無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

中国自然歩道散歩

2024-05-07 21:49:54 | 

大型連休は中国山地の山歩きが恒例行事でしたが今年は行けませんでした

代わりに地元の東鳳翩山縦走路(中国自然歩道)を板堂峠から歩きました

新緑の山歩きはとても気持ち良くて最高です~♫

チゴユリやタニギキョウなど、標高5百メートル超の山ならではの山野草も癒し~♪

青空に白いムベの花

歳とともにこだわりはなくなり山頂をめざさないトレッキングでも十分楽しめます(笑)

そんな今回のゴールは、ショウゲン山分かれ

ただ、山頂でなくてもビューポイントの一つくらいは欲しいもんです

ここなら山口市街地、防府市右田ヶ岳(中央)などわずかながら眺望があります

とにかくケガをしないよう、危険動物に遭遇しないよう安全第一が山歩きのモットー、

以前と違って歳をとった証しと言えるのかもしれません~(笑)

 

p.s. ショウゲン山分かれ(標高約680m)のベンチにてプチ移動運用~

430MHzのはずでしたが同軸ケーブルをリュックに入れ忘れて断念(笑)

ケーブルを半田付けしている2mJ型アンテナを釣竿で設置してQRV

福岡県飯塚市、大分県玖珠郡ほか県内各局とQSOできました

ちなみに、アンテナの画像を撮ることも忘れました~(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする