8位 2017年01月13日 17時20分00秒 | ノンジャンル 「師走の表情」 8位 「元旦に向けて・・・」 築島 雪枝(水戸) 元旦の準備中で、鳥居の裏側に磨きをかけているようですね。 暮には良い天気が続いて、元旦の準備も順調のようですが順光の光のなか、さりげない師走の表情を上手く表現できました。
9位 2017年01月12日 17時21分00秒 | ノンジャンル 「師走の表情」 9位 「お勤めを終えて」 手口 勤(笠間) 成田山・新勝寺の歳末の一コマです。 暗いところ(・・と言うより、影のところ)を背景にして、赤や紫の衣装の派手なお坊さんが真っ赤な傘をかけられて、手前に迫ります。 暮の成田山は忙しいのでしょうね。
「師走の表情」べスト10 2017年01月11日 17時47分00秒 | ノンジャンル 新年おめでとうございます。 今年も良い年であるように願っています。 さて、今日から昨年最後の課題「師走の表情」のベスト10 を順に発表して行きます。 暮と正月とでは雰囲気が随分と違いそうですが、写真にして見ると違うんだけれども・・・やはり隣り合わせの「月」程度の違いにしか見えないところが面白く感じました。 では、今年の第一号は・・・。 「師走の表情」 10位 「歳末だぁ…1万8千円だぁ!」 鈴木 明光(水戸) グロテスクかと思っていたアンコウはアングルによって可愛いものですね。 色も、一部は黄金色に光ってきれいな色をしています。 ここまで寄った迷いのないフレーミングがピタリと決まりました。 18,000円は高いの? 安いの?
金賞 2017年01月07日 15時56分00秒 | ノンジャンル 自由課題 金賞 「小雨に煙る」 飛田 清(水戸) 雨に煙る、山口県・岩国市の錦帯橋です。 やや暗いトーンの作品ですが、それだけに河原を歩く人の赤い傘と小脇に抱えた荷物が素敵なポイントになりました。 雨の感じが良く表現されて、遠くの岩国城も雨雲に霞んでいます。
銀賞 2017年01月06日 18時06分00秒 | ノンジャンル 自由課題 銀賞 「早い初雪」 野上 弘子(水戸) これも11月24日の情景でしょう。 竹林に雪が降っていますが、まだ緑の葉も鮮やかな紅葉も残っています。 そんなシーンを見事なフレーミング(切り取り)で紅葉の力強さを感じさせ、油絵のような重厚な雰囲気を創り出しました。