京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その313)久しぶりに寺町通を・矢田地蔵尊

2012-08-10 00:09:49 | 京の話題

雲ヶ畑の修験から帰り、賑やかな三条寺町から散策します。

昨日、今日は京都で「お盆に」関係の有る仏事が色々なところで行われています。「六道珍皇寺」での「六道まいり」、「六波羅蜜寺」で「万灯会」、「清水寺」の「千日参り」その他五条通で全国からの「陶器まつり」などです。その他のお寺も大忙し。前記迄の雲ヶ畑の静かさはウソみたいです。

三条寺町から少し上ると、「矢田地蔵尊」という、浄土宗の「矢田寺」が有ります。

「矢田地蔵尊」という提灯が吊り下げられ入るので、すぐに分かります。

Dsc05879

「矢田寺」は「大和国金剛山寺」の別院として、承和12年(845年)に五条坊門に創建され、その後、火災により現在のこの地に再建されました。

Dsc05881

御本尊の「地蔵菩薩」は「代受苦地蔵」(だいじゅくじぞう)とよばれて、地獄において人々の苦しみを救う地蔵として信仰されて来ました。

Dsc05882

Dsc05884

また、ここの鐘は、六道珍皇寺http://itodoya.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/08/post_a5cf.htmlの「迎え鐘」に対して「送り鐘」といい、8月16日の精霊送りの日にはここの鐘をつきます。もうすぐお盆です。

Dsc05888

Dsc05886 

三条通のすぐです。

中京区寺町三条上ル天性寺町523-1

(たわごと)

昨日、長崎で「長崎平和記念式典」か有りました。長崎に投下された原爆は、以前にも記載しまししたが、ニックネームは「ファットマン」といい、プルトニュウム型です。(広島はリトルボーイといいウラン型)アメリカはこの数日で、非常に難しいプルトニュウム型を開発して、試験的に長崎に投下しました。(初めは、北九州か佐世保の予定でしたが、雲が有り、帰還途中に雲が切れて急きょ、長崎に投下されたというころらしいです)

世界で唯一の被爆国(それも二発も)で今の「原子力政策」は本当に正しいものに向かっているのか考えさせらられます。「野田総理」の式辞をのべている時に、来賓の国民の表情を見ていると「野田総理」が本音で話していると思っている方の少ない事です。