千バッパの独り言

あと何年!下り坂を転げ落ちないように、少しでも周りに目を向けていこうと思っています。

千畳敷に行ってきました

2016-10-24 22:40:48 | 旅行
7月に行った時には高山植物が沢山咲いていて楽しませてくれた。

今回は景色を楽しんできました。

夏と違って今回はホテルを出発したのが1時間遅かった。

しらび平まで行く途中の山々は紅葉が最高でした。




ロープウエイで登っていくと眼下には雲海が広がっている。その向こうには南アルプスがはっきりと見える。

登っていくにしたがって南アルプスの向こうに富士山がはっきりと見えてきた。

空は真っ青。雲海が消えるにしたがって街並みが光って見える。




千畳敷に着いた時の気温は9℃だった。




夏と違って千畳敷の景色はすべてが紅葉が終わっていて高山植物は枯れていた。





景色が素晴らしかったので八丁坂を途中まで登った。

ホテルや剣が池が下に見えて、景色が違って見える。

剣が池は薄氷が張っていた。




しらび平に戻った。8℃だった。





そこから日暮の滝まで行ってみた。

熊に注意の看板が立っている。

鈴を持って行くのを忘れたのでおしゃべりをしながら進んだ。


ロープウエイから見下ろした滝と違って、バックに青い空と紅葉と岩山を見ながら、水の落ちる音を聞きながら見る滝はまた迫力が違う。



天気に恵まれた最高の千畳敷でした。





実年大学校創立30周年記念講座

2016-10-22 18:53:04 | 日記
今日の記念講座は本科生・聴講生合同講座だった。
大ホールは満席状態。受付するのに長い列となった。

今日の講座は「講演と音楽で語る人道の外交官~杉原 千畝~」

講師は作曲家・指揮者の方でピアノの演奏とナレーションを担当。
杉原 幸子さん役をソプラノ歌手の方が。
杉原 千畝さん役をバリトン歌手の方が。

舞台にはピアノとパイプ椅子が2脚あるだけのオペラ。





何もない舞台でのオペラ。なのに、引き込まれてしまって、感動で最後は涙がにじんできた。





講師の方は2015年にリトアニア国立劇場でオペラ「杉原千畝物語」を初公演。リトアニア政府から文化功労章を授与されている。

リトアニアは小児がんが100人に1人という。小児がん救済基金協会からも表彰をされている。


帰るときに募金があった。少しだけど募金してきた。

こんなに感動するオペラを見せていただいたのに、何もしないのは申しわけないものね。

今日のケーキ・・・焼きドーナッツ

2016-10-19 19:44:48 | ケーキ



今日のケーキは揚げないバニラドーナッツ。

泡立てないから簡単です。

卵、砂糖、粉を混ぜるだけ。でも、揚げないと言いながらもバターとサラダオイルを沸騰させて生地の中に入れてあります。

バターを塗った型に流して焼くだけ。

焼きあがったらシナモンシュガーをまぶす。チョー簡単でした。



今日の作業は簡単、いつもは時間がなくて焦っていてお茶の時間が取れなかったけど、今日は時間がたっぷりあったので、持参した柿とコーヒーで一休みすることができた。



今月が誕生月の人は2人。その一人が欠席したので誕生ケーキは一人分だけ。

ココアが沢山余っている。イチゴは高価で買えない。よって果物はキウイフルーツと葡萄。
スポンジの間には缶詰の洋ナシと蜜柑が挟んであります。



残った材料で皆さんの持ち帰り用もできました。

今日の和菓子・・・チョコ饅頭とサツマイモ茶巾絞り

2016-10-05 18:58:39 | 和菓子
もう1週間たってしまった。
またまた早めに行ったので駐車場には停めることができた。



予習をして課題となっていた白餡作り。
冷凍で売っているものを先生も購入した。
長持ちさせるには砂糖を入れて煮てから冷凍すればよいという。

売っている餡は500g、200ccの水に砂糖300gを入れてよく解いてから。餡を入れて煮る。
鍋肌が見えるよになるまで。



次の課題は手粉だった。
手粉と言えばケーキサークルでは強力粉を使っている。
今日は薄力粉にココアとベーキングパウダーを入れたもの。
生地と同じものを準備している。


生地はとっても柔らかい。冷蔵庫に入れて硬くするのかと思ったら、常温にしておき、餡を包むときに手粉を沢山つけて硬さを調整する。

包み方も教えていただいた。上手く包めました。




霧は吹きつけなかった。餡は水分が私より多かったのでしっとりして美味しい。




サツマイモの茶巾絞りについては、砂糖を入れてつぶしたら裏ごしする。先生はフープロを使う方法を教えてくださったけど、裏ごしする方が早かった。

裏ごししたら濡れ布巾でよく煉ること。
絞りもラップだと線ができないから布巾が良い。
茶巾しぼりに乗せた甘納豆は熱湯をかけて砂糖を取り除いておく。


沢山学ぶことがありました。
またまたラップなど、容器等は先生が用意してくれた。
計量もしていただいた。


公民館で毎月第2火曜日に、和菓子、洋菓子、パンつくりをしているという。
行ってみたいような、遠くて疲れるような・・・・・

チョコレート饅頭

2016-10-01 20:13:28 | 和菓子
次回の和菓子講座はチョコレート饅頭とサツマイモの茶巾絞り。

レシピをいただいてあったので予習をしてみました。
白餡だけ買ってきた。後は家にあるものでできるはず。

白餡に砂糖をどのくらい入れるのかわからない。50%にしてみた。

今度は重曹がない。そうだ、栗の渋皮煮を作るときに全部使ってしまったのだっけ。
重曹を入れないでベーキングパウダーだけ入れた。


餡を丸めてから、生地を作り始めた。

生地が柔らかいので、ラップに包んで冷凍室に入れて硬くした。

30分くらいしてから出して等分に切り、手粉を使いながら丸めた。
早くしないとだんだん柔らかくなってしまう。

先生のレシピは蒸し器にクッキングペーパーを敷いてその上に隣とくっつかないようにして、並べるとしてあった。





私は一つ一つ入れた。

霧を吹いて強火で12分とあったが、霧吹きがなかったので、霧を吹かないでそのまま
13分蒸した。



出来上がりはこれでいいのかわからないが、問題点、注意点を知ることができた。