goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉放浪記

温泉と旅行、酒場とグルメのブログです。料理やラーメン、農業、猫、薔薇の記事もよく書いています。

トンカツの夕食

2024年11月19日 20時41分00秒 | 料理
夕食はトンカツを作りました。

トンカツをフライパンで揚げるのは、嫁さん担当です。
ミートハンマーで叩いて豚ロースを伸ばし、塩胡椒します。
小麦粉→溶き卵→細目のパン粉の順にまぶして、フライパンにサラダ油を1cmほど入れ、少量の油で揚げてゆきます。

自分は、しじみと生わかめの味噌汁作り、娘は青森りんごむき担当です。
しじみは水から弱火で加熱し、だし道楽も加えてだしを強化します。
しじみが開いたら味噌をといて、生わかめとアゲ、ネギを加えて完成です。

30分程で夕食が出来上がりました。
ビール。

カゴメウスターソースに、トンカツソースをブレンドして、トンカツをつけて食べます。
白ご飯にソーストンカツの組み合わせが、昭和感満点です。
美味しかったです。

今から100年以上前の、海軍割烹術参考書にビーフカツレツの調理方法が記載されている事から、明治時代には、既に市中の食堂でもトンカツが提供されていたものと思われます。
元々はフランス料理のメニューを取り入れたものだそうですが、軍隊から一般家庭へと、カレーライスと同様に、日本中に広まっていったのでしょう。
一年前に作ったビーフカツレツのブログ。
ポルトガル料理だったんでしょうか?
ビーフカツレツと海鮮パスタの夕食 - 温泉放浪記

ビーフカツレツと海鮮パスタの夕食 - 温泉放浪記

夕食は、ビーフカツレツと海鮮パスタを作りました。晩御飯のメニューを何にするのかは、毎日の悩みのタネです。なので、youtubeで上白石萌音さんの動画を観て、参考にするこ...

goo blog

 







こやの博多ラーメンの昼食

2024年11月19日 15時03分00秒 | ラーメン
午前中は近所の病院で、年一回の健康診断を受診しました。 腹部のエコー検査とかもしたので、会社の時の健康診断よりも検査項目は多いです。
この後は、嫁さんと一緒に、母の入所している施設に、費用と毛布を持って行きました。
昼食は、岡山市内にある、こやで博多ラーメンセット。


以前よりもスープの濃度が濃くなっているみたいです。 
辛子高菜と紅生姜、ニンニクを潰して入れたのでさらに濃いスープになりました。
美味しかったです。

帰宅してからは、youtubeで、ふすまの張替え方の復習です。
明日は、ふすま貼り職人に変身して、貸家のふすま貼りをしないといけないのです。
ふすま貼りをするのは2年ぶりです。

この後は、音楽を聴いたりして休憩します。


4時頃からは嫁さんと一緒に、最近始まったネットフリックスのリアリティ番組を観る予定です。

離婚歴があるなど、様々な事情を抱えた中高年の男女が、沖縄の古民家で同居生活を送りながら、真実の愛を探すのです。
ボロボロの古民家を皆んなでリフォームしたり、畑で野菜を作りながら、一日の食費一人当たり500円の節約生活を送ります。
50肩や老眼だったり、全くキラキラしたところの無いのがいい所です。
この先どうなってしまうのでしょうか。