goo blog サービス終了のお知らせ 

一生仮宿

直腸癌切除後の排便障害で不自由な生活を送っています。
楽しみは酒と読書。

ようやく・・・

2018-04-21 14:34:36 | 
ジムニーのタイヤを普通タイヤに入れ替えました。

タイヤリフターのおかげで三十分ほどで終わりました。

それがなかった時は、一本目は何とか持ち上げてボルトにセットする。

二本目はやっとのことでセットする。

三本目は数回持ち上げてようやくセットする。

四本目はもうやけくそで何度も持ち上げてそれでも入らなくて、一休みして力を蓄えてからセットする。

前のジムニーも含めてジムニーに30年乗ってますが、以前は重いと思っただけでこんな苦労はしませんでした。

歳とともに力がなくなり、直腸を切ってもっとなくなり、肺を切って息切れするようになり。

もう散々です、でも運転できる間は今のジムニーに乗っていると思います。

今年フルモデルチェンジするようですが今のことろまだ現行型。

ジムニー十八歳、番茶も出ごろまだまだ元気で古さを感じません。

タイヤ交換は、本当に体力的にきつくなったら年中スノータイヤで走るつもりです。

終の車にピッタリかも・・・







音楽ではなくエンジン音を楽しめば・・・

2018-03-26 12:07:31 | 
タイヤノイズというのでしょうかロードノイズというべきなのでしょうか。

娘のアルトワークスを夏タイヤに替えたら音楽が良く聞こえないと言ってました。

普通なら冬タイヤの方がうるさいと思います。

一台ノルマをこなし、あと二台。

妻のステップワゴンのタイヤも重いのですがジムニーはそれより重い。

スッテプワゴンの時は妻にタイヤの出し入れなど手伝ってもらいます。

でも、ジムニーは自分一人で交換。

きっとまた腰が。

今年のような大雪と年に二度のタイヤ交換。

雪は嫌いではないのですが、雪の無いところに住みたくなってきました。

雪の全く無い冬は寂しいとは思いますが・・・







二か月待ちのドライブレコーダー

2018-02-25 14:18:14 | 
娘のアルトワークス、買ってすぐにドライブレコーダーを注文ました。

予約待ちで入荷したと連絡があったのは先週の中ごろ。

二か月以上待ったことになります。

あおり運転死亡事故の影響で、リアカメラの需要が増え生産が間に合わないようです。

前の車にはフロンたカメラだけのものをつけていました。

一度だけ面白いもの見たと映像を見せてもらったことがあります。

カルガモの親子が道路を横断する様子を撮った映像でした。

こんな映像なら見ていても楽しいのですが・・・







娘が以前乗っていた車・・・高額

2018-02-20 15:08:37 | 
アルトワークスを買うために下取りに出した娘が乗っていた車。

中古車サイトを見ると百十数万で売っていました。

写真を見ると、後からつけたドラレコ、アルミホールなど明らかに娘が乗っていた車。

車両本体とオプション部品の値引き込みで九十万で下取りした車。

車買取店に見積もりに行ったときに三時間帰してもらえなかったのも頷けます。

因みに、その買取店は一年落ちで9000Km走った中古アルトワークスを追い金80万で娘に買って欲しかったようです。

一年落ちのワークス中古車と新車の込み込みの価格差三十万。

確か前の車は新車で買って込み込み百七十万弱(当時出たばかりで値引きなしスノータイヤだけサービス)

車体価格が百十数万の中古なら、経費を入れると百四十万を超すと思います。

ということは新車より三十万落ち・・・五年乗って。

中古車の値段はよくわからない・・・







笑いたくなる・・・アルトワークス

2017-12-29 13:43:49 | 
昨日、娘は仕事が終わってから職場の人と女子会。

お酒を飲むので、出勤時に車で送っていきました。

車は娘のアルトワークス。

何時もなら職場までは娘の運転、娘が下りてから私が運転して家に帰ります。

昨日の朝は今シーズン初めて除雪車が出動する積雪、15センチほどでしたが。

雪道大好き、おまけに久しぶりにMTでの雪道。

運転席を娘に譲るわけにはいきません。

エンジンもアクセルに敏感に反応。

エンジン音と排気音も心地よく聞こえます。

それだけで顔がにやけてきます。

家に帰った時は久しぶりの昂揚感を味わっていました。

まだこんな気持を味わうことができたのかとも思いました。

今日もカーポートにワークスがとまっていますが、残念なことに道路の雪が溶けてしまって・・・