goo blog サービス終了のお知らせ 

伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

何でもホドホドが大切。

2018-04-02 01:29:16 | 健康アレコレ

米国ロサンゼルスの裁判所は、世界的な大手のコーヒーチェーンなども含む多数の販売業者に対して、

・ コーヒーに発がん性成分が含まれているとの警告を表示すべき。

との判決を下し、健康被害があるとする原告側の非営利団体の主張を認めました。

この裁判は、今から8年前の2010年ごろから始まっています。この団体はコーヒー最大手企業から飲食チェーンや小売チェーンなども相手取り、コーヒーにアクリルアミド(焙煎で生じる。要するにお焦げ)が含まれていることを消費者に注意喚起し、コーヒー豆に含まれるアクリルアミドを安全なレベルまで軽減させるよう求める訴訟を起こしました。

被告のうち、大手小売チェーンなど含む、少なくとも13社〜がすでに和解しており、罰金の支払いに加え、コーヒーに含まれるアクリルアミドについての消費者への注意喚起に応じているようです。

日本の多くの人々も、このニュースに驚いて心配していると思います。
過去に日本でも、健康に良いとされるある食品のブームが有ったのですが、しばらくしますとブームに水を差すような情報がネットに出ました。

海外の研究機関から、その食品には発がん性が有るという論文が出ていることをネットニュースが報道したのです。
100ある意見の内で、99の良い話が有りましても、たった1つの悪い意見が有れば、心配になるのが人情です。

その報道に疑問を感じた私は、その海外の論文を調べました。
するとその内容は、ラット(ネズミ)を使った実験において、

・ その特定の1つの食品「だけ」を、長期間にわたり与えた。
・ その食品の量は、ラットの体重の数倍に相当する量だった。
・ すると、ガンになった。

というものでした・・・・。
果たして、これでは病気にならないほうが不思議です。
人間では有り得ない量を、しかもその食品だけを単独で食べさせ続けるという条件の実験結果でした
このようなことは、他の事例でもあります。

・ どんなに良い薬剤でも、その規定量の10倍ならば致死薬になるでしょう。
睡眠薬も量が多ければ、死にます。

・ 天然の温泉の中には、非常に高い放射線が出ている有名な温泉が有りますが、奇跡話が多い。

・ タバコを吸う超高齢者が居る矛盾。

・ 高コレステロールの高齢者が長生きをするデータが多いことから、海外ではコレステロールの治療薬の見直しが起こっている。

など色々な話が有るものです。
私は、そのすべての話に共通することは、

* その量の問題である

ということを感じます。
その量と、使用の頻度次第で、善悪に分かれると思います。
何でもホドホド、中道が、最善を生むと言えそうです。

ただコーヒーについては、以前から「お焦げ汁を飲んでいる」という感じを私は持っていました。
1杯が1万円以上もする高価なコーヒーの話で、焙煎なしで、自然発酵させたコーヒー豆をひいて淹れるというものがありました。
そのコーヒーは、色は無色透明であるが、しっかりとコーヒーの味がして、非常に美味しいそうです。

でも「お焦げ」が厳禁となれば、焼き肉も、ステーキも、未来に訴訟対象になるのでしょうか?笑。
何でもホドホドが、最善だというオチでした。

黒い焙煎コーヒーも、私は日に4杯までは「自己責任で」飲むことでしょう。
人間には、「適度な」悪い刺激は、
・ 逆に良い感じ、
・ 復活させる、
というイメージを感じるからです。

完全な無菌状態の人間は、弱って行くとも感じます。
ホドホドな量の、「美味しい」と自分が感じる食品を信じることを参考にして頂ければ幸いです。
自己責任で自己判断しましょう。


(カレンダーの意味は「4月の自然観察日」参照)
・ 今日午後から明日以降の影響の始まり。防災意識で静観します。

生かして頂いて 有り難う御座います

※ コメントの閲覧方法と、コメント投稿の方法

・コメントの1部しか表示されませんので、コメント全部を閲覧するときは、コメント欄の最後尾の

コメントをもっと見る
をクリックします。

・コメントを投稿するときは、

コメントを投稿する
をクリックすると、コメント投稿枠がでてきます。
宜しくお願い致します。

下の2箇所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。

応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この2箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
FC2ブログランキング

クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

【携帯版伊勢白山道 TOP】 http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html
「商品リスト 携帯用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_top.html

※ 最新の商品案内は、こちらを参照してね。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E8%AA%BF%E3%81%B9%E3%81%A6%E8%87%AA%E5%B7%B1&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8
見当たらない過去の製品は、コメント欄で質問して頂ければ、最新の製品を調べます。
同じ製品でも中身が日々刷新されていますから、他の新製品も見て注意をします。

※ 最新書籍は、こちらです。
http://luce-tabi.jp/index.php?word=%E2%97%86%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%99%BD%E5%B1%B1%E9%81%93+%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D&type=and&sort_flg=1&encode=utf-8

★注意書き(必ず読んでください)★

*コメント投稿について
・過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にして自己責任を覚悟して投稿してください。
(コメント欄に不掲載でも、内容に脅迫や誹謗中傷などの重大な問題が有れば、ブログ会社と警察に投稿時間と内容を送付し、苦痛を受けた運営関係者たちが対応します)

・質問は、その時の最新記事のコメント欄でお願いします。過去記事のコメント欄に質問を投稿されましても、返答しません。
・聞きたい時はタイトル名に必ず、質問 男または、と記入してください。これが無いと、返答しません。(視る時間短縮のために、霊体と肉体の区別を簡略化するためです)
・非掲載希望の質問には返答しません。
・コメントでは実名の扱いは慎重にしてください。内容によっては、絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください。
・投稿者の名前欄に実名の記入は厳禁です。ハンドルネーム(仮名)を入れるか、空欄のままにしてください。
・URL欄にアドレスの貼り付けは禁止です。
・質問したい写真は、「伊勢白ペディア」に投稿・公開の場があります。送った写真がUPされたら、そのURLを入れて質問してください。写真は、個人の顔や情報が特定されないような配慮をしてください。
・返答は順番にしていますが、質問が多いために翌日の夕方になることもあります。
・コメント欄で何度も質問しても掲載されない場合、内容に名称が分かる内容がある、質問した人を守る為、という場合が有ることを認知して置いてください。
・質問に絵文字を入れると、返答が切れて表示することがあるから止めて下さい。

*検索に使用しましょう。
・「伊勢白ペディア」  http://isehakupedia.wiki.fc2.com/ 日々更新される伊勢白山道の事典です。
・速い検索システム  http://luce-tabi.jp/index.php 大容量検索システムです。

*返答について
・リーマン返答集 http://goo.gl/pUKQUi 最新のものから期間無制限で返答が表示されます。
・ry-comme http://web.hiyoko.biz/~javcof/ry-comme/ 最新記事3日分の、リーマンの返答コメントが抽出されます。
・私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
・病気や体調については、医師の診断を必ず受けて、そちらを優先してください。
・私が毎回受診を指摘しなくても、病気については「医師の受診をする前提」であることが、ブログの決まり・前提であることを忘れないでください。
一般常識として、私に指摘されないと受診しない、これではダメです。これは自己責任のことです。私は、医師でも医療関係者でもありません。

・サプリメント(健康食品)の摂取も、必ず医師の許可を受けてからにしてください。
・このブログや関連サイトで紹介されます、Amazon.co.jpアソシエイト・リンクの紹介は、効果効能を示唆する意味ではありません。
・先祖供養や健康食品の実践は、ご自分で判断して自己責任の上で決めてください。
※私の返答は、あくまでも参考意見です。決して、強要はしておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。

*引用・転載禁止のお願い
・伊勢白山道ブログの記事・コメントの転載・引用・コピーは一切厳禁です。
・ブログ、SNS、ツイッター、印刷物など、多数に公開するものはすべてです(限定メンバー公開の場合も)。このブログ内でリンクされているサイト以外は全部です。
・伊勢白山道ブログのリンク掲載はよいです。
・家族へ記事のコピーを渡したり、自分用のデータ保存をしたりすることはかまいません。
・私の発言に感想や解説・解釈を加えられますと、それは私の真意(神意)から外れます。言葉の一部だけを取り上げられれば、意味がまったく違った内容になって伝えられかねません。曲解されることを防止します。

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (615)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日陰者(ひかげもの)たちの... | トップ | 時代のテーマは変わるものです »

615 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホドホド、心掛けます。 (カトンテール)
2018-04-02 01:47:19
深夜の更新をありがとう御座います。そうですね。何でもホドホドがバランスを取っていると思います。深夜もホドホドにして休ませて頂きます。(´∀`)リーマンさまもご自愛下さいませ。

伊勢白山道さま、皆さま、本日もありがとう御座います。m(__)m
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-02 01:50:47
自分はもう手遅れなんでしょうか?


永劫助からないと言われました。


知人、周りも巻き込み続けるのでしょうか?


自分は何か悪いことをしたのでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-02 01:51:27
こんばんは。コーヒーの発がんに関するニュースは気になってたものの、今日もカフェオレを飲みました。
少しの悪い刺激はまだ良いのですね、ほどほどにします。

話は変わりまして花粉症、数年前に味をしめた点鼻薬を調子に乗って詰まったらすぐスプレーした結果、副作用で点鼻薬が効かないどころか飲み薬もダメです。
副作用あるだろうと思いつつ、瞬時に良くなる快適さが癖になり副作用を見て見ぬ振りしてました
今までにない粘膜の充血で息が出来ない、眠れません!そのおかげで記事を読めました
ウトウトしても、無呼吸で苦しくて起きてしまう
明日耳鼻科に行きますが…花粉症の皆さん点鼻薬にはお気を付けください。
今の状態離脱症状なんでしょうね
返信する
Unknown (のんじ)
2018-04-02 01:52:41
リーマンさん、こんばんは。深夜のブログ更新をありがとうございます。
口にするものだけでなく、行為、人とのお付き合いにおいても極端にならないことが大切ですね。なかなか難しいですが、ほどほどを心に留めておくようにしたいと思います。
返信する
いつも有難うございます。 (ゆき)
2018-04-02 01:56:20
月明かりが優しく照らしてくれています。
リ~マンさんのように。。
返信する
4月1日の00:45さん (Unknown)
2018-04-02 02:00:31
お祝いコメントありがとうございます。
うれしかったんだもん。
お気に入りのお店のケーキでお祝いできました。ほとんどこどもに食べられましたけど・・・いい一年にしたいと思います。
返信する
Unknown (伊勢白山道“供養は自己責任・自主判断ですることです” 質問者は男女の性別を書いてね)
2018-04-02 02:04:02
Unknown (Unknown)
2018-04-02 01:50:47
自分はもう手遅れなんでしょうか?
永劫助からないと言われました。

。。。。霊的な問題は無いです。

慌てないこと。
返信する
Unknown (Unknown)
2018-04-02 02:06:33
人間には、「適度な」悪い刺激は、
・ 逆に良い感じ、
・ 復活させる、
というイメージを感じるからです

これわかります。私は○ック(関西では○クド)をひと月に2回ほど食べます。とってもおいしいです。私は朝○ックのエッグ○フィンが好きです。
それから、両親はヘビースモーカーですがなぜか後期高齢者です。認知症も軽くて、不条理を感じます。

ただ、自分自身ではお酒と煙草はゼロです。煙草はともかくお酒はほどほどなら・・・という意見はあるでしょうが、飲みたいという欲求が皆無なので、ほどほどですらいりません。「ほどほど」はそれなりの欲求があるものだけに当てはまるのですよね。
チョコレートは中毒に近いですので「ほどほど」を心がけます。
返信する
質問 (ゆき女)
2018-04-02 02:12:45
三本供養を数年前にしてましたが、継続的にできない環境でした。
いまからでもはじめてみようかと考えています。
返信する
ご無礼ですが、誰彼となく相談です。 (〜@y)
2018-04-02 02:13:31
旭日旗に関する意見や要望を電子政府の窓口へ投稿してみようと思うのですが、どの省庁へ送ったものか見当がつきません。
ここでこんな質問コメントを置いていくのはルール違反かもしれませんが、もしアドバイスが頂ければと思いまして、失礼いたします。
このコメント自体が削除されても結構です。


誤解を放置されたままでは今後も良くないと思うからです。
この問題は国の明確な主導が必要だと思ったからです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康アレコレ」カテゴリの最新記事