goo blog サービス終了のお知らせ 

一国の国産拠点 一国オート からのお知らせです。

横浜のバイクショップ 一国オート からのお知らせを発信しますので、お見逃し無くよろしくお願いします。

ラジエーターホース

2016年04月29日 | メンテナンス

 

 

 

冷却系、、、もうちょっと、、、つづきを。。。

 

 

 

 

 

冷却系の各部品をつないでいるのが、、、

 

 

ラジエーターホース ですが、、、

 

 

その ホース 通常はゴムで出来ていて、、、やっぱり時間と共に劣化してきます。

 

 

で、入庫した車両を見て、、、膨らんでいたりしたら、、、そろそろホースを全部交換した方が、、、などとお勧めしたり。。。

 

 

 

 

 

ホースが劣化すると??

どんな事が起こるのか???

 

 

 

 

 

ゴムの弾力が無くなるので、、、

 

 

 

 

いつの間にか、、、水漏れしたり、、、いたします。

 

 

 

 

冷却液が無くなれば、、、オーバーヒートしてしまいますね。

 

 

そんなのを見付ければもちろん交換いたしますが。。。

 

 

 

 

 

 

 

では、

 

 

漏れていないけど、、、いつ?交換するのがいいのか???

 

 

見極めは、、、

 

 

 

 

なんだか?膨らんで見えたり?、、、

 

新車からどのくらい?交換していないのか? 

 

この先どれぐらい乗るのか?? 

 

部品の供給がストップする年代???突入???

 

 

 

 

などなどを考えて早めに交換をするのですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ホースが膨らんでしまった!膨らんで見える? ですが、良い資料がありましたので紹介いたします。

 

 

 

 

 

ラジエーターホースはゴムで出来ていますが、補強の為に内部にメッシュが入っています。

 

 

そのメッシュが、、、腐食すると、、、

 

 

 

 

強度が弱くなり膨張し、、、最悪は破裂いたします。

 

 

 補強のメッシュって、、、腐るんだ。。。

素材は、、、綿とかの繊維なのか?

 

 

 

 

 

ラジエーターホース、、、漏れたら、破れたら 交換修理をするのが通常ですが、、、

 

 

そんな時ってバイクもお年を召していて、、、販売終了になっている事が往々にしてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

老メカお勧めは  先回りして早めに交換  です。

 

 

 

 

 

 

 

冷却系のお話しでした。

 

 

 

 

 

http://www.ichikoku.com/

 

 

 

 

 5月 3日4日5日は連休をいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷却系の修理 | トップ | スズキ、ホンダ  リコール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

メンテナンス」カテゴリの最新記事