千バッパの独り言

あと何年!下り坂を転げ落ちないように、少しでも周りに目を向けていこうと思っています。

イチゴと言えば

2019-03-24 20:53:03 | 料理
お店に行けばきれいで美味しそうなイチゴがずらりと並んでいる。

ついつい買い物かごに入れてしまう。


そして持ち帰ったらジャムにするのも多いけど、一番簡単で好きなのは


ジップロックの袋にイチゴと砂糖を入れて手の平でつぶして、冷凍しておく。

夏の暑い日に欠いて食べるのがとっても美味しい。

大好きです。



今月のケーキサークルはイチゴを桜にしてみました。

タルトレットのアーモンド生地の中には、中心にバナナ、周りにはブルーベリーが入れてあります。
イチゴの下にはカスタードクリームが、中心には、ホイップ生クリームが絞ってあります。

チキンチキンごぼう

2019-02-01 23:36:59 | 料理
孫が千バッパの作るおかずを食べてくれない。


学校の給食はいつも完食しているらしい。



いい具合に、あさイチでチキンチキンごぼうをやっていた。

山口県の学校給食の人気№1らしい。

数日前に山口県のTVで放送していたのが、全国版で放送されたようだ。


人気№1なら子供の喜ぶ味だろう。



早速作りました。




味付けは我流で、醤油、酒、みりん、砂糖を1:1:1:1/2にした。

ごぼうの香りがしておいしい!



孫は食べてくれなかった。

たれを沸騰させなかったから酒の匂いがしたのかな~。





とんとんれんこんを作った。



味付けは同じ。今度は沸騰させてみた。


美味しい!



やっぱり、孫は食べてくれなかった。


簡単で美味しいから我が家の定番になりそうだ。



作ってみました 洋風おこし

2018-03-21 17:01:29 | 料理
家にいても寒くて何もしないだろう。

冷たい雨が降る中をフィットネスに行ってきました。


そして、水分補給タイムの時に教えていただきました。


洋風おこしだそうです。


帰りにスーパーによって材料を調達。



何とも簡単!!!!


材料は溶かしバターにマシュマロを入れて溶かす。
スキンミルクを入れてコーンフレークを入れて混ぜるだけ。

適当な大きさに丸めたらそのまま置くだけ。


直ぐに固まる。



こんなに簡単なお菓子は初めて作りました。





今回はアーモンドフィッシュを少しだけ混ぜたけど、何を入れてもいいようです。

鶏肉のカシューナッツ炒め

2017-08-27 23:46:50 | 料理
今日の中華料理は鶏肉のカシューナッツ炒め。




鶏肉は胸肉を使った。

スーパーで胸肉が安売りしていても買わずにいたが、これに使える。





先生は中国の方だから、今一レシピが分からないことがある。


キヌサヤと書かれてあったが、使ったものはインゲンだった。キヌサヤがないからインゲンを使ったのかも。
ごま油適量・・適量の適の字は之舌だったり、
卵白一個・・・個の字が♂の丸がないものだったり、 
塩の字が土トに皿の字が合わさったものなど。

日本語のPCには出てこない字です。先生のパソコンは中国語のPCかも。



でも、なんとなくわかります。


酒も紹興酒を使うときと老酒を使ったり、一味違います。


カシューナッツ以外に先生が作ってくださったものは、

先生の出身地の中国北部で作るという十六いんげんの漬物を塩抜きして唐辛子を入れて炒めたもの。小麦粉を薄く伸ばして焼いた皮で包んで食べました。

人参、きり昆布、ごぼうのあえもの、とっても美味しかった。

ワカメと卵のスープにはもち麦が入っていた。これだけでお腹いっぱいになった。


今日のカシューナッツの料理は簡単でした。早速家で作ってみようと思います。



かぼちゃをいただきました

2017-08-18 20:44:36 | 料理
盆で親戚に行った時、サツマイモやカボチャが話題になった。

そして、かぼちゃが届きました。




長~いかぼちゃです。





頭の方から切っていきましたが、種が出てきません。





やっと、ふくらみが少しあるところまで行った時、種が見えました。




そのまま煮ても美味しくないというので、ポタージュにしました。

ハンドミキサーがないので、すりこ木でつぶした。




他人様に差し出すわけじゃない。自分が食べるんだから・・・

畑からディルをつまんできて乗せました。


美味しくできました。