日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

今日は頑張った!

2013-10-31 11:57:38 | 日記
昨日とは打って変わって 今日は良いお天気です

ベランダの大根も しっかり乾燥しそうです

さて 何を頑張ったか?ですか

馬鹿みたいですが それは 白髪抜き・・です(笑)

ただいま 56才!そして 45才を過ぎた辺りから

ちらりほらりと 白髪が自己主張をし始めました

そして 今 まだ 染めるまでは ないですが

それでも しばらく放っておくと ピョン!と 顔をだします

私はこれを 妖怪アンテナと呼んでます

それに加えて 髪をかき上げると やはりそこには パラパラとあるんですねー

長さはロングで 後ろは腰のちょこっと上あたりまであって

前髪は短めで 後は 全体的に段差をつけて カットしてます

髪が多いから 夏は 大幅に軽くしてもらってますが・・・

実は8月の末に 染めよう!と決心して予約を入れてあったのですが

足の手術が決まり その前に染める気になれず キャンセルしたんです

なので 白髪は元気に蔓延っていて(笑)

で 今日 ちょっと時間をかけて 抜きました

人によっては 抜くのは良くない・・・と言う人もいますが

私は 僅かな白髪の為に 元気な髪を

カラーリング剤で 傷める気にはなれなくて・・・

まだまだ 艶やかで 天使の輪(死語かも?)も出来ますからねー

パーマも20年以上かけてないから

ほぼバージンヘアだもの もったいなくて・・・

そして 2時間半ほどかけて

私の 目に見えて 手の届く範囲の90%は 抜きました

150本くらいはあったかな?

これで しばらくは 髪をかき上げても 大丈夫!(笑)

白髪は抜いても 白髪ではえてくるだけですが

出てきたら また 毛抜きで抜きますから・・・

これで 年内は大丈夫かな?


さて 今日は主人の仕事がとても早出で

私は4時半起きだったので

午後からは しっかり仮眠をとることになりそうです

暖かい陽射しのを浴びて しばしのうたたね・・・になりそうですねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はさすがに 少し 疲れましたーーー

2013-10-30 19:34:45 | 日記
昨日は娘と

今日は マンション友達の奥様と 出かけてきました

キルト展があったので それを見に・・・

何だ かんだと 歩き回って 帰宅時は

すでに 日が落ちてしまって(笑)

今日も 良く歩きました

足は 平気なのですが 今の時期

朝夕寒くて 日中はそこそこ 暖かい・・・

なので 洋服選びが大変で

昨日が暑かったので 今日は上着を薄い物にしたのですが

それでも お店の中や 地下は暑い・・・

それで すっかり 疲れてしまいました・・やれやれ

でも 家族の帰宅が遅いので それまで少しゆっくり出来るので 助かります

キルト展は やはり 創作意欲をかき立てられます

今手がけている 作品が二つあるのに

お店で ポーチとか バッグの作品を見ていると

作りたくて 作りたくて!

お友達の お姉さま奥様も同じです

いろんな生地 レース ビーズ など など・・・

材料達が 私達を 呼んでいるーーーーー!! てな 感じです

でもでも 材料は先日の手芸店の大創業祭でお安く購入してるので

今回は ファスナーだけ買いました

今まで 作った事のないパターンの ポーチを作ってみようかと・・・

とりあえず 設計図を書くだけにして

やりかけの作品を 完成してしまわないと・・・


さて 今夜は 鍋焼きうどんにします

私の大好物!!

娘は じっくり似たのが好き・・・

寒い夜は これに 限りますね!(笑) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに出た!旦那様の無茶振り・・・・

2013-10-29 07:12:33 | 日記
おはようございます!

今朝も寒いですーーーー

室温18度になってるので ストーブスイッチオンの許容温度ではありますが

まだまだ ストーブには手を伸ばしません

でもでも まずは目から 暖をとろうではないか!ってことで

早朝から 押入れごそごそして コタツ布団を引っ張り出しました

テーブルは家具調コタツと呼ばれるものなので

リビングでいつも使ってますから

それに コタツ布団をセットすれば あったかコタツに変身!はあっと言う間・・・

でも・・でも・・ 電源はつないでいません

それは まだまだ 早いでしょう!どう考えても・・・

自力で体温であったまってもらいます

とは言え このコタツ 私や主人がささりこむことは 皆無に近いです

この場所は 娘の寒い時期の”巣”ですから

朝寝起きの体を温めたり 夕食後のひとときを過ごしたり

お休みの日で 出かける予定がない時は

コタツの回りに本をどっさり用意して

完璧 ”こたつむり”を 決め込む彼女です


こげ茶のムートン調のコタツ布団は 見ているだけで あったかーーい!です

後は 初雪を待つばかり・・かな?


さて タイトルにある 旦那さまの 無茶振りですが

今朝 久々に出ましたーー

”あっ!今日 あれ 持っていこうかなー”

これです・・これ!さらっと 言うのですが

その ”あれ”は 大体 久し振りに使うものなんです

滅多に使わないから もちろん 仕舞いこんであるのは当然ですよねー

ある場所は認識してても 朝の忙しい時

探し出すのに 時間がかかるものがほとんど・・・

そして 彼がそれを言うのは いつも 出勤直前!

悲惨な時は 玄関で靴を履きながら その言葉をつぶやき

大人しく 私が探し出してくるのを待ってます(笑)

そんな時の私は ある時は押入れの中身をがーーーっと 引っ張り出し

目的の物を探し出し 渡すのですが

彼の出勤後の部屋・・・さながら 泥棒さんの仕業のようです

それに 比べると 今日はまだ ましでしたー

朝食のトーストを 一齧りした瞬間に あの言葉でした

彼の欲している品のありかは 今日は出しやすかった・・助かったーー

そして 無事出勤していきました・・やれやれ


以前 何回か 言いました

”出来る事なら 明日持っていくものは 前日の夜までに言って!!”って

でも 頻繁なことではないので 直りません・・・だから あきらめました


だから 時には 

”家の中にあることは確かだけれど

 今 どこにあるかは 思い出せないから 無理!!”って言う事も・・

私だって 神様ではないから 全ての物のありかを

100%憶えているなんて 不可能だものーーーー

捨てたものは しっかり憶えているので

あるか ないかは 即答できるけど・・・


さて 今日は朝から 良いお天気です

娘がお休みなので

某デパートの物産展をひやかしに行く予定・・・

年に2回のその催事でいつも 購入しているものがあるので

それを求めて出かけます

いつもの おじさん 今回も来てるかなぁ(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

以外と マニュアル人間?な私・・・

2013-10-28 07:25:40 | 日記
昨日に引き続き 今日も雨の朝です

月曜日の雨は 1週間のスタートとしては 残念だけど

それは それ これは これ ってことにしましょう

さて 今日の私の朝は 非常に段取りが悪かったですねー

私は 目覚めると パジャマの上にエプロンをし

朝の家事をスタートします・・・なにせ ほぼ毎日5時前に起きてますから・・・

で 完璧に決めている訳ではないのですが


朝の仕事の順番はほぼ毎日同じです


起きる お弁当を作る その間に娘を起こす

娘の食事中にお弁当が完成

そこで 主人が起きる 朝のお茶を出す お弁当を包む

主人の食事を準備し 食べてる間にワイシャツにアイロン

食事が済んだ主人に 薬を準備し 食後の お茶

ここで 私は着替えをし 主人のカバンにお弁当を入れたところで

主人の着替えが終了 出勤!

娘の動静は 彼女のシフトにより 変りますが

主人は以上の過程を30分弱の間にする訳です


そして 今日ですが いつもと 二つ違う事が重なった・・・

娘が 早番のいつもよりも 10分早く出かけた

そして 主人の起床が7分ほど 遅かった・・・


たった たった これだけの事で

何かしらの時間的手順がずれて

主人が出かけるときに 私はまだ パジャマだったんだなぁーー(笑)

なんてことでしょ!!

私は 余程の高熱でも出さない限り

毎日 主人をエントランスまで出て見送り

必ず”いってらっしゃい!!気をつけて!!”と 声をかけます

日々の主人の背中を確認して 私の朝の任務終了!!なんです

でも 今日は 玄関で お見送り・・・

たいした事でもないのかも知れないけれど

私にとっては 大きな汚点(笑)

反省会を心の中でしています

今日の私・・・どこの手順に 滞りがあったのか?ってねーー


そうそう 

着替えなんて 1分もあれば出来るでしょ!って おっしゃる方もいるでしょう

以前の私はそうだった・・・でも

今は 着替える時に医療用の弾性ストッキングを履かなくてはいけません

後で・・って 言うのも 気持ち悪い気がして

朝の着替えの時にしたいんです

これが 以外と 履くのが大変なんです

経験のある方なら ”そりゃそうだ!”って 思ってもらえるかも?

市販されてるものとは 訳が違うんですねー

凄いパワーで膝から下を圧迫します

それを きちんと履くのに うまく行かない時はそれだけで 5分ほどかかる日も・・・

特に私が使っているのは パンティストッキングタイプですから

全体がしっくりと収まるのに 以外と手間がかかるんですよねー

ぼやぼやしてると すでに 旦那様はご出勤 なんてことに なりかねない・・・

だから 普段でも必死にがんばります


反省会の結論・・・

朝起きた その時に ストッキング 履いちゃいましょ!

実は 術後すぐは そうしてたんです

でも 朝起きて ねぼけまなこで それをして

指をひっかけて 伝染させちゃった・・・なんてことが続き やめたんです

なにせ 1足 5千円弱の 代物ですから ショックが大きい(笑)

もちろん それも修理して履いてますが・・・

でも それから すでに 2ヶ月弱経ってます

医療用ストッキングを履くのも慣れてきてます

でもでも 3分はかかるんだなぁ・・・これが(泣)

明日からは 朝一で履きます・・・そうして

そこで 着替えもしちゃいましょ!!

そして 同じミスはしないぞーー


自分の意外な マニュアル人間臭さに 驚いています

もっと 柔軟性のある 頭でいないとね(笑)

いやーーー 朝から やれやれでした


そうそう 昨日 雨の中 漬物用の大根を10本買ってきました

お天気を見て ベランダに干しましょ!!

何を漬けるかは 昨日から 古いレシピ引っ張り出して考え中・・・


旦那様は あれが好きだし

娘は これは好き・・・

そして 私としてはこれを 漬けたい・・と

中々 決められないけど

たかだか 10本ですからねー(笑)

2本はビール漬けにしようとは 思ってますが・・・

後は 後でのお楽しみ・・ですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の買い物・・・

2013-10-26 10:31:44 | 日記
今日は主人は出勤 娘も早出です

では・・と 私も 主人が仕事に行く途中に

激安NO.1のお店まで 乗っけてもらうことにしました

そこは朝7時から開店してます

私が行ったのは7時半を回ってましたが

すでに 駐車場はほぼ いっぱい・・・(笑)

とても 早朝とも思えません

まぁ ほとんどの人が 早朝プレゼント目当てかな?って気もするけれど

9時までに1,000円以上の買い物で 角食とか 卵とか 

その他 色々なものの中から好きな物を選べるんです

それでも この来客数には びっくりですねー

私もこの時間帯に行くのは 2度目かな?

で 色々買い込み 今日は角食をプレゼントに選びました

そう言えば 角食って 北海道でしか 使わないとかTVで 言ってましたねー

まぁ 普通の四角い食パンの事です(笑)

そして 麹も買いました

塩麹を切らしてて また 作ろうと思って・・・

お魚にも お肉にも 漬物にも使えて

すっごく 便利ですから

本当はしょう油麹も作りたいのですが

あれは 作る過程で 麹としょう油を手でもみこむ作業があるんです

今 私の手は 荒れてて あれをやると 衛生面でも問題あるし

それより何より 傷にしみて さながら 拷問ですから(笑)

塩麹は 1日1回 ちゃんと混ぜて 今頃の気温だと

3週間位かかるかも知れません

まぁ 気長に状態を見つつ でも 早く使いたいですねー


そして 明日はお漬物用の大根を買ってきて

ベランダのブティックハンガーに干しましょう!

何を漬けるか レシピを引っ張り出しておかないとー

さて 昨日出来なかったお掃除

さっさとしてしまわないとーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさしく 小銭泥棒だな・・・・

2013-10-25 08:27:03 | 日記
今日はお給料日・・・

なので 昨日 旦那様がお給料明細を持ってきました

時間外手当は付かない立場なので 毎月ほとんど同じ金額ですが

点線をピリピリピリッ!と開けると なにやら いつもとは

細かい数字が違ってた・・・

あーーーーまた あれだ!!

そうか この時期だったーーー

そう 厚生年金保料 がまた 上がったのです

月々にしたら 大金ではないから

まるで お財布から 小銭を盗まれるような感覚に 毎度陥ってます

月々 ちょっとでも 1年で考えたら 結構なものです

また 手取りが減ってしまいましたねー

旦那様が 汗水たらして得た大事なお給料ですから

給料明細は 毎月 隅々まで 確認してますが

この小銭泥棒感覚には 慣れる事はなく

解っていたこととは言え 毎度 何故か 腹が立ちますねー(笑)

とは言え ぼやいていても仕方ない・・・

来年には 消費税もあがるんだし

ここは ベテランの専業主婦の底力の見せ所かな?

じっくり がんばろっと・・・


さて 今日は朝から 雨で風も強いようです

でも 野菜室が残り少ないし

お給料日にビールがないってのも ちょっと・・だしねー

ビールはネットで 後は 銀行帰りに

激安 NO,2のお店に寄りましょうか?

傘さして カート引っ張って トコトコ行くしかないなぁ・・・

夕食は あったかいものが良いわね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの糠床・・・・

2013-10-24 09:07:42 | 日記
テンプレートは コタツですが

さすがに いくら北海道でも コタツはまだ早いです(笑)

でも すぐにでも出せるように 置き場所は確保してあります

ふかふかの ラグも敷きました

さて 某TV局の朝ドラで 毎日かき回すあの 糠床・・・

あれを 見るたびにため息が出ます

憧れなんですよねー

今までも もう 何度も 何度も挑戦しましたが

ことごとく失敗・・・

でも 朝ごはんに糠漬けがあるなんて

考えただけでも うふふふ・・です

でも 何をどうしても うまくいかないんですよねー

以前から スーパーで 三五八漬けってのが 売っているのですが

それが ぱっとみ 糠っぽいし

サイズ的に冷蔵庫に入れられる・・・

一度やってみようかな?って 思います

それと 部屋の中で使っていた ブティックハンガーを

必要なくなったので ベランダに出してあります

それを見てて思いついた・・・

久し振りに 大根干してみようかなぁって(笑)

以前は 密閉容器のメーカーさんのレシピで

沢庵 醤油漬け 玄米漬け ビール漬け 粕味噌・・・などなど

色々漬けてました

でも 涼しい置き場所ってのがネックになって

結局やめちゃって・・・

真冬に外は 良さそうなんですが 凍っちゃって(笑)

食べられないんじゃ しょうがないし

何せ 大量に出来るので それをどうするか?のも 問題で・・・

なので その辺も考慮して 少量でも美味しく出来るレシピ探しましょう

それと 今年こそは 鰊漬けを作りたいですねー

娘の大好物なので・・・

もちろん 彼女にも手伝わせますが。

でもでも 漬物用の小ぶりな大根が 近くのお店に出るのは

もう少し先かな?

スーパーの折り込み広告を 見逃さないようにしないとねー


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大収穫祭!

2013-10-23 10:41:28 | 日記
昨日は某デパートの 収穫祭の催し物に出かけて見ました

ここには 毎年出かけますが

農産物 海産物 もうどっさりの 品揃え!

なので いつも 人出が半端ではありません

昨日も例年通りの大賑わいで どちらかと言うと

年配の方の姿が 多かったです

目当ての物は決めていて

黒豆 切干大根 ゆり根 日高昆布です

ここで売られている 切干大根は ほんと 美味しくて

昨日はさっそく きくらげと 人参 油揚げで 煮物をしました

後のものは お正月用かな?

特に ゆり根は お正月の茶碗蒸しに 欠かせませんし

昆布は 鯛の昆布締めに使います

そう言えば 地下の食料品売り場には

たくさんのお正月用の御節のサンプルが並んでました

やはり 20,000円程度の商品が 人気のようですねー

いつか 我家でも買ってみたい・・・(笑)


そして その後は いつも行く手芸店の大創業祭に!

私は パッチワークを趣味にしているのですが

そこは 主婦の身ですから

材料費は極力抑えたい・・・

なので こう言う機会は 見逃せません

吟味して 色々 購入しました

そこで 抽選会に参加出来るってことで

スロットに娘が挑戦!

なんと 3等で ショコラティエマサールのチョコのセットが当たりました

この抽選では 参加賞の 50円分の商品券しか 当たった事がなかったので

娘の運の良さに 嬉しくなっちゃいましたー


毎度の事だけど 12時ごろに家を出て

帰宅はなんと6時半・・・

ランチの時間を除いても 5時間はあちこち うろうろと

歩き回った事になります(笑)

でも 足は大丈夫だったので

これまた 嬉しい限りです


傷のあった場所は 皮膚がまだ カサカサしてますが

少しづつ 生まれ変わっている気がするので

お風呂に入るたびに 優しく洗って

保湿クリームを塗りこんで 回復を待ってます

これから寒くなると 余計に乾燥するので

その辺は しっかり ケアしないと・・・


手荒れも気になります

先日のキッチンの大掃除で すっかり荒れてしまって

こちらもまた まめに手入れが必要です


さて 窓から外を眺めると

何やら 怪しげな雲が広がってます

台風の状況はどうなのでしょうか?

自然現象とは言え 気になります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりしてよ!御・主・人!!

2013-10-22 06:57:42 | 日記
と言っても 我家の旦那様のことではありません

それは 最近 ”御・主・人”になりたての・・そう 息子のことです

先日 電話が来まして

”あのさ 会社の上司からお祝いをもらったんだけど・・云々”

(おいおい・・・相談する相手が違うぞ!!)と思い 即

”それは ○○さんと相談しなさい!”って 言いました

その時はまだ 彼女の引越しが済んでいなかったせいか

”なんだか 結婚したって実感がなくて・・へへへ”何て言うし・・・

なので 

”あなたはもう 妻帯者なのよ!ご主人・・なのよ!!

 しっかりしてよ!御・主・人!!”と喝を入れた訳です

それと 実家のことなんて 2の次 3の次で良いから

自分達の生活をしっかり 確率しないさいって・・・

うちの息子は 以外とやさしいのか?

実の子供のくせに こちらに気を使うのを感じます

親子は ほっといても 大丈夫!血のつながりは 切れませんから・・・

まぁ 少しずつ 本人も自覚していくんだろうねぇー


そして 昨日は 荷物を送るのに いつが良いかを確認のため メールをしました

私手作りの イクラの醤油漬けを たっぷり送ります

息子は もちろんだけど これは彼女も大好物です

夏にこちらに挨拶に来たときに ”お土産で買う・・”と言うのを止めさせました

私が漬けて たっぷり送ってあげるーーーって(笑)

なので たっぷり送ります

今年も美味しく出来ましたから・・・

それと 少し前の日曜日に放送された ○ル○ル○シルで

娘の勤める会社の チーズタルトが紹介されてて

それを彼女の実家で 話題になったとか・・・

ならば・・と これも 送ります

食欲の秋の食卓に 参加させてもらいましょう!


息子 今年の12月で 30才です

電話で母親に

”あのさ・・”なんて いってる場合じゃないですよね(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう 新米の季節でした・・・

2013-10-21 07:40:53 | 日記
我家も やっと 新米に変わりましたー

やっぱり 新米はあの 艶 ふっくら感 が 良いです

我家は いつからか 米は ”ななつぼし”にしています

私は 自己主張の強い しっかりしたお米が好きで

色々食べ比べ 結果これになりました

北海道のお米は 昔 本当にまずかった・・・

何年まえだったか お米が売ってない!!なんてことがあったでしょう?

タイ米とか カリフォルニア米だとかを食べなきゃいけないとか・・・

その時は我家はコシヒカリを食べてました

でも お店から配達してもらっていた訳ではないので

あちこち回って 手に入ったのは 北海道米でした

食べたことなかったのですが 背に腹は・・で 購入して びっくり!!

なんじゃこりゃーーーーー!!でしたねー

今 思えばくず米みたいなもので

色々工夫しても食べられたもんじゃなかった(泣)

結局5キロのほとんどは捨てたんだよねーー

困り果ててたら 主人の田舎の お兄さんが

”送ってあげるから!”と 言ってくれて 

その時はなんとか凌いだんです


主人の実家は以前は 広い範囲で お米を作ってました

でも その後 減反政策とか 土地の区画整理とか

義母は亡くなったり 父が病気をしたりで

その頃は 自分の家で食べる分程度にしていたようです

私達が結婚した頃は 義母さんが

毎月 精米したてのお米とか お豆とか 醤油 味噌 漬物と

色々送ってくれて とっても 嬉しかったですねー

まぁ お味噌が麦味噌ってことで 慣れるのに少し時間がかかったけど(笑)


なので そのお米の定期便がなくなって

自分でお米を買ってみて 驚いたんです・・・お米って以外と高い・・って。

まったくもっての のんきもの?でしたねー

本当に義母さんには 感謝しかないです


今では なんだか 北海道のお米の品質が良くなってきて

そのなかでも ”ななつぼし”が好きなのですが

このお米 とっても 美味しいのに 他のお米に比べて

お値段が 以外とお安いんです

購入する側としては 嬉しいのですが 

こんなに 美味しいのに お値段安くて なんだか 不憫?な気もして・・・

でも 評価されていない訳ではないので

私としては 美味しく頂いてます

一粒一粒が しっかりしてて 

このシャンとした自己主張の強さが なんとも たまらない!

北海道では ”ゆめぴりか”が一番と言われているようですが

そこは 食べ物 これもまた 嗜好品ですからねー

それぞれが 美味しいと思うものを 頂いたら良いのです(笑)


そうそう 田舎からのお米の定期便が終了して

自分でお米を買うようになって初めて

夫婦として独立した気持ちにもなりましたねー

不思議なもんです

そして お米のストッカーに 残りが少なくなると

お財布にお金がないのよりも 心細く感じるのもまた

不思議なものです・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする