ドバイ名物、ブッフェ。いわゆる食べ放題、飲み放題である。
金曜のブランチが名物ですね。今では各ホテルでいろいろ、バラエティも増えました。
かつて、ドバイ住人だったころ、毎週、金曜日は「飲み放題パブ」でわーわーと喧騒の中にいて、
ほとほと飽きていたのよね。
久しぶりに知人に会えば、未だに、同じことを毎週してるそーだ。飽きない、みたいだなあ。
今回は、食い放題(もちろん、相当分出せば、飲み放題にもなる)金曜ブッフェに突撃!
私はこのブッフェが苦手だ。なぜなら、どーぢても食いすぎてしまうから。
しかも、売り値の高いもんをしこたま食って、「モトをとろう!」って自分のみみっちぃ魂胆が
みえみえで、ホントーにイヤになるのだ。
見よ、この皿! 単価の高いもんで埋まっておる(笑)
タバスコの小瓶は、貧乏な小国への土産である。

でもねー。刺身のサーモンは美味しかったけど、それ以外はハズレ! 四角い小鉢のサラダは
大ハズレ! ブッフェの基本、不味かったら食わない。まずいもんでお腹をいっぱいにしない!
かっぱ巻き、必ず日本食屋で頼みます。これが美味しかったら、だいたい美味しい気がします。
ココのかっぱ巻きは、合格点、かな。

手前にあるのは、アラビック料理のホムス。イマイチでござんした。
さて、2皿目! 私はしばらくサーモンの刺身は食べられん環境なので、食い飽きるまでサーモン、
と決めていたのだ。
が。
オイスターバーがあった。インド人がせっせと殻を剥いていた。どこ産か、と聞けばフランス産と。
サーモンの刺身もお代わりして、オイスターも行って見ました。
んーーー。ハズレかなあ。

サクサクと3皿目。
メイン用にステーキのワゴンや、暖かい料理が並べられていたが、私は海鮮にフォーカスしていた
ので、近寄りもしなかった。
昔、良く魚マーケットに行って、生きて動いてるのを買ったもんだわ、「スリッパ海老」。
スリッパロブスター、ぞうり海老である。ちーっと茹で過ぎかもだが、身は甘くて美味しかった。

もっちろん、サーモンの刺身もお忘れなく! ぞうり海老、殻つきなんででかく見えますが、食べる
部分は少ないからね!
おーっと!ブロッコリーのスープ発見!
スープでも頂いてあったまりましょう。
イタリアンのサラミもえっぱいあったんで、ゲットしました。
4皿目、ですが、しつこくサーモン刺身もゲットしました。

上から見るとこんな感じ。
土産用のタバスコ小瓶もね。

寿司カウンターの兄ちゃんに、どこで修行したか、と聞いたら「福岡!」おおおーーー!
それで、マグロのたたき、なんか作ってたのね。
兄ちゃんに「軍艦巻き」と巻物をオーダー。この時点で、相当お腹いっぱいです。

写真取り忘れたけど、ベトナム春巻きも食べた。イマイチでしたが。
きゅうりのピクルスはフツウでした。こういうの、美味しいとこでは、信じられないほど美味しいの
ですがね。ココは市販のものを出してるみたいで。

大食いの人なら、こっからメインに行くんでしょうが(笑) 私はもう限界、でござんした。
しかーし。
とっても、可愛いお菓子、これは試さないと。

奥にはチーズの皿も。
ここのパンが大変美味しかったのだ。チーズはフツウに美味しかったけど、パンがとっても
美味しかったので、大変美味しかった。
お菓子も、チーズケーキが美味しくて、お代わりしたほど。
この後、コーヒーを頂いて、満腹、満腹。
12時から午後4時まで。まーー、食べ過ぎて、この後、なんにもできませんでした。
お値段は、一人5千円くらい? バウチャーがあったので、一人分無料になって、ひとり2千5百円?
もっちろん、モトは取れたと思います。
でもね。
このブッフェの後に行ったシャングリラの方が、ずっとずっと美味しかったのは、言うまでも
ございません。はい。
いちお、海辺のホテル、でござんした。

金曜のブランチが名物ですね。今では各ホテルでいろいろ、バラエティも増えました。
かつて、ドバイ住人だったころ、毎週、金曜日は「飲み放題パブ」でわーわーと喧騒の中にいて、
ほとほと飽きていたのよね。
久しぶりに知人に会えば、未だに、同じことを毎週してるそーだ。飽きない、みたいだなあ。
今回は、食い放題(もちろん、相当分出せば、飲み放題にもなる)金曜ブッフェに突撃!
私はこのブッフェが苦手だ。なぜなら、どーぢても食いすぎてしまうから。
しかも、売り値の高いもんをしこたま食って、「モトをとろう!」って自分のみみっちぃ魂胆が
みえみえで、ホントーにイヤになるのだ。
見よ、この皿! 単価の高いもんで埋まっておる(笑)
タバスコの小瓶は、貧乏な小国への土産である。

でもねー。刺身のサーモンは美味しかったけど、それ以外はハズレ! 四角い小鉢のサラダは
大ハズレ! ブッフェの基本、不味かったら食わない。まずいもんでお腹をいっぱいにしない!
かっぱ巻き、必ず日本食屋で頼みます。これが美味しかったら、だいたい美味しい気がします。
ココのかっぱ巻きは、合格点、かな。

手前にあるのは、アラビック料理のホムス。イマイチでござんした。
さて、2皿目! 私はしばらくサーモンの刺身は食べられん環境なので、食い飽きるまでサーモン、
と決めていたのだ。
が。
オイスターバーがあった。インド人がせっせと殻を剥いていた。どこ産か、と聞けばフランス産と。
サーモンの刺身もお代わりして、オイスターも行って見ました。
んーーー。ハズレかなあ。

サクサクと3皿目。
メイン用にステーキのワゴンや、暖かい料理が並べられていたが、私は海鮮にフォーカスしていた
ので、近寄りもしなかった。
昔、良く魚マーケットに行って、生きて動いてるのを買ったもんだわ、「スリッパ海老」。
スリッパロブスター、ぞうり海老である。ちーっと茹で過ぎかもだが、身は甘くて美味しかった。

もっちろん、サーモンの刺身もお忘れなく! ぞうり海老、殻つきなんででかく見えますが、食べる
部分は少ないからね!
おーっと!ブロッコリーのスープ発見!
スープでも頂いてあったまりましょう。
イタリアンのサラミもえっぱいあったんで、ゲットしました。
4皿目、ですが、しつこくサーモン刺身もゲットしました。

上から見るとこんな感じ。
土産用のタバスコ小瓶もね。

寿司カウンターの兄ちゃんに、どこで修行したか、と聞いたら「福岡!」おおおーーー!
それで、マグロのたたき、なんか作ってたのね。
兄ちゃんに「軍艦巻き」と巻物をオーダー。この時点で、相当お腹いっぱいです。

写真取り忘れたけど、ベトナム春巻きも食べた。イマイチでしたが。
きゅうりのピクルスはフツウでした。こういうの、美味しいとこでは、信じられないほど美味しいの
ですがね。ココは市販のものを出してるみたいで。

大食いの人なら、こっからメインに行くんでしょうが(笑) 私はもう限界、でござんした。
しかーし。
とっても、可愛いお菓子、これは試さないと。

奥にはチーズの皿も。
ここのパンが大変美味しかったのだ。チーズはフツウに美味しかったけど、パンがとっても
美味しかったので、大変美味しかった。
お菓子も、チーズケーキが美味しくて、お代わりしたほど。
この後、コーヒーを頂いて、満腹、満腹。
12時から午後4時まで。まーー、食べ過ぎて、この後、なんにもできませんでした。
お値段は、一人5千円くらい? バウチャーがあったので、一人分無料になって、ひとり2千5百円?
もっちろん、モトは取れたと思います。
でもね。
このブッフェの後に行ったシャングリラの方が、ずっとずっと美味しかったのは、言うまでも
ございません。はい。
いちお、海辺のホテル、でござんした。
