goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

”全国うまいもの大会”第2弾に 行ってきましたーーー

2025-02-28 16:08:46 | 日記













娘がお休みなので まずは 11時に予約をしている
ドコモショップへ 行きましたーー

はいーーー例の”ドングリのはかま君 1号”が迎えてくれましたよー

私の手続きは 意外と早く終了!
で 娘も一緒に行ったので
”娘さんのスマホ料金の見直しもしてみませんか?”ってことで
色々あれこれ 説明を受けた娘は いくつか変更したようです

で 結局 40分程度で終了!

それは良いんだけれど 今日は なんと 最高気温11度!!
外も暖かいし お店の中はもっと暑い!!

汗汗になってしまいました

手続きが終り 外に出て 思わず深呼吸!
”涼しいーーーー!!”って (笑)

それから 大通り公園近くの デパートへ!
さすが 人気物産展が開催されているので 平日でも
駐車場に入るのには 30分待ちです

会場は もっと暑い!!
久々に おでこに手を当てると 濡れるほど汗をかきましたー

そこで アクシデント!
私 鼻血を出してしまいましたーー
暑くて 軽くのぼせたようです
でも 手当てをして ますくをして やれやれでした

そして まずは 鱒の寿司を!
今回は 炙りにしました

それから 玉こんにゃく 手羽先のから揚げ 鳥皮のから揚げを購入!
手羽先のから揚げは グラム売りなので6本購入です

で 鯖寿司のコーナーを眺めていたら だし巻き卵がありました
とても美味しそうだったので ゲットです

ってことで 今夜は物産ご飯です

でも 娘がまた 口角炎になりそう・・ってことなので
取りあえずは ビタミン補給に 人参のグラッセを山ほど作りましょう

皮膚の回復には 人参が一番です
そして人参は 油と調理すると 吸収率があがりますので
グラッセのバターは 丁度良いんです

今日は お惣菜ですが 明日からは また
お野菜を びしっと取れるように 頑張らねば!!


明日から 3月ですねー

色々考えて やはり いつものように
桃の花 と 黄色のチューリップを買ってきました

部屋に お花があるとやっぱり テンションが上がります

外は 排雪作業で道路の雪は消えましたが
朝 主人の見送りに エントランスに出た時に
雪がないと 余計に寒々しく感じるなぁ・・・って思いました

また 今日は気温 高めだけど また 冷え込むらしいです

3月とはいえ まだまだ あなどれないですねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがの技術ですねー

2025-02-27 16:32:52 | 日記














パートナーシップの排雪作業が ほぼほぼ 終わったようです
さっき 窓から覗いたら 道路に雪はなく
アスファルトが 見えていましたー

で その時に 路肩の雪を 大きな重機がショベルで崩していたんですが
その 動きが とっても ゆっくりだけど確実で
雪山の真ん中に電柱があるのに そこのぎりぎりまで攻めてました

その動きがまるで 人がケーキにゆっくりフォークを入れるようだし
そして ぽろっと崩れたスポンジを
さながら スプーンのように ショベルがすくう・・・と言う
”ほぉーーーーーーーーっ!”なんて
まの抜けた声が出てしまうほど 丁寧で確実な仕事でした

あの 大きな重機をスプーンやフォークのように使うなんて
凄い 熟練の技術なんだろうなぁ・・・って。

お疲れさまでございましたーーー

これで 轍にはまることも
穴ぼこで 車が弾んで 舌を噛みそうになったり
頭をぶつけそうになることも 回避されるし
車のすれ違いもスムーズになるし
雪山の高さを削ってくれたので 小さな道から右左折で出る時にも
恐る恐る ちょっとずつ顔出す・・・なんてことも しなくて
済みそうですねー

さて今夜もモール温泉 楽しみます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれです・・・(苦笑)

2025-02-27 13:14:47 | 日記












旦那様の個人の携帯を スマホに変えてから
色んな連絡がラインで くるようになりました

まぁそれも 今までは会社のスマからのメールだったのが
そのスマホが 不調になったから なんだけどねーー

それでも ラインは とても手っ取り早くて 話しが早いから
とても 楽しいし 楽ーーーーーっ!

でもでも 今日は とある書類をまずは 探して・・って頼まれて
それはすぐに みつかったので ”多分これでしょ?”って
ラインで画像を送ったら
”メールで送って欲しい!”って・・・

だから メールに画像を添付して送ってみたんだけど
届かないのよーーなぜ?

なので 旦那様から一度メールを送ってもらったんだけど
そうそうそう!アドレスが 変わってたんです

あの 例の”ショップでの2時間半”の中で 変えたんでしょうかねー

だけど それで 送ったら 届いたので まずは 良しとします!

もう 私はね 難しい事は出来ないし
なんでそうなるのか?理屈もわからない人だから
若干 軽く パニックになりそうだったーー

旦那様も多分 お弁当を食べながらの ラインだろうし
私も お昼休みの時間内になんとかしないと・・って思うから
気ばかり あせっちゃって もう あほみたいーー(笑)

とにかく 任務終了です

それと大事な書類のありかは ちゃんと覚えてますから
”探して!”って言われても すぐに 出せますから・・・

その辺は きっちりしていますよー

それにしても 今日も とても 良いお天気です・・・

明後日から3月だし このまま春になるのかなぁーー

長期予報で気温高めって・・・夏も暑いのか?恐怖です・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の正直?でも 仏の顔も3度?でもないけれど・・・

2025-02-27 10:52:18 | 日記















2つの大きな失態の後 今朝もう一つ 小さなミスをしでかして
これで 3つ続いたので 終了でしょう(苦笑)

やっぱり どこか 注意不足のようなので
きつく 気を引き締めて 暮すことにします

昨日の排雪作業ですが なんとも 大胆な雪の残し方で
取りあえずは 終了したようです
ごっつごつの雪を 重機で片側に押し付けたままだったので
我マンションのエントランス前の道路は 完璧に1車線状態・・・
お互い かなり手前から 譲歩し合わないと すれ違えません

で 今朝は早くから やってますよー
時折 ガゴン!とか がガガガガッ!とか地響きを伴う音が・・・

(どうぞ 道路は削らないでくださいねーーー)

以前マンションの植込みのタイルにちょこっと ぶつかったことがあって
後で見に行くと 1枚のタイルに 引っ掻き傷がついてました
ひびが入っていたら 修理してもらわないと・・だったけどーー

頑張れーーーー!!

さて 明日は 娘がお休みで
まずは 恐怖のドコモショップへ・・・
私の Dカードの 新たな申し込みだけだから
そう時間はかからないと 思います

その後は 第2弾の”全国うまいもの大会”へ・・・

どうしても ”ますの寿司”が食べたくて 行ってきます

今回の この催事を 何故かTVで ガンガン宣伝しています
だから きっと また混んでいるだろうなぁ?と・・・

それと 玉こんにゃくも!


ちなみに 明後日からは もう 3月なんですよねー

桃の節句のお花をどうしようか?思案中です・・・

いつもなら 桃の木と菜の花って感じですが
なんかそれも ありきたりで
春らしい 可愛い花束・・って感じのが 良いなぁ・・って。

明日 見て来ましょう!

今日は何故か とても眠いんです
外が良い天気?のせいなのか?
朝の仮眠はしたけれど もう1度 仮眠するかも?

あくびばっかり 出るのでねーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジページのrecipeで夕食を・・・

2025-02-26 16:43:54 | 日記















娘が買ってくる オレンジページ・・・
本誌にも付録にも 時々 娘が気になるレシピが載っているようです

で ”ご飯が進む たまごはん“って言うタイトルなんですが
その中の

”鶏ももと豆苗のふんわり卵鍋”というのを作ります

さっき”これから帰る!”ラインが入りまして
ちょこっと 足りない材料は彼女が買ってきてくれます

煮汁を作り沸いたら 片栗粉をまぶした鶏肉と
ピーラーで引いた大根を入れ とろみがつくまで 煮ます
卵4個は フライパンで超半熟の炒り卵にして
最後に 滑らせるように お鍋に 入れます
最後に豆苗を!

これは なんだか美味しそう!!(笑)

もう1品は ふろくから・・・

”のりしそ紙カツ”です

ロースの薄切りに 大葉を1枚のせ その上に 海苔の佃煮を・・・
それを半分に たたみ バッター液をくぐらせて パン粉を!

大さじ3程度の 油で 揚げ焼きにします

これは きっとビールに合いますねー

こうやって 時々 新たなメニューを作ることで
私の脳の刺激にもなるし レパートリーも増えるから
良い事尽くし なんですーーー

後はこれに ジャガイモのガレットでも 作りましょうか?

もう少し 野菜を????
同じく ふろくにあった 人参のごまマヨ和えにしようっと!

人参に マヨネーズの油で ビタミンAの吸収が良くなりますねーー

では あと30分 レース編みをして それから

作業開始します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで 子供のように 目を輝かせて・・・

2025-02-26 14:56:17 | 日記















旦那様は いつもよりは 早く病院から帰宅しました

メロゴールドのことでは 今の時点では 影響は出ていないらしく
この先もしばらくは 様子見・・ってことで
充分 気を付けるように・・・と。

いつものように どっさり 処方された薬を
しきりの付いたケースに 1回分づつ 朝、晩 の分をセットしました
これで 1カ月はOKです

で 話しは変わりますが 昨日から明日まで
町内会と市の協力で 排雪作業の日程が回覧板が知らせてました
昨日は 近場は何もしていなかったのですが
今日は午後から そして今も ガーガー と やってます

除雪車 ロータリー ダンプが 目のまえを行ったり来たり・・・
それを 窓から見ている旦那様・・・
子供のように 見つめていました

そうですよね?
普段なら 排雪作業をしている時は 仕事をしていますから・・・

これね すっごく 面白いです
両サイドの雪をまずは あちこちから がーーって
天高く 寄せて 積み上げるんです
豪快ですよ!(笑)
もちろん その時は 通行止めです

どうするの?その雪???って 思わず叫びそう・・・

でも 重機のパワーって 凄いですよ
その雪を左側又寄せて それをロータリーで飛ばして
ダンプの荷台に吹き飛ばすんです

私も 目のまえの道路をしている時は 窓越しに
長い時間 見てしまいますから・・・
時には 重機の運転手の お兄さんと目が合ったり(笑)

今年は雪が少ないと思っていたけど結果的には
そこそこ 例年通りに積もって こうして 排雪されて
春を呼び込む訳です

週末には 3月になりますからねー

そろそろ 雛祭りのお花を 用意しないと・・・
桃の枝も良いけれど なにか気の利いた
フラワーアレンジメントでも あったら良いなぁーーー

探してみよう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失態が発覚!これはもう ”ごめんで済んだら警察は要らない”レベルかも・・・

2025-02-26 08:45:49 | 日記












これはねぇ・・もう・・・昨夜は眠れなくなりそうなくらい ショックでした
まじで”ごめんで済んだら警察は要らない”レベルな気がします

旦那様・・・ごめんなさい・・・許してください(泣)

メロゴールドの話です

昨夜も 休肝日だったので ナポリタンとレタスのスープの
夕食後に メロゴールドを1個カットして 3人で食べました

それを食べながら 旦那様が

”ほんと これ グレープフルーツに似てるね!”って・・・

”でも メロゴールドだし!”って 私は答えました

旦那様の飲んでいる薬と グレープフルーツは相性が悪いと言うのは
聞かされていましたから 買うことは無かったんです

で この メロゴールドを始めて食べたら お味はそっくりだけど
甘みがあって美味しかったので デザートに食べるようになりました

と言っても フルーツの消費量の少ないわが家なので
食べる頻度は 10日に1回くらいかな?

でも 昨夜は 旦那様のその言葉がふと気になって
娘が調べたところ なんと なんと とんでもない結果が・・・

グレープフルーツ×文旦=オロブランコ(スウィーティー)
オロブランコ×グレープフルーツ=メロゴールド・・・って

ほぼほぼ グレープフルーツじゃないかーーーーーーーーーー!!

最初食べた時の感想が

”グレープフルーツよりも甘くて美味しい!!”でした
でも 掛け合わされたものだとは 考えなかった・・・

なんでだろう?露ほども 考えなかったんです

で このグレープフルーツを摂取すると 
薬によっては 作用が強く出たりすると言う・・・
調べてみたら 血圧降下剤の一つに この注意書きがありました

あぁーーーーーーー何て言う 失態でしょう!

昨日のことと言い ちょっと 自分が信じられなくなりそうーーーー

昨夜は 旦那様も娘と一緒に

”食べちゃったものは仕方ないなぁーこれからは 止めておこうね!”って・・・

思い起こしても 今まで 4,5回食べてるけど
その後急激な血圧低下だとか 体調不良がなかったのは一安心だけど
ちょっと なんか 軽く 眩暈がしそうでした

そして 運良く?今日は 3カ月に1度の定期検診・・・
果たして 旦那様は ”メロゴールド事件”のことを
話してくれてるかどうか??

私 自分を過信していたのでしょうか?
それとも 最近 少し タガが緩んだのか?

どっちにしろ 猛省!猛省!!猛省!!です

万が一命にかかわることになったら・・・ごめんじゃ済まされないでしょ?

あぁ・・・自己嫌悪!自己嫌悪!!自己嫌悪ーーー!!

嫌だ!こんな 間抜けな自分!

腹立たしくて 泣きそうだし・・・

でも 猛省して 2度と 過ちは繰り返さないぞ!!

とは言え・・・テンションが どん底・・・

空気を入れ替えて 掃除しないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・ぼけぼけ???何という勘違いだぁーーー情けないーーー!

2025-02-25 17:47:04 | 日記















今日はお給料日・・・なので 娘は お休みです
私を銀行やら 買い物に 車で連れて行ってくれるために
極力 シフトで休みを取ってくれてます

なので 銀行は1度で済むように 前もって
家計ノートに ここからここへ いくら振り込む・・とか
こっちからこっちへ これだけ移動させる・・とかを
記入しておくんですが

間違わないでおこう・・・と いう意識が強すぎて
書いては消し 書いては消し・・が あって
その時は 計算があっていたのに 銀行に行っていざ手続きを済ませると
(あれっ?明らかに残すべき金額が少ないぞ!)と 気付き
頭を巡らせても どうも 理解不能・・・

仕方なく 娘に一旦自宅に戻ってもらい 私だけが部屋に戻り
家計ノートと 電卓で カタカタカタカタ・・・

あーーーーーーーーっ!そっかそっか!!
2行に書いた 分を足すのを忘れてるーーーーで 納得です

まったく 早めにお給料計算なんて するもんじゃない!

そして きっと私の記入の仕方が 悪いんだなぁー

来月からは 落ち着いて まずは メモ書きして
家計ノートへの記入は 検算して間違いがないか 確認してからにしよー!

ノートに記入したのを二本線で消したりしているうちに
混乱するんだわねー

まったく 何やってるんだか?
でもまぁ 気が付いただけまだ良いとしよう!!

帰宅後 強がりを一発!!

”間違えても 訂正して 把握し直せるんだから 良いよねーー”って

まったくもって 自信喪失も良いとこです

気合を入れ直さないと・・・

頑張れ 我が家へぼ経理係!!(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンゲル係数が上がったとか?・・・ならば 試に?

2025-02-24 11:49:00 | 日記













少し前に TVでだか?新聞でだか?
エンゲル係数が 久しぶりに上がった・・と 報道されていました

意識的にではなく 諸物価値上がりの影響かと?
同じものを 買っていても 単価が上がれば かかる食費も増えるのは
当然のことかと思います

これが 国民が 少し豊かな食生活をして上がったのなら
喜ぶべきことなのにねーー

そこで ふと 思い立ちました

果たして わが家は 食費に どれくらい かけているんだろう?と・・・

毎月の生活費は何も変わらないけれど その中の 純然たる食費を
1カ月だけ 調べてみようかなぁ・・・って(笑)

私は毎月 家計ノートで支出は把握していますが
それを細かく 家計簿に付けるという やり方はしていません

使った物を記入することに 意味を見出せないので・・・

で 丁度明日が お給料日・・ってことなので
さっそく 明日から いつもは 捨てていた レシートを保管し
日々 ノートに貼り付け 集計してみようと・・・

日頃していない事なので 何やら 面白そうです(笑)

区分は 食材 調味料 お酒 外食費 中食費・・・

これくらいで 充分かと?

クレジットでの支払いもあるので ちょっと軽く 不安にもなりますが
この 厳しい現実を乗り越えるためには
まずは しっかりと 現実に目を向け 見直すべきは見直し
把握することが 大事かと?

やりましょう!頑張って やってみましょうぞ!!(笑)

また 缶缶貯金 始めましたーー

先日 娘が断捨離をして 払下げされた お菓子の入ってた 小さな缶!
一番小さな缶には おつりで出た500円玉を
もう一つの缶には お給料日前日にお財布にある紙幣を入れる・・・

そして・・・ここが大事です!
その存在は 入れたら 忘れることーーーー

これも 楽しそうです!

500円玉の缶は スマホよりも小さな 蝶番の付いた 蓋つきで
”真珠の耳飾りの少女”だったかな?フェルメールの・・
その絵が 蓋にあります

とっても素敵です
去年のバレンタインの時に購入した物かと?

無理のない程度に まずは 1年 頑張ってみようかな?って・・・


さて 朝息子からの画像で
お兄ちゃん孫の空手の胴着を着た姿が 送られてきました
”全国総合空手道選手権大会”が今日あるみたいで
果たして 結果は どうだったかなぁ?

まだまだ 小さめの体だけど 色々 スポーツ 頑張ってます

しっかり食べて しっかり動いて しっかり寝たら

きっと きっと たくましくなるからねー(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモショップに2時間半・・・お腹空いたーーーーー!!

2025-02-23 14:07:00 | 日記













きっかけは 別にスマホの料金の見直しとか そう言うのではなく
主人の仕事用のスマホが充電できない事がある・・と言うので
彼が昨日の3時45分に 予約を入れてました

一人で出かけて 意外と早くに帰宅・・・
お店の方曰く

”これを修理すると5万近くかかる可能性があるので
会社契約のでしたら 買い替えをした方が・・”って ことのようでした

そしてついでに 主人の個人の携帯の話になったそうです
彼の 携帯は ガラケーで もうじき 使えなくなるのは
郵送されてきた 郵便物で 理解はしていましたが
いつ買い替えるかは まだ未定でした
で 昨日 しばらく 0円携帯はしていなかったけれど
最近また 出始めて 今なら 1台 ありますよーーーって。
それも 普通なら定価 3から4万のが 0円になるけれど
その1台は 定価10万ほどって ことででした

で とりあえず 主人はそれを キープして
同じく昨日の 4時45分にまた予約を入れて来たんです

なぜ?それは 私が行く必要性があったから・・・

結局その0円スマホに変えることになったと同時に
色々 あれこれ 説明を受けて それら全部の私の理解度は
75%位だったでしょうか?

大雑把に言うと いままでの主人のガラケーの毎月使用料と
新たなスマホの使用量は ほぼ変わらないってこと・・・

セキュリティ部分では 今までの使用履歴を見ても 故障がないことで
Dカードの方保障で間に合うので そっちを外しましょうってこと。

それとお アマゾンプライムの支払いもまとめると お安くなりますよ・・ってこと。

また 今まで私のDカードは 娘の家族会員でした
当初はそれでも スマホ料金とか ドコモ光とかに対するポイントは
正会員 家族会員 両方についていたのが
いつかの時点で 家族会員には 付かなくなったので
この際 家族会員カードを解約して 正会員になりませんか?ってこと。

このカードは年会費がかかりますが 年間のポイントで
それは軽く相殺されるので 問題ない・・ってこと。
事務手数料はかかるものの 相対的に見て 今までよりも
随分 お得!ってことは ぼんやり聞いていた私にも理解出来ました

で 拒否するところは 拒否し
変えるところは変えて・・と あーでもない こーでもないと話て
ふと 時計を見たら なんと すでに6時・・・

それから Dカードの解約手続きの電話応対とかを 済ませたら
新たな Dカードの申し込みには 数日間あけないといけないとかで
次回 28日に予約。

(あーーーお腹がすいたよーー喉がかわいたよーーー)(苦笑)

まだまだあって スマホの画面に貼るシートですが
有無も言わさず
“ガラスのと そうじゃないのとの2種類ですがどうしますか?
ちなみに ガラスのは綺麗ですが落すと ばっきばきに 
ひびがはいったりして・・・”ってことで 心の中で

(あれって 家電量販店で買った方が 安いよねーー
 でも 綺麗に貼れるかどうかは・・・難しいかも?)

ってことで ガラスじゃない方に決めて それのみ支払いを。

それから あれこれ アドレスやら 認証コードやら
アカウントやら パスワードやらを決め
それは 紙に書いてもらいましたよー

また 指紋認証も済ませて その時 ふと 思い付いた!

”あのーーーラインのアプリを今 入れてもらう訳には行きませんか?”って聞くと

”全然 かまいませんよーー!”って(笑)

(これで 終わったーー)って思ったのも 束の間

”では 電話帳をスマホに移してきまーーす!”って・・・

(えっ!それって まだだったのーーー)

もう 時計は6時45分・・・

(今夜のご飯 どうしよう???)

すべて終わって 車に戻ったら 疲れたーーーーーーー

帰宅すると 娘が帰ってきてて

”どこ 行ってたのーーーー!!”って 何故か怒られた(苦笑)

もうこれだから ショップは侮れないんですよねー

なんで あんなに 時間がかかるんだろう?

それと お店の担当さんの 着ている “ラクダ色”のカーディガン・・・

どう見ても ベージュとか カフェオレカラーとか 言えない・・・
正しい”ラクダ色”なんだなぁーーー
昭和のおやじさんの 冬の肌着色(爆笑)

それと 男子たち 髪は ”どんぐりのはかま”的な スタイルで
目はすっきり 上がり気味 綺麗な眉毛 やせ型 マスク・・・
なんで その二人の区別がつかない・・って 主人に言うと
”最初の子の方が少しやせてた?二人目は左の指に 指輪が・・”って

まるで 双子の様でした(笑)

帰宅したらすでに 7時を回ってて・・・

仕方ないので ”簡易夕食”です

まずは冷凍の餃子を焼き 冷凍春巻きを揚げ
昨日の白菜と ホウレンソウのお浸しを・・・
たくさん作っておいて 良かったー
後はベーコンと これまた ニンニクの芽の炒め物ーーー

これが限界・・・お腹 空き過ぎました

食後は 主人と私 娘で ラインを繋ぎ OKです

旦那様は きっと 今まで通り メールを使うだろうけれど
たまには ラインしようね!

なれたら楽しいからーーー

それに メールでは見たかどうか 判断出来ないけれど
ラインは 見たら “既読”が付くから わかりやすいよーーー

とにかく 疲れたーーー

なので キューピーコーワヒーリングの お世話に・・・

お疲れさまでした・・・私。

でもね なんだか 妙に 旦那様が嬉しそうなのが 良かったかな?


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする