東京マラソン参加してきました。日本初、3万人規模のマンモスマラソンです。
受付は、金曜日と土曜日のみとなり、当日受付はありません。大きな大会では採用される手法(僕自身は京都シティハーフしかしりませんが・・)ですが、遠路から参加する身にとっては、前日から大会モードに突入出来ますので、あまり問題はありません。もちろん主催者サイドから見れば、前日宿泊者の増加、関連商品の販売、当日混乱回避ということで、とても良いシステムだと思います。
そして、ご覧のように受付会場となった東京ドームは、お祭りムード一色でした。私は土曜日の2時から3時30分までいましたが、時間が足りなくて全部見ることができませんでした。http://nikerunning.jp この車僕が乗ってたら面白いでしょうね・・・・
さて、目的の受付の方は予想に反してご覧のように空いていまして、ス
ムーズに終了しました。また、会場では、くにさん親子と、bakaちゃんご夫妻に会うことができ、明日の健闘を誓いあったのでした。
マラソン定員25,000人中、関東地区からの参加が72.5%、東海・北陸地域からの参加が9.3%ということで、人口比率もあるでしょうけど、やはり地元からの参加が大多数という大会になったようです。ちなみに、最高齢者はフルマラソン、10キロとも、何と85歳ということです。