goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙の秩序に調和しながらの煩悩達成日記

自己実現。そうです、願望実現を通して、自己をさらに深く知ってみようという実験の日記ざます!

チャイニーズ新年! 風水からみた2008年は?

2008-02-04 14:53:06 | 瞑想にまつわる能書き
そして、中華新年!

風水の師匠による2008年の風水まじないを公開!
この風水は、八宅風水?だったか、そんな正統派で、西に黄色でお金ザクザク、といのと少し違うみたいだ。
私はあまり弄り回しても何だかな、と思うので、毎年、この基本しかしない。
まあ、おまじないみたいなもんである。

【おおまかな運勢】

・馬年生まれの人は、今年はクラッシュに該当します。 よって、牛のタリスマンを守護として持ち歩きましょう。
 今年は注意が必要です。

・ねずみ年生まれの人は、ダブルペナルティ、という注意が必要な年に突入。これは2つのねずみが1年の間に
 ある(普通は一つ)と。ひょうたん、を守護として使用しましょう。(お守り)
 今年する決断が、自分自身にマイナスにならぬ様、よくよく注意しましょう。

・牛年生まれの人は、とても良い年まわりです。楽しみましょう!

・さる年と辰年生まれは、ロマンスに恵まれた年になり、社交で忙しくなるでしょう。


【おまじない編】

◎これは家を対象。家の中心から方角を決めましょう。

⇒2008年のネガティブなエナジーは、南の方角。南の方角に、6バーのチャーム(金属のバーがぶつかって、からんころんと音が出るヤツ)
を南方に。そして、南の方角の庭とかはほじくらないように!

⇒病気は、北西。6つのコインをこの方角に。コインなら何でもOKよ。

⇒今年の豊かさを象徴する方角は、東! この方角を活性化させましょう。噴水とか水槽(水が循環するやつ)或いは、目覚まし時計などを
  配置しましょう!

⇒ねずみ年の今年は、会社のデスクとか北向きにしない事!!


以上!!
私はランドスケープデザイナーとしてデビューするわけだが(笑)、風水ガーデン、なんつって、適当な事言って売り込もうかと考えた(爆)
そんで思ったね。
例えば、自分の庭。その中心から方角を出す、そしてその庭のエネルギーを活性化するのが風水なんだけど、これ、視点の置き方によって、方角どんどん変るのよね。
例えば、家の中心から見たら、庭は東に位置し、庭にある噴水は運勢を良くするものになるわけだけど、庭を中心に考えると、その噴水は庭の中心から見ると北西に位置してるかも知れない。今年の北西は病気を象徴するので、噴水は病気を活性化してしまう、という事になる。
うーむ。
魔術師の基本(爆)に、上は下を含み、下は上を含む、つうのがあるが、それと同じで北は南で、南は北、なんである(笑)

じゃあ、風水に効果が無いかというと、そんなことも無いみたい。
しかし、100%の運命の変更は不可能、だと、私の師匠は言っていた。大難を小難に、という感じらしい。

これもね、風水ガーデンをデザイン中に、「よっしゃ!これでOK!」と思えば、多分、効果があるんだと思う。
早くデビューしたいな♪(爆)