諸葛菜草叢記

 "窓前の草を除かず“ 草深き(草叢)中で過ごす日々の記

ドクダミ・(十 薬) ソーニャの祈り

2009-06-21 18:52:44 | 日記・エッセイ・コラム

  ドクダミは、跋扈する花である。到る所に生える。樫ぐねと家の間の空き地、歌壇の隙間に入り込んだら、他の花を圧倒うする。普段は、雑草として、処分されます。しかし、根・茎・葉共に、薬効がある。腫れ物に葉を揉んで付けておくと、膿を吸い出してくれる。試してみたことがありますが、実際に、よくききます。このように、毒を矯める・止めるから、ドクダミとなったとされていますが、名前で、損をしています。

621_002

  十薬の 四つの花びら よごれざる   〔友 次 郎)

 白い四つの花びらは、笣(ほう)と呼ばれる葉が変形したものです。真ん中に立ち上がっている黄色い穂状のものが、小さい花の集まりです。

  日影の小暗がり、ドクダミの群落、無数の純白の花をつけております。星をちりばめた、少宇宙のようです。

6_008

  ザクロの花に、杞 陽さんは、ラスコリニコフの燃ゆる瞳を見ました。長編「罪と罰」には、ソーニャという大変に美しい女性が、登場します。彼女は、貧しいがゆえに、苦界で生活の糧を得る不幸な日々を送ります。ソーニャは、敬虔なキリスト教徒です。罪を犯しつも、ラスコリニコフは、自分を正当化することに、必死です。そして、愛するソーニャに救いの手を伸べようととします。二人は、惹かれあっているのですが、彼女にしてみれば、受け入れ難いところです。▼ 私は、そう熱心な読者でなかったので、ラスコリニコフの煩悶など、飛ばし読みして、ソーニャと、何時ハッピーエンドにかるか、追っかけたりしたものです。しかし、最後の最後でした。、エピローグで、二人の愛は、やっと成就します。

   十薬の 白き十字は ソーニャの祈り   (夢  蔡)

  俳句でもなんでも在りません。ただ、七五調で言ってみただけです。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿