぽっかぽかでした

今日は ベランダのお掃除しましょ!

箒で掃いて プランターに残ってる 枝とかも片づけて

土をほぐしておきましょう

こうしておくと いつ お花や 野菜の苗を買ってきても すぐに 植えられますから・・・

今年は 少し大きめのプランターに ラベンダーを植え込んでみようかと考えてます

出来れば 春と秋 2度咲くのが嬉しいんだけど はたして そんなのが 売ってるかどうか??

和室の掃き出し窓の前に どーーんと置くと 風に乗って ラベンダーの香りがしてくるかもーーーーを期待して(笑)

そうなると 窓ガラスも気になるところだけど そこまで出来るかなぁ?

まだ 頑張りすぎて疲れてしまっても 誰も誉めてくれないし 自分もしんどいしー

まあ 無理のない程度に しましょう!


そうそう 去年は違うホームセンターで野菜の苗を購入したのですが

ことごとく 成長不良・・・

実は 去年の年末にうちの子になって あっという間に天国にいってしまったナツメちゃんも そこ出身で・・・

我が家にとって ちょっと 相性が悪いのかな?って感じになってしまったので

今年は以前のお店に戻します

でも そこは あまり大きくないので のんびりしていると 苗が売り切れちゃう・・・だから

今年は ちゃっちゃと 購入することにします

定番のミニトマトと 青唐辛子・・・

大葉も そして ラディッシュも植えたいんだけど・・・・

娘と相談ですねー

それと今年も 朝顔 植えます(笑)

窓の上まで細いロープで弦を誘導すると リビングからも見えて なかなか 清々しい(笑)


網戸も洗いたいし カーテンも洗濯したいし・・・・でも それは 次の機会に・・・



ところで 昨日の夜 私が ここの皆さんのブログを見ていたら

娘がそれを見て

”えーーーーーーっ!写真で顔を そんなに出して良いのーー??”って びっくりしてました

小さいお子さんの写真なら まだ 良いかなぁ・・だけど

そうじゃなくても 結構みなさん 自らの顔をモザイクなしでアップしてますよねー

私も 以前 そう思ったことあるのですが

まぁ 自信があるから?なのか ただ単純に気にしないタイプなのか?

また 今までに特に何か実害がなかったからなのか? どうなんでしょうねー

この バーチャルの世界に リアルな写真・・・・良くわかりません

前にも書いたのですが

ここの ある方のブログを読ませていただいてて 偶然にご主人と一緒の写真がアップされてたのを見て

びっくりしたことがあります・・なぜなら

それは 私の知っている人だったから・・・もう すっごい驚きでした

世間 せまーーーーーーっ!って感じ・・・

今現在 付き合いのある方でなくて 幸いでしたが

ブログでは さまざまなこと 赤裸々なまでに書かれてて

離婚 再婚 生い立ちのことまで・・・別に知らなくて良いことまで

知ることになってしまってて なんだか 複雑な気持ちになったこともありましたし・・・

個人情報・・・・うーーーん どうなんだろう?

人それぞれの 考え方なので 私が どうこう言うことでは ないのでしょうねー


さて・・・行動開始です!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲き始めています・・・・

2015-04-22 10:04:03 | 日記
日当たりの良い場所の桜が 開花しているようです

と言っても 私が見たのはTVでだけど・・・

予想より少し 早いようです

果たして 円山公園は日当たりの関係で どうなんだろう?

でも お花見をする人々は そんなことは関係ないよねー

円山公園の火気使用可の場所は 期間が決まってて 今年は29日から・・・

ちゃんと 守って 今週末には ジンギスカンやバーベキューしてる人がいませんように。


今日は少し風はあるようだけど とても 良いお天気で

東側の 寝室は 朝から ぽっかぽかです

そして そろそろ ここ リビングも 暖かくなってきました・・・気持ちいいです


さて 御給料2日前の今日は 

御給料計算・・って 呼んでる作業をします

家計簿は付けてなくて 家計費の動静がわかるように ノートに記入しています

大まかですけど・・・

そのノートを今月から 新しいのに変えます・・といっても 100斤のだけど(笑)

だって ノートにお金かけても 仕方がないでしょ?

今迄は 子供たちが 中、高の時に 使い残したのを使ってたけど

なんだか シンプル過ぎてテンション上がらないから 1冊前から買ってます

今回のも 可愛いのよ・・・かばさんがソフトクリーム食べてんのーー(笑)

まぁ それはともかく

それを見れば わが家の家計費は全部わかるんだけど 一つ 困ったことが・・・

私 少し 字にくせがありまして

対外的に書く書類は気を付けて書くので 読みやすいのですが

自分の世界で書くときは だーーーっと書くし 略するしで 理解不能の文字も多分ある・・・

娘が時々 私のメモを見て ”うーーーーーん こりゃ 難しい・・”なんて うなってるもんねー

”ママに何かあった時 読めないと困るから 家計費のノートもキチンと書いておいて!”なんて

言われることもあるので ノートを新調したのを機に ちょっと 丁寧に 書いてみようか?

そうだ!それを 目標にしよう(笑)

なんでも 目標を持つことは 良い事だものねーー


で そろそろ 家計費の節約のテコ入れをしようかな?なんて 考えてます

7月に沖縄旅行に・・なんて 娘が言ってるし

その事も含めて ちょっと 締めてみようと思ってねー

4月だし 春だし そろそろ 何かを始めないとって 気がしてきて・・・


専業主婦のすることだもの 大したことではない!なんて 言われそうだけど

それでも 家庭は 一番小さな社会の単位ですからねー

世の中の社会と同じく 自分で出来ることは ちゃんと しないとー

何て・・口幅ったい事書いちゃった(笑)

でも 意識を持つか 持たないかでは 天と地ほども 違うんじゃないかな?


さぁて 御給料計算の後は 春の片付けの計画でも たてましょうか?

衣替えや 冬物のクリーニングに出すタイミング ベランダ掃除に ささやかなガーデニング・・・

まだまだまだまだ 専業主婦の仕事は 尽きることはない・・・

やるか やらないかは その本人次第ーーーーーきゃははははは!(笑)



今夜のメニューは決まってるし 時間を大事に使わないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする