千バッパの独り言

あと何年!下り坂を転げ落ちないように、少しでも周りに目を向けていこうと思っています。

今日の小さな親切

2015-02-19 23:12:15 | 日記
友人と上野の近美展を見に行った。

今日の近美展を見に行っての収穫は、「抽象画はどうしたらこのように描けるのか」と友人が聞いていた。

説明してくださった方は、ご自分も抽象画は描けないが、テーブルがあって花が飾ってある。
それをイメージして崩していくといいんじゃないかと教えてくださった。

なるほど、この絵はテーブルと花が活けてあるように見える。
そして、もう一枚は高速道路の向こうにビルがあるように見える。
抽象画を見るのが楽しくなった。(難しそうな抽象画は全然わからないけど)


電車に乗ってすぐ、若い男性に席を譲られた。有難うございますと言って座らせていただいた。
昨日は朝9時から夕7時まで祭りで売るケーキを焼いていた。
椅子に掛けたのは昼食の時だけだった。
今日は腰が痛くてつらかったのでありがたかった。


近美展を見て上野の寒牡丹を見て、神田のやぶそばを食べに行った。

そのあとは美味しいスウィーツとコーヒーを。



でも、小さな地図を頼りに歩いていたが、方向が分からなくなって、スィーツ店が見つからない。街角の案内板を眺めていたら、若い女性が声をかけてくれた。

「どちらを探しているのですか。」
途中までご一緒してくれた。


声をかけるのはなかなかできないもの。

今日の嬉しい出来事でした。



今日の水彩画

2015-02-13 22:20:06 | 水彩画
14,15日はいきいきプラザのフェスティバル。

今日は作品を搬入した。

私の作品の題名は「白いゆり」
感想を記入するところには、作品に込めた気持ちを書いた。

でも、皆さんの作品の感想を見ていると、
「光の色が思うように出せなかった」「何々が難しかった」

感想とはどんなことを書くんだろうか。私だけおかしいのかな~。



色々の講座やサークルの作品が並べられた。

絵に関係するものだけでも、色鉛筆画の講座の作品。水彩画講座の作品。水彩画サークルの作品。そして私達のサークルの作品があった。


私たちのサークルの作品は水彩画、パステル画、色鉛筆画とある。

先輩たちの絵を見ると勉強になる。この窓はどのようにして描いたのですかなどなど・・・

窓枠は紙の色の白を利用している。絵の具がはみ出さないように別の用紙を当ててはみ出してもいいようにして描いたという。

もう一つの窓は油性のクレパスの白を塗ってから水彩で描くと水をはじいてくれるという。


このお話を聞いただけでも勉強になった。

今日の失敗

2015-02-11 23:53:29 | 日記
今日の夕食は生鮭を買ってきたから、バターと我が家にあるバターは無塩だから味噌を入れて、香りつけはゆずを入れて蒸したものにしよう。

準備ができた。

でも、鮭が2枚だけだから、わざわざ鍋に湯を沸かして蒸し器を乗せなくてもいいだろう。

そんな訳で電子レンジで調理することにした。

味噌汁を作っていたら、後ろで電子レンジが「ボッツ、ボッツ」と音を立てていて、何かが燃えるような気配を感じた。



いけない!!!

鮭をアルミホイルでくるんでしまった。



すぐに電子レンジを切って、アルミからクッキングペーパーに取り換えた。



これからはこんなうっかりミスが多くなるのかな~。


あ~・・・・(溜息が出た)






妙楽寺の御開帳

2015-02-08 21:59:29 | 日記
県民だよりに妙楽寺の御開帳が2月8日で、年に1回重要文化財であるご本尊が見られるという。

分かっているのは睦沢町妙楽寺だけ。
電柱に書かれている住所を確認しながら進んだ。そんな住所は全然出てこない。突然車が数珠つなぎになっていた。看板が出ていた。
大日如来妙楽寺入口。




そう遠くないと思って後ろに車を着けて駐車して、そこから雨の中を歩いて進んだ。

息を切らしながら山の中を進んでいったら、駐車場があった。




木造大日如来坐像は3m近い大きさだった。

靴を脱いで寺の中に入り、拝ませていただいた。

御朱印帳も記入していただいた。


毎年は50人くらいしかお参りしないらしい。

今年は県民だよりを見た人が御朱印帳を持って訪れ、500人くらいは来ているかもしれないと、毎年訪れているという人が話していた。

仏様を拝むというより御朱印帳をいただくことが目的のように見受けられた。


今日の水彩画

2015-02-03 21:32:55 | 水彩画
先生から、今日はためになるお話をします。と言ってすぐに絵の作業に入らなかった。

これらのお話がこの先生のいいところです。

その①

皆さんには先生が描かれた絵、全部同じ柿をそれぞれ違う描き方で8枚渡された。

そして、どの絵がいいですか?と聞いてきた。

柿の葉の葉脈まできちんと描かれたもの。
ぼかして描いたもの。
縁どらないでいろいろな色鉛筆の色を走らせたもの。
柿の色をオレンジ色にして葉も枝もみんなオレンジ色一色で描いたもの。
黒い色鉛筆で描いたもの。など


それなりにどれもいい。どの絵がいいなんて決められないでいた。

少し絵を描かれる人は葉脈まできちんと描いてあるものがいいという。

そして、先生のお子さんが受験で心が悩んでいた時、オレンジ一色で描いた絵がいいと言って、その絵をお部屋に飾られたという。

人それぞれで、審査員の先生によって、見方が違う。だから先生はアドバイスはするけれど、皆さんの絵に手を加えない。それぞれの個性を大事にしたいと言っていた。

人それぞれだから、批評してうまい下手なんて言ってはいけないという。


その②

雲の写真を4枚渡された。

青空にはっきりとした雲。
青空に筋雲。
曇り空にねずみ色の雲。
夕焼けの雲の向こうに太陽があるような雲。

青い空にはっきりした雲を描くときは、雲の色は薄い色から描いていく。
そして、高い声、柔らかい声で「もくもく」と言いながら描く、
少し濃い目になってきたら、声を少し落として「もくもく」と言いながら描く。
ねずみ色がはっきりしたところを描くときは、低い声で「もくもく」と言いながら描く。
絵は気持ちが表現されるので気持ちを入れて描くといい。

夕焼け雲を描くときは

オレンジ色で描く。
黒い部分はグレーの色を重ねていく。
太陽で光っていて白いところは消しゴムで消していく。

雲一つにしてもいろいろな色があることに注意することなどを教えてくれた。

まだまだ、いろいろ教えてくださったけどメモを取らなかったので・・・


今日はフェスティバルに出す絵を持って行ったけど、そんな訳で先生はどの絵がいいとは言ってくださらなかった。

どれにしようか迷っています。