goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙の秩序に調和しながらの煩悩達成日記

自己実現。そうです、願望実現を通して、自己をさらに深く知ってみようという実験の日記ざます!

仕立て屋で’ドイツ人メッセンジャーに会う

2016-12-16 11:19:53 | 瞑想にまつわる能書き
安宿に1泊だけした際、インド系豪州人のおばさんと知り合いになる。
おばさんは、マレーシアオリジンで里帰りするたび、マレーシアからインド各地を
一人で旅してるそうで、アシュラム等に非常に詳しかった。

おばさんは、コットン生地を買い込み、安宿の近所の仕立て屋でシャツ等を仕立てるそうで、
ヒマな私についてこい、つうんで私はおばさんと一緒にテーラーへ出向いたのである。


私の宿泊したホテルの庭は、小汚い(笑)外界とは別世界



非常に手入れの行き届いた庭でござんした。





瞑想用の場所。 早朝にはヨガ教室開催。




素晴らしいエネルギーに満ちておりましt。



アルナチャラ山、すごーい。




おばさんが仕立て屋と交渉してる間、私はぼーっと辺りを見ていたら、すーっと一台のバイクが止まった。
運転してるのは白人。 妙に親し気な感じのおじさん。

やあ!あなたもこの素晴らしいテーラーに感動した一人かい? ワシの家のカーテンとか、全部彼が作って
くれたんだよー。今回は、この冬用の羽毛ベストが大きすぎるのでサイズを直してもらったんだ。

はぁ。あー、あのう、どれくらいココに住んでますの?ビザはどうしてますの?

と私は質問した。おじさんは、

いい質問だ。 僕はねドイツではそこそこ成功した宝石商だったんだ。あ、ワシはサニヤシンね。
2年くらいネパールに住んでたの。でも、なぜか知らないけど、物凄く鬱になっちゃってねえ。
そんで、このティルバナマライにやってきたんだ。
もう5年になるかな。 ここに来てからは、落ち込む事もなくなったよ。
この仕立て屋の発見なんかが、一大事件になるんだな、ここに住んでると。
あ、ビザはね、シャンティ・カフェの地下にクマールってのがいる。
彼が全部、合法的にアレンジしてくれるよ。
ここには250人くらいのガイジンが住んでるよ。ここに住むには、まず、自分が何を与えられるか、
地元のコミュニティに何を与えられるか、そういう事を考えた方がいいよ。
お、ベストが出来上がってるわ。さすが、上手だ。
んじゃね、グッド・ラック!

そういって、数分間の会話で、たぶん、私に必要な情報は、全部、このおじさんが話していったので
ある。


滞在中、唯一の非インド食。安宿の隣の食堂は西洋人向けメニュしかなかったのである。
残念!ミルクコーヒーが美味しかった。ミルクはしぼりたて。





仕立て屋の前の道路。



おばさんは仕立て屋との交渉を終えた。
今、ドイツ人との会話で、私が必要な情報は全部ゲットできちゃったんですよ、というと
おばさんは、まー、聖地だから。いろんな必要な事はサッとおきちゃうのね、と笑っていた。

おばさんと歩きながら何気に入った食堂風の場所。
もちろん、そこがシャンティ・カフェでございました。
なんか、笑ってしまいましたよ。