本名正憲の朝イチ的ここだけ話

喋るだけでは飽き足らず…

9.28広島市民球場

2008-09-28 20:09:48 | Carp


僕にとって最後の市民球場は仕事になりました。試合開始前のTV特番「ありがとう広島市民球場 最後の鯉祭り」。スタッフの集合時間9時半にはすでにグッズを求める人で長蛇の列。
で、ホントならここに特設ステージを組んで放送という予定だったんですが、セキュリティーの問題などもあり結局テレビの放送席を使用することになりました。ゆえに球場内に入ることができたのです。これはラッキー



カープのノックは開門前でないとなかなか見られません。入場を待つお客さんであふれかえっている外とは別世界、乾いた打球音が誰もいないスタンドに響きます。



ちょっと見えにくいけど打撃投手を務めるのはマーティー。終始笑顔でリラックス。チーム全員、そんな雰囲気が漂ってました。うん、これならきょうもいける!!早くも勝利を確信。


本番まで時間があったので、お客さんが入る前に少し球場を歩いてみました。



切り立った壁のような内野席。前後の間隔はもうギリギリ。今度は随分広くなるみたいですけど、その狭さすら懐かしく思えてくるんでしょうか。



いつもの観戦ポジション、内野自由席、通路下から9段目。



もう何試合このベンチから声援を送ったかなあ。できるものなら引っぺがしてもって帰りたい。マジでそう思いました。



カープうどんも姿を消すことになるとは・・・。あわせて今日の番組でも登場してもらいましたが、1塁側ベンチ上の名物おじさん、ワタベさんの被り物での応援も、新球場では見られなくなるそうですね。そのエピソードに解説の川口和久さんは目を潤ませていました。いろんな事情はあるんだろうけれど残念です。



特番終了。そして試合開始。


/P>


最後は永川クンの救援を仰いだものの、マエケン見事な8勝目



赤ヘル戦士も一緒にジェット風船。思いはCS進出、いや、これを最後のゲームにしちゃいけない。「かならずここへ帰ってくる」。日本シリーズじゃ



ありがとう、広島市民球場


/P>