goo blog サービス終了のお知らせ 

稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

12位

2013年01月22日 19時17分00秒 | ノンジャンル
なるほど、忙しない師走の候でも関係なく居眠りが出来る人達(?)も居るのですね。
水が溜まった氷の上はメチャメチャ寒そうに見えますが、のんびりと見える昼寝姿からは我々人間の方がなぜか哀れに感じられます・・・・そんなことを思わせる作品になりました。

課題   「師走」   12位

タイトル  「師走だって、ボクらは昼寝」  築島 雪枝(水戸)




13位

2013年01月21日 20時15分00秒 | ノンジャンル
この時期、水戸芸術館の夜景もよく撮られる被写体ですが、手前を横切るようにブルーのイルミネーションが入ったのは始めて拝見しました。
シャープな絵が澄んだ冷たい空気を連想させて、師走の雰囲気を上手く作りだしています。

課題   「師走」  13位

タイトル  「水戸の光」   盛田 守(笠間)




14位

2013年01月20日 20時27分00秒 | ノンジャンル
ただいま大人気のイルミネーションの前で記念写真撮影です。
二人の人物がほとんどシルエット状態です。これはこれで、立派な作品なのですが、このタイトルを付けるのであれば手前から僅かにカメラに着いたストロボを焚いてあげた方が良かったかなと思います。
フレーミングはこれでバッチリなのですから・・・。

課題   「師走」  14位

タイトル  「嬉し楽し記念写真」  小林 郁子(笠間)




15位

2013年01月19日 20時11分00秒 | ノンジャンル
タイトルには商店街のコンサートとありますが、不思議なコンサート会場です。しかし、商店街の人達とブラスバンドの子供達との交流が感じられて心温まる写真になりました。
カメラポジション、フレーミング共にこれがベストだと思います。

課題   「師走」   15位

タイトル   「商店街のコンサート」  田中 謙吉(水戸)




16位

2013年01月18日 20時26分00秒 | ノンジャンル
ホワイトバランス・太陽光で撮ったことが大成功でした。
縁起物達の色が、アンバー(赤)が加わったことで綺麗に、鮮やかに、表現でき、寒い師走を暖かく感じることが出来ました。
登場する二人のやり取りの声が聞こえてくるようです。

課題   「師走」   16位

タイトル  「縁起物は値切らないョ」  飛田 清(水戸)