Wake Up !

一人のヒーラーさんとの出会いから、私の世界が変わっていきました。

2006年12月出雲の旅 Ⅱ

2010-12-22 10:09:14 | 神社 エネルギースッポトを巡る旅

須佐神社                              稲荷社

翌朝は心配した雪も無く良い天気だった。朝風呂に入リ辺りを見回すと昨夜は暗闇で見えなかった宿の周辺や渓谷の様子が改めてわかった。

この日は須佐之男命が晩年を過ごされその御魂を鎮められたという須佐神社からお参りした。宿はこの神社に近かったが、神社の隣にある温泉のゆかり館の前には沢山の参拝者らしき人たちがいるのが見えた。

幸いにも境内にはまだ人は少なく、御神気を感じた。ゆっくりと境内を回りお清めしたり、塩の井の水を頂き周辺を清めた。境内は杉の木に囲まれ、此処のお稲荷さんはとてもかわいらしく御キツネ様の耳が丸く愛嬌があった。

道路を隔てた天照社に行くと、ゆかり館の前にいた団体がいた。何か宗教団体の人達みたいでリーダーの方について歩かれ一つ一つ説明をされていた。

その後、出雲大社に向かった。

今年程ではないが、やはり人は多い。拝殿でお参りして東十九社から素鵞社に行きお参りすると、後ろの岩が御神体というので裏手に周った所、「清めて欲しい」と言う言葉をノワタリさんが頂いた為、私達は水、酒、塩を取りにに帰った。しかし、酒だけが見当たらない。周辺に酒屋も無い。ウチダさんは食堂からコップ酒を買って来た。私達はやっと近くの売店で土産用の地酒の五合瓶を見つけて買って来た

私達がせっせと清めていると、何故かそれまで裏手に来なかった人達が入ってきた。行過ぎるのを待ち、ノワタリさんは歌われた。前回書き忘れたが、境内の露天に売っている生姜漬を買った。これは体にも良く、ピリピリとした生姜の辛味が砂糖と良い塩梅で美味しかった。ぜひ、お勧め。

その後、楽しみだった出雲そばを食べに江戸時代から営業していると言う荒木屋にウチダさんの案内で行くと、店の外には行列だった。15分か20分ほど待ち店内に入り、割りこそばにぜんざいとおみくじが付いた縁結びセットを頂いた。とても美味しかったです。今年食べれなかったのが残念。その後神社近くの和菓子屋で栗鹿の子ノワタリさんが買い、みんなで車の中で頂いた。松江だけでなくここのもとても美味しい。出雲は食べ物の美味しい所だねとみんなで喜んだ。

その後、八重垣神社に行った。ここも縁結びで有名な神社なので明るく華やかな雰囲気だった。板絵を見て裏の鏡池でハヤシさんとウチダさんが占いをした。見回すと妹以外はみんな一人者だった。其処を出るころ、団体バスが行ってきた。

その後神魂神社に向かった。一瞬何処にあるのだろうと戸思っていたら、道路横の鳥居をくぐり石段を登るとお社がいくつかあった。此処の本殿は日本最古の大社造りで国宝だと言う。ここでも人に会うことなくゆっくりとお参りした。天穂日命が降臨された時に乗ってきたと言うお釜が在ると言う。しかし、隅にお釜があるのを見たがおばかな私は何の事か分からなかった。

又此処をでる時、入れ違いにバスが来た。

最後になるが熊野大社に行った。何とが多いと思ったら、隣の温泉の駐車場だった。此処では雨になってきた。

穂かに参拝者は無く、猫が寒そうに拝殿の前に座っていた。ウチダさんが「此処が一番格式が高いのに。。。」と言っていた。

出る頃には雨足も強くなり、米子に向かった。

 

このお社が何処だったか思い出せない。

ノワタリさん達と食事をしたかったが、チェーンも持ってない私達は雪が気になり、境港の夢タワー近くでお別れした。悪天候になってきたので心配され、私達のを清められ、龍神様に守ってもらえるようお祈りされた。「帰ったら、必ず空に向かって龍神様にお礼を言ってね。」と言われた。其処を出たのは5時半でもう暗くなっていた。

20年前境港に行った時、米子と境港の間には何も無かったが、ガソリンスタンドやチェーンのお店が隙間無く出て町に様変わりしているのに驚いた。案の定、米子自動車道を走っていると雪になり、蒜山のサービスエリアに近づくにつれ、路肩は見る見るうちに白く雪が積もっていった。おなかはすいてきたが一刻も早く雪にタイヤを取られないようにと祈りながら瀬戸内にと車を走らせた。岡山を過ぎ安堵すると、お腹がグーグーと我慢できなくなった。しかし鴻池、与島のパーキングエリアによったが、いずれもファーストフードのような物しかなく、県境の豊浜サービスエリアで食事をして一息つき帰った。

10時半ごろ付き、妹と空に向かって龍神さまに無事帰れたことのお礼を言った。これで2006年の旅は終わった。

 今回の出雲の神社はいずれも厳かであり、心地よかった。いつもならば、厳しいところがあったり、で走っているとノワタリさんが呼び止められ、お清めしたり神事を行う事もたびたびあるが、今回は全く無くさすが神々の国、この地方の方達の心がけも神に対して真摯であるのだろうと思った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年12月出雲の旅 | トップ | 地鎮祭 横浜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神社 エネルギースッポトを巡る旅」カテゴリの最新記事