稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

「今年の正月は」ベストテン

2018年02月09日 18時56分00秒 | ノンジャンル
「気になる写真」よりは「ベスト10」の方がいいというリクエストに応えて、今月よりベスト10コーナーを復活させることにしました。
(予定より1日早いですけど・・・)
ま、感想などをなるべく多くの方々にコメント頂ければ幸いです。

さて、今年の正月、メンバー達は何を見てどんな形で表現したのでしょう。

  「今年の正月は」    10位

  「祈り」     盛田 守(笠間)



昔から伝えられてきた農村の正月の神事そのものといった悠久の風情が画面から伝わってきます。
真後ろから狙った外連味のないフレーミングは、きれいに並んだお供え物や不思議な的(まと)の後方に祈りの鉾先が何となく感じられます。
穏やかなお正月ですね。

ところで現在、笠間日動美術館で開催中の白鳥真太郎写真展「これから」のことですが、
明日(10日)には本人が笠間まで来て午後2時よりギャラリートークをしてくれます。
なるべく多くの人に来ていただきたいので、よろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (盛ちゃん)
2018-02-09 20:11:03
毎年1月17日に小勝の神社で行われる流鏑馬神事です。流鏑馬といっても馬は登場しません。弓矢で的を射って今年の五穀豊穣を占います。生きたカジカや干し柿、ゴボウ等海のもの山のものがお供えされます。残しておきたい伝統行事です。
返信する
Unknown (植木 繁行)
2018-02-10 07:55:38
この様な形の神事も流鏑馬(やぶさめ)と言うのですか~初めて知りました。
歴史を振りかえますと、馬に跨り矢を射る事は大変高度な軍事技術だったそうですね。
(フン族が世界制覇出来た軍事技術にこれを挙げる文書がありますね)
その様な事を考えこの作品を拝見しますと、当時の人々の思いを強く感じる所が有ります。
返信する
Unknown (加倉井)
2018-02-10 10:26:20
道路にむしろを敷いての神事ですね。ローカル的で昔から続いている伝統行事なんでしょうね。過疎化が進む中で、やがては失われてしまうのが残念です。それだけに記録として残しておきたい写真ですね。
返信する
Unknown (元こっぱ)
2018-02-10 11:37:20
うらやましい神事ですね。中心の的で占うのですかね?正月を感じますね。
返信する
Unknown (K氏)
2018-02-10 15:16:48
この行事はほのぼのとしていて、クッスと笑ってしまいますね。
返信する
Unknown (野上弘子)
2018-02-10 17:49:13
珍しい行事ですね。見物人が一人も映っていません、よい場所でのショットなんですね。
残しておきたい神事ですね。
返信する
Unknown (キリリ 山口)
2018-02-13 08:15:50
神さまの世界と俗世界の境目にお供え物をあげているのでしようか?
なにか、的の先には行ってはいけないような厳かな雰囲気漂います。
返信する
Unknown (築島)
2018-02-15 16:23:23
ホントに穏やかな正月感が出ていて、なんだかほっとしますね!
返信する

コメントを投稿