稲田写真塾*ギャラリー*

稲田写真塾のギャラリーです

7位

2021年03月21日 16時23分00秒 | ノンジャンル
 課題「春遠からじ」   7位

 「早春の陽射し」   佐藤 輝夫(常陸太田)



「しが」と呼ばれる現象ですが、なかなか絵にし難い代物です。
ここでは、後方に沈下橋と通学の子供達を配して、この風景の雰囲気やら、空気感やらを出すことによって見事な絵になりました。
朝の陽射しが生きています。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中次男)
2021-03-21 20:22:27
私も前に、撮影に行きましたが、しがは、最近は、暖冬てなかなか見れないので、通学の子供達を入れての撮影、貴重ですね、素晴らしいでする。
返信する
Unknown (じかび)
2021-03-21 21:01:23
「しが」は話に聞いたことはありますが見たことがありません。人が入って素晴らしい画面になったと思います。
返信する
Unknown (野上弘子)
2021-03-22 08:57:44
大変貴重な映像ですね「しが」は気象条件が
会わないとなかなかお目にかかれないそうですね、川面に竹林を入れたのもよかったと思います。
返信する
Unknown (元こっぱ)
2021-03-22 09:06:33
冷たいシガと、暖かく感じる朝日が対象的です。
返信する
Unknown (加倉井)
2021-03-22 17:00:13
いいですね。「しが」一度は撮りに行きたいけど、寒くてなかなか行動に移せません。
小学生の通学時間帯でも、まだ残っているんですね。
返信する
Unknown (福田義康)
2021-03-22 17:21:20
シガの撮影はなかなか難しいと聞いておりましたが、詩情豊かなシガの流れ、素晴らしいです。
返信する
Unknown (高和)
2021-03-22 17:53:27
しがという現象は見たことありません。子供達はしがに気づいているでしょうか?
返信する
Unknown (佐藤輝夫)
2021-03-22 22:46:35
コメントありがとうございます。
大子町への国道脇での撮影です。写真家が結構いて撮影ポイントのようです。当日はそれほど冷えなかったのでシガは少なかったようです。シガは河氷の一種、厳冬期に気温と川の水温が適度に低くなると水面に無数のシャーベット状の氷が現れ、その氷はそのまま川の流れに乗って流れる「久慈川独特の現象」です。高和さん今度は是非観に行きましょうか?。
返信する
Unknown (築島)
2021-03-23 09:12:18
“シガ”と子供達が一緒の写真は珍しいですね。
寒そうですが、竹やぶを照らす光が暖かそうです。
返信する

コメントを投稿