星コト☆カフェ

仕事も美味しいご飯も楽しみたい♪和食が大好きな星キョンの、頑張りすぎない1汁3菜のごはん日記です♪

親子丼サラダ風

2008-08-20 | ご飯モノ

親子丼が食べたくて、でも何かさっぱり夏っぽく食べたくて、サラダ風にしてみました。
野菜には、レタス、トマト、キュウリ、パプリカを使って、グルグルかき混ぜていただきます!

これが想像よりも美味しくって。また作ろ~っと♪
作り方は簡単なので、メモで☆
親子丼は普通に作り、生姜を1片みじん切りにしたものを、最後具に加えて1分煮立たせるだけ!
あとはお好みの野菜をたくさん乗せて♪♪
生姜のピリリと野菜のシャキシャキが、食べ慣れた親子丼を、ちょっと新鮮にしてくれます。

監督には『ワタシはサラダ風にするけど、普通に食べる?どうする?』と聞いたら
『サラダで食べてみる』とノッてくれました。
『お、俺、普通よりこっちが好きかも!』となかなかな様子。

心の中で小さなVサインをしながら、静かにお茶を飲みました。(笑)




親子丼サラダ風
昆布とにんじん・筍の煮しめ
じゃがいものパセリ炒め
お茶と梨

 ↓ ポチッと応援お願いします。
いつも読んでくれて、ありがとう!

 

今日は妊娠六ヶ月の検診日。

『今回は、性別が判るかも?』と、ものすごいワクワクして病院に行ったものの・・・。
今日は助産師外来のみで先生の診察はナシ。。。そんな日があるなんて!
というか、ワタシが前回よく説明を聞いていなかったのネ。。

助産師さんにそのガッカリが伝わったようで、『楽しみは後、後!』と励まされてしまいました。
そうそう、楽しみは後々にとっておこう♪

助産師さんには、『エコーの画像に頼らず、一日5分はお腹をよ~く触って、赤ちゃんを撫でてよく感じて話しかけてね。そうすると赤ちゃんとの絆が出来るのよ。』と教わりました。
そういえば、今でも自然に何かをした後、お腹に話しかけるようになっていました。
でも、もっともっと赤ちゃんを感じてみよう。

絵本も読むことに♪
”ペネロペ”シリーズ、とっても癒されます。
ゲオルグ・ヘレンスレーベンの優しい絵が好き。あの”リサとガスパール”の画家さんです。


ガラガラも作ってみました。
自分でも驚くくらい、楽しくて楽しくて。あっという間に作ってしまいました♪



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
親子サラダ丼 (つばめ)
2008-08-20 17:53:43
親子丼がサラダ風?!
これは革命やーー!!
親子丼の野菜と聞くと玉ねぎや三つ葉くらいしか普通ないですが、生姜のピリリと野菜のシャキシャキプラス★

『お、俺、普通よりこっちが好きかも!』
この一言は一番嬉しいんですよね(´▽`*)
自分は心どころか大きくガッツポーズしちゃいそう(笑)

”赤ちゃんを感じる”何かすごい世界ですね。
昔は今みたいな医療機器が発達してなかったからこういうのが自然にできたんだろな~
返信する
Unknown (みるまゆ)
2008-08-20 21:02:13
今日はご訪問ありがとうございました。
いえいえ、天才というのはオーバーです(^^ゞ
ただの料理好きの主婦ですから…

星キョンさんの方がとってもキレイでオシャレなお料理ばかりでうっとりしてしまいました。
ご妊娠中とのこと、どうぞお体に気をつけてお過ごしくださいね♪
これからもよろしくお願いします(*^^*)
返信する
Unknown (ちょりママ)
2008-08-20 22:29:20
きょんきょん、こんばんわ~☆
親子丼をサラダ仕立てにしたことないわ・・・
なるほどね~
さっぱりしてて野菜もたっぷり食べれちゃうね^^
6ヶ月おめでとう~
どんどん赤ちゃん大きくなるから無理しないでね~
>手抜き料理ってほんとありがたいよね(。-∀-)ニヒ♪
返信する
Unknown (あこ)
2008-08-21 00:11:25
6ヶ月!!!おめでとうございまっす~~(*^_^*)
順調なご様子で、こちらまでうれしい♪
絵本だ!!胎教によさそう。。かわいい。
サラダ風の親子丼!とっても素晴らしいアイデア☆
この季節、普通の親子丼よりもこういうのが
すっごい食べたい!ぽちぽち~~。
元気回復アイデア、ありがとう!
はちみつキウイやお酢、早速試してみますね!
返信する
Unknown (ゆい)
2008-08-21 04:45:20
星キョンさん、おはよです~♪

親子丼サラダ美味しそう~♪

卵大好きです~

昨日はお友達の出産祝いを買い赤ちゃんの

洋服を見てきました^^ 可愛くて親の気持ちに

なってしまいました(笑

今は可愛いのがたくさんですね~^^

返信する
Unknown (izumimirun)
2008-08-21 06:45:18
これはさっぱりしてておいしそうねえ。
気に入ってもらえると嬉しいですよね^^。

性別ね、私は「教えないでください! 生まれるまでのお楽しみにしたいんです~」って検診のたびに宣言してたの^^。
絶対女の子だって確信してたけど、前もって教えてほしくなかったんだ~。
でも、わかったほうが準備もできるしね^^。
いつわかるんだろうねえ。
返信する

コメントを投稿