無線日和

交信もぼちぼちのJH4BWJの更新もぼちぼちのブログ。

草山埼でQRV

2022-03-29 19:01:51 | 移動運用

草山公園さくら広場の偵察も完了、草山埼灯台広場で移動運用します。

いつものことですが、ロケーションのベストポイントは、

残念ながら絶景ポイントとかぶってしまうのが常です。

 

そこで、絶景ビューの邪魔にならないよう隅っこで運用するのが自分流~。

そのほうが落ち着いて運用でき集中もできます~♫

そしてベンチ、さらに柵や立木などもアンテナ設置に必須です。

 

久しぶりに持って来た430MHzの10段同軸コリニアを柵に設置~。

このANT、打上げ角が低過ぎて標高が高いと使いづらいというクセがあります。

で、普段はあまり出番なしですが標高百メートル程度なら大丈夫かと持参~。

福岡県糸島市・北九州市ほか県内各局さんとQSOできました。

 

次にいつもの2m2エレ八木を設置~。



北九州市固定局とQSOし16時を回ったので下山しました。

 

ちなみに、草山埼の山桜~。

?~。

このあと、尻川湾から草山埼を望む~。

さらに、標高50mの道端でモービル半固定で2mにQRV~。

自作5エレ八木にて福岡県大川市・三潴郡、大分市など各局さんとQSO、

18時を回ったので撤収としました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする