なのにオイラは京都へゆくの?

大阪の中年男が、京都の山に登った際の赤裸々(?)な公式日記帳やねん。
のはずが……京都・自己満足ブログとなりにけれ。

第26回国民文化祭・京都2011(都大路オープニングパレード) + 第6回3R推進全国大会 in Kyoto

2011-10-30 17:08:23 | 祭り

 情弱のオイラはまったく知らなかったのだが、国民文化祭という行事が1986年から各都道府県の持ち回りで毎年一回開催されていたというのだ。

 全国各地から様々な文化活動に親しんでいる個人や団体が集まり、発表、交流する「日本最大の文化祭典」なのだそうで、今年は京都府が開催地となっていたのであった。

 私も行ってみたいと思った方は、京都府内全域で様々なイベントが開催されているので、公式ホームページなどで確かめてくだされ。

 ▼ KBS京都・なごみん(海平和アナウンサー)による主なイベント紹介。

 各都道府県が持ち回り開催ということは、次回京都で行われるのは48年後なのだ。となると年齢的にオイラは鬼籍に入っている可能性が大であるので、今年を逃してしまうともう生涯見れないということもありえるのだ。(´・ω・`)  ショボーン

 エセ京都市民でエセ京都府民でもあるオイラが、都大路オープニングパレードを見学しに行くのは当然である。

                     ○

 10月29日(土)

 パレードは、10:50の開幕セレモニーのあと西洞院御池からスタートし、寺町御池の京都市役所前でゴールする。

 オイラが御池通の東端に到着したのは11:00を少し回ったところだった。遅刻(T_T)

 ▼ 市役所前から国文祭のテーマソングが大音量で流れている。もしやライヴかと急いで行ってみると、

スピーカーから歌が流れているだけであった。(*´д`*)=3

 ▼ 島根県観光キャラクターのしまねっこが愛嬌を振りまいてました。

 市役所前の案内所でパンフレットをもらい、とりあえず西方向に歩いてみる。

 ▼ 沿道は人の壁である。なんとか人の少ないところを探したい。

 ▼ 富小路通付近が人少なめだったので、ここで見ることにした。

 ▼ すぐそばにはテレビ中継をしているKBS京都のテントがあり、

平野智美アナウンサーと(オイラが一方的に)送り火中継以来の再会を果たす。

 ▼ 11:30 やっとパレードの先頭が富小路通までやってキタ━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!!!!!!! 京都市立第四錦林小学校の生徒たちによる「剣鉾」。

 初めて見た。ブヨンブヨン剣鉾が揺れて、鈴がキンカンと鳴るのだ。

 ▼ 「京都こころの灯火(ともしび)」の集団。

 比叡山延暦寺の「不滅の法灯」から分灯してもらった火を灯籠に入れ、京都府と福島県の高校生が一緒に掲げて行進していたのだが、オイラはその後方の舞妓さんとPR隊長のまゆまろに注意を惹かれてしまい、肝心の灯火を写せなかったのはスゴく遺憾でありまする。

 ▼ 京都国文祭PR隊長・まゆまろ。(中に人などいない!)

 ▼ 京(みやこ)踊り子隊。

 色鮮やかな振り袖衣装の女の子たちが御池通を所狭しと舞い踊ります。

 綺麗で華やか。観覧料を払ってもいいほどの素晴らしい躍動感あるパフォーマンスでした。

 ▼ 平成男きもの組。

 ▼ 震災復興も、今年の国文祭のテーマのひとつとなっているのだ。

「がんばれー」と沿道から声援がかかる一幕もありました。

                     ○

 さあ、ここから全国のマーチングバンドとバトントワリングや郷土芸能がいっぱい出てくるパレードのはじまりだよ。

 出演者・スタッフの皆さんの今日までの努力を考えると写真を割愛するのは忍びないので、行進順にノーカットで掲載しちゃいましょう。

 ▼ 京都府立乙訓高等学校の茂龍直哉くん。【京都府】

 ▼ 京都府立洛西高等学校吹奏楽部。【京都府】

 ▼ 京都学園高等学校。【京都府】

 ▼ いわき市立平第三小学校吹奏楽部。【福島県】

 ▼ 福島県高等学校合同バンド。【福島県】

 ▼ 京都府立京都すばる高等学校吹奏楽部。【京都府】

 ▼ 常総市立水海道小学校。【茨城県】

 ▼ 京都女子高等学校 朱雀高等学校 合同チーム。【京都府】

 ▼ 八代市立第一中学校吹奏楽部。【熊本県】

 ▼ 茨城県吹奏楽連盟(茨城県立大洗高等学校)。【茨城県】

 ▼ 京都橘高等学校吹奏楽部。【京都府】

 ▼ 華頂女子高等学校・京都光華高等学校・京都西山高等学校。【京都府】

 ▼ 府中町立府中中学校吹奏楽部。【広島県】

 ▼ 立命館宇治中学校・高等学校バトントワリング部。【京都府】

 ▼ 埼玉県立伊那学園総合高等学校吹奏楽部。【埼玉県】

 ▼ 京都市立上京中学校吹奏楽部。【京都府】

 ▼ ヤスコバトンスクール。【京都府】

 ▼ 八王子高等学校吹奏楽部のマスコット?【東京都】

 ▼ 鈴峯女子中・高等学校吹奏楽部。【広島県】

 ▼ カナエプロシードスポーツバトントワリング。【京都府】

 ▼ 足立区立第十四中学校吹奏楽部。【東京都】

 ▼ 創価学会 京都ビューグルバンド。【京都府】

 ▼ 京都府MB協会 バトンメイツKYOTO。【京都府】


 ▼ 足立区立第十一中学校吹奏楽部。【東京都】

 ▼ 山陽女学園高等部バトン部。【広島県】

 ▼ 遠軽町立遠軽中学校吹奏楽部。【北海道】

 ▼ スタジオ キャッツアイ。【大阪府】

 ▼ 名古屋市立東港中学校吹奏楽部。【愛知県】

 ▼ 立命館守山高等学校バトントワリング部。【滋賀県】

 ▼ 徳島県立城ノ内高等学校音楽部。【徳島県】

 ▼ 和歌山バトンスクール。【和歌山県】

 ▼ 奈良県あすか野小学校・河合第三小学校合同バンド。【奈良県】

 ▼ 水野啓子バトンスクール。【兵庫県】

 ▼ 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部。【大阪府】

 ▼ 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の最後尾の方は、沿道のゴミを拾いながら歩いていたのかな?

 ▼ 京都府警察音楽隊。【京都府】

 ▼ お馬さん、キタ━━━(ノ゜∀゜)ノ ┫:。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆━━━!!!!

 平安騎馬隊。【京都府】

 ▼ 宮津おどり連。【京都府】

 ▼ 徳島文理大学連の阿波踊り。【徳島県】

 ▼ 乙部さんさ踊り保存会。【岩手県】

 ▼ 乙部さんさ踊り保存会の皆さんが京都岩手県人会の前で踊りを披露。

 私事であるのだが、オイラは今夜、夜勤のお仕事があるので残念ながら長居はできぬ、秒刻みで行動しなければならない身の上なのだった。

 皇太子サマも御池通のどこかで観覧中だというのに、挨拶もできず残念無念。縁あらばいつか園遊会でお会いいたしましょう。

 12:50 パレードを最後まで見たかったのだが、後ろ髪引かれる思いで次なる目的地をめざすオイラであった。

                     ○

 13:05 岡崎公園の京都市勧業館みやこめっせに到着。

 1階の第2展示場で「第6回3R推進全国大会 in Kyoto」というイベントが開催されていた。(10/28~10/30)

 「3R」とはなんぞや?

 Reduce(リデュース)=ゴミを出さない。
 Reuse(リユース)=繰り返し使う。
 Recycle(リサイクル)=再び利用する。

 我々一人一人が「3R」行動することの大切さを身近に感じてエコしようというイベントでした。

 環境保全活動に取り組むNPO、民間企業、行政の展示ブースのほかに、電動パッカー(集塵車)へのゴミ積み込み体験などができるエコ体験コーナーがありました。

 おやまあ偶然、、KBS京都ラジオ「森谷威夫のお世話になります!!」の公開生放送をやっているではあ~りませんか。

 ▼ リポート中の海平和アナウンサーと(オイラが一方的に)山鉾巡行中継以来の再会を果たした。

 ▼ 会場内にはB級グルメコーナーもあったのだが、

 何度も書くがスター並みの秒刻みスケジュールだったので、「富士宮やきそば」も「抹茶つゆそば」(←気になるがおいしいのか?)も我慢して食べず、
 13:30 ヨダレを垂らしながら大阪へ帰ったのでありました。(o´_`o)ハァ・・・

 先週の時代祭が「静」ならば、今週の都大路オープニングパレードは「動」であるなあ。

 古いものを大切にしながら、新しいものも取り入れていく京都の街の振り幅と懐深さを実感した一日でありました。

                     ○


The Jidai Matsuri Festival (←公式パンフレット(定価800円)に記載されていた英訳)

2011-10-25 12:59:33 | 祭り

 エセ京都市民と表明した限りは、時代祭を見ておかなければならんじゃろうて。平安神宮の祭事じゃが、なんせ市民が祭りを執行しておるでな。

                     ○

 本来、平安遷都された10月22日に行われるのじゃが、今年は雨天じゃったために翌日に順延となったのじゃ。順延になったのは、2001年以来10年振りなんだそうじゃ。

 10月23日(日)

 ▼ 11:30 鴨川デルタに人があまりおらぬのう。

 曇ってはいるが微妙に汗ばむ気温じゃから、まだまだ水遊びはできそうなもんじゃが、みな時代祭に行ってしもたのじゃろう。

 ▼ 11:50 京都御所・建礼門前に到着。

 時代祭の行列は、建礼門前の行在所(あんざいしょ)から12時にスタート。約4.5kmを行進し、行列先頭は14時30分に平安神宮に到着予定じゃ。

 ▼ 建礼門付近には大勢の出待ちの人や馬たちがスタンバっておった。

 ▼ 12:00 いよいよ一大歴史絵巻である時代祭のはじまりじゃ。

 ▼ 先頭は横断幕をもったお姉さん衆。幕に書かれた文字は観客がジャマで見えんかった。

 京都御苑を出て街中に出れば、京都府警・平安騎馬隊の婦警さんが乗る馬2頭が先導警備するのじゃ。

 ▼ 馬車に乗った京都府副知事(左)と京都市長(右)。

 ▼ まずは鼓笛を鳴らしながら維新勤王隊の行進じゃ。

 時代考証を重ねて再現した衣装・道具を身につけた時代祭の行列は、明治維新の時代からどんどん時を遡り、「江戸」、「安土・桃山」、「室町」、「吉野」、「鎌倉」、「藤原」を経て、平安遷都した桓武天皇の「延暦」の時代へと至る。歴史ヲタが狂喜乱舞するコスプレ・フェスティバルとも言えようぞ。

 ▼ 坂本龍馬。

 ▼ この女の子たちは明治維新と関係があるのか?

 ▼ 江戸時代の行列では奴(やっこ)のパフォーマンスがあり観客が沸いたのじゃ。

 ▼ 和宮。

 ▼ 吉野太夫。

 ▼ 出雲阿国。

 ▼ 牛車登場。

 ▼ 豊臣秀吉。

                     ○

 この祭りに牛が2頭、馬が70頭以上参加しておるのじゃが、驚いて暴れたりするおそれがあるのでカメラ撮影の際にはフラッシュ厳禁なのじゃ。

 ▼ 馬はやっぱり芝の上か、ダートじゃないと歩きにくいようで、御苑の砂利道をイヤがって途中で歩かなくなるというハプニングもあったのじゃ。

 綱を引いても動かぬので、顔をさすってなだめたり、手を叩いて音で驚かしたりと大変であるぞ。

 ▼ 現代衣装の厩務員さん(?)直々に引かれている馬もおったよ。

 ▼ JRAでは見たことがないホルスタイン柄。

 全馬調査したわけではないが、見たところ牝馬かセン馬なのじゃ。牡馬では気性が荒くて祭りには不向きなのかのう?

 ▼ 元競走馬もいるとは言え、こんなラチぎりぎりのところまで大勢の人がいる状況は、お馬さんもビックリじゃろうて。

 ▼  わんちゃんも見学中。

                     ○

 ▼ 室町時代の風流踊り(ふりゅうおどり)のパフォーマンス。盆踊りの原型なのじゃ。

 ▼ 大原女。

 ▼ 桂女。

 ▼ 淀君。

 ▼ 静御前。

 ▼ 巴御前。

 ▼ 常磐御前。

 ▼ 紫式部(左)と清少納言(右)。

 ▼ 小野小町。

 ▼ 延暦時代になると衣装も武器も地味目じゃ。楯などはただの板ではあるまいか。

 ▼ 13:45 神幸列、登場。

 御鳳輦(ごほうれん)、キタ━━━━━(`・ω・´)━━━━━ !!!
 平安神宮・御祭神の桓武天皇(左)、孝明天皇(右)がそれぞれの御輿に乗っており、年に一度この時代祭で市内を巡幸し、市民の暮らしぶりを見て回られているのだそうじゃ。

 ▼ 白川女献花列。

 ▼ 行列のトリは弓箭(きゅうせん)組列。平安遷都の際には行列の警護を担当。

 ▼ しかし、真の最後尾は日産リーフじゃった。エコであるぞ。

 ▼ 14:00 予定どおり全ての行列が出発してしまうと、早速、行在所の撤去作業が始まったのじゃ。

                     ○

 トイレを探すべく御苑を徘徊。

 ▼ さりげなく歴史探訪、蛤御門(はまぐりごもん)。

 幕末、長州藩と幕府軍との激戦地である。銃の弾痕あとが門に残っているのじゃが、そうと教えられんと誰かがイタズラで木をうがっているように見えるのじゃった。

 ▼ 蛤御門前は上長者町。KBS京都の社屋はすぐそこにあるのじゃが、「時代祭」中継はせなんだ。

 京都競馬場菊花賞の重賞レース中継があるもんじゃから、時代祭どころではないのじゃろうて。

                    ○

 女性用トイレが長蛇の列という光景はよく見かけるが、男性用トイレも長蛇の列じゃった。

 待っておれぬので別の場所のトイレに行ってみたのじゃが、状況は変わらぬ。

 3ヵ所目の公衆トイレでも同じ状況じゃった。

 御苑内での放浪は続く。

 ▼ 拾翠亭(しゅうすいてい)がある九条池の橋を渡ると、

さっきまでの雑踏がまるで幻であったのかのような、人が誰もいないウラ淋しいところへ行き着いてしまったのじゃ。

 ▼ そこには、幽霊が出ると噂されている開かずの公衆トイレが建っておった。

 ▼ トイレの横にいた一羽のカラスが、威嚇するような鋭い不気味な声を発したのじゃ。

 そんな場所で用を足すこともできず、一目散に御苑を出て、次なる目的地である平安神宮を目指したのじゃった。

                     ○

 ▼ 途中でさりげなく森見登美彦氏の聖地巡礼、夷川発電所

                     ○

 ▼ 14:50 平安神宮に到着。

 行列の先頭は、もう應天門の中へ入っていて、徳川城使上洛列が門の中へ入っているところじゃった。

 ▼ 当然のように門内へ関係者以外は立ち入り禁止なのじゃ。

 平安神宮に着いたモン順に、三々五々帰宅するルールになっているようじゃ。

 ▼ 帰って行く平安騎馬隊のお馬さんと婦警さん。

 ▼ 駐車場では一仕事終えた馬たちがトラックへの乗車を待っておった。

 トラックのナンバープレートを見ると、「京都」のほかに「岐阜」や「三河」など他県からもやって来ておるようじゃ。

 ▼ 祭りのあと。

                     ○

 ▼ オマケ。15:35 賀茂大橋のたもとで黒猫と戯れる青年を盗撮。

                     ○

 時代祭を初めて見た感想じゃが、どんなに時代が変わろうとも、人は刀や甲冑、楯・弓矢を持ち、絶えず戦さを続けているのじゃのう。

 いつの日か、真に平和な世の中になる時が人の世に来るのじゃろうかなあ……?

                     ○

 京都三大祭りのひとつとして数えられる「時代祭」であるが、他のふたつの祭りと比べると、その歴史は百数十年とあまりに浅いのじゃ。

 まだ浅いがゆえに、まだまだ改善の余地があるように思うのお。

 行列の前半は奴さんのパフォーマンスなどがあってにぎやかであるのじゃが、時代が遡るにつれ、どんどん地味になっているようじゃ。見ていて後半が少々退屈じゃったので、桓武天皇が支援した空海・最澄の護摩祈祷合戦を取り入れるとか、プロのマジシャン扮する安倍晴明が超魔術を披露したりするパフォーマンスを取り入れてはいかがかな。

 それともう一つ。
 この案を取り入れると前半がさらにパワーアップしてしまうのじゃが、明治維新と江戸時代の間に森見登美彦氏の愛読者有志による「ええじゃないか列」を加えてはいかがか?
 4.5kmの距離を歩きながら、2時間ひたすら狂喜乱舞するのは特に京大生が最もよかろうて。


君はおけいはんを見たか

2011-10-20 12:32:08 | 雑記
京阪電車 ~日向千歩(四代目おけいはん)と行く京阪沿線紀行~ [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

 幼稚園時代に京阪沿線に引っ越して以来、通学、通勤に京阪電車を乗り続け、未だに『京阪電車LOVE』を一途に守り続けていおります。我が親父殿などは京阪電車の株主となり、株主優待の片道無料切符を片時も肌身から離したことがないという偏愛ぶりなのであるぞよ。

                    ○

 多分、去年のことだったと思うのだが……。

 例のごとく大文字山へ行った帰りのことだったのかな? その辺の記憶がもうないのであるが、とりあえず大阪へ帰るために出町柳駅から京阪電車に乗ったときの出来事。

 出町柳駅は京都側の起点であるので、慌てて車両に飛び込んで座席を確保することなく、ゆっくりと余裕で乗り込んでも座れるのである。

 特急車両は通路をはさんで左右に二人がけのシートが進行方向を向いて並んでいる。オイラは車内最後尾の右側シート窓際に座った。すぐ横は空席。
 通路をはさんだ左側シートの窓際に、麗しきやや茶髪の乙女が座った。彼女のすぐ横は空席。

 ▼ つまりこんな位置関係である。
 【乙女】【空席】  通路  【空席】【オイラ】

 出町柳駅を発車した時点では多くの空席が残っていたのであるが、三条駅、祗園四条駅で多くの客が乗り込んできたので、残る空席はオイラの横と乙女の横になってしまった。

 次の七条駅で母子2人連れ(子供は幼稚園児男子と思われる)が乗り込んできた。

 幼稚園児男子がまず乙女の横の空席に座った。

 となると、母親はオイラの横の空席に座るのかと思いきや、通路に立って息子のそばにいる。

 ここでオイラが「お母さん、そう遠慮なさらずに、オイラの横が空いてまっさかいにお座りよし」と声をかけるという手もあるにはあるのだが、当然のごとく放置プレー作戦を決め込んでみた。
 空席があるとわかっているのに立っている人に向かって、「座りなさい」とはなかなか言えぬ。

 電車が動き出す。

 麗しきやや茶髪の乙女が突然スクッと立ち上がり、「お母さん、どうぞここに座ってください」と言ってオイラの横の空席に移動してきた。

 なるほど! こういう席の譲り方は考えたこともなかった、とオイラはフツーに感動したのであった。まだ二十歳そこそこの若い乙女なのに、場の空気を読み切った的確な判断である。

 ▼ つまりはこんな位置関係となった。
 【子供】【母親】  通路  【乙女】【オイラ】

「まさに君こそ、心優しき『クイーン・オブ・おけいはん』の称号の名に恥じぬ人!」と、オイラは乙女に告げたのか告げなかったのか記憶が定まらない。

 次に停車した丹波橋駅で、オイラの前の座席に座っていた二人連れが下車したので空席となった。

 心優しきクイーン・オブ・おけいはんのやや茶髪の二十歳の乙女は、今度はオイラに気遣って広いスペースを与えようとしてくれたのか、前の空席へ移動してしまったのである。

 おいおい、そんな気遣いは不要であるぞォ!

 そんなことするから、ドカドカと乗り込んできた体育会系の巨漢の男がオイラの横に座ってしまったではないか。オイラは巨漢野郎に圧迫されながら、窒息しそうな体勢で京橋まで隣り合わせしなければならないハメに陥ってしまったのであった。

 件の乙女は枚方市駅で下車してしまいました。


児童ポルノ条例成立へ 京都府会委可決、全国初

2011-10-05 09:53:59 | 雑記

 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20111004000094

 何なんだろうこの条例は……?

 摘発のために京都府内の各家庭を一軒一軒、家宅捜査して回っていくのだろうか?

 そんなこと事実上無理だと考えると、児童ポルノ犯罪抑止と別件逮捕用の条例なのかねぇ。

 卵が先か、ニワトリが先か……?

 先日テレビのニュースを観ておりますとね、京都の某中学校の生徒が文化祭の一環で震災復興支援のモニュメントを作りましたっていう内容が放送されておったんですがね、その画面に映っている女子生徒さんがね、皆一様にミニスカなんですよね。

 オッチャンにはわかんないんですが、流行なんですか? ファッションなんですか?

 これから寒い日がやって来ますが、元気にナマ足を出して登校してください、JCたちよ。