豚コマが美味しく調理できたので安心しきっていたら、冷蔵庫の別のスペースに使い忘れた食材があることに気がついた。餃子の具を作るときに余ったみじん切り野菜のミックスである。内容は、白菜とネギとニラだ。
どうやって戴きましょうか。『白菜と豚肉の蒸し煮』が既に出来上がっているから、ここに加えるとしたら副菜。主菜がしっとり系だから、カリッとしたやつが欲しいですね。餃子の反省から、ちゃんと妻と相談してみる。妻曰く、
「秋刀魚のすり身を使ってみない?」
ふむふむ、魚肉に和えるか。つまり、つみれに白菜と香味野菜ね。つみれとショウガの組み合わせ以外は、殆どやったことないけど、これは、試してみると面白いかも。山海?の珍味に、新たなバリエーションが追加できる可能性を感じる。賛同して調理を開始しましょう。
・・・で、カリッとだから、焼くか揚げるかでしょ。香りの好き嫌いもあるからなあ。う~む。「揚げる」でいってみましょう! (この辺の一連の思考がマタギの決断までの過程、「ポクポクポクポク チ~ン」の中身と思われる)
≪秋刀魚と野菜のミックス唐揚げ≫
材料の部
・白菜+ネギ+ニラ(水切りしたもの)100gぐらい
・秋刀魚のすり身:200gぐらい
調理の部
・野菜とすり身とを和えて粘りが出るまで捏ねる
・ピンポン球大の団子にして片栗粉をまぶす
・低温の油でじっくりと揚げる
・ボール状の場合浮き上がってきても、なかなか泡は小さくならない=火が通っていない
・のんびりと転がしながら待ちます
・餡を作る(今回は、水+醤油+みりん+酢+中華だし に水溶き片栗粉)
※沸騰させて一度火を消す。そこに水溶き片栗粉を入れて再沸騰
・唐揚げに餡をかけて完成
結構美味しかったです。「秋刀魚のすり身」には、もともとショウガや塩分なんかが入っていたところに、野菜の香りと旨みとがなじんでくれました。
使い忘れた食材だったんですけど、お陰様で美味しくいただけました。
前回作品は、これまで引き継がれてきた味がベース。今回は、妻のアイディアを元にした、新しい食べ方。どちらもありがたやありがたや。
どちらのやり方も大事だけれど、今回の教訓は、「やってみなけりゃわからない」ってことかなあ。これからも失敗を恐れずに、いろいろとチャレンジしてみようとマタギは思うのでした。
そして、独りよがりではなく、相談を大事にしていきたいと思います。(これからも失敗は、あるだろうけどね)
To be continued!
どうやって戴きましょうか。『白菜と豚肉の蒸し煮』が既に出来上がっているから、ここに加えるとしたら副菜。主菜がしっとり系だから、カリッとしたやつが欲しいですね。餃子の反省から、ちゃんと妻と相談してみる。妻曰く、
「秋刀魚のすり身を使ってみない?」
ふむふむ、魚肉に和えるか。つまり、つみれに白菜と香味野菜ね。つみれとショウガの組み合わせ以外は、殆どやったことないけど、これは、試してみると面白いかも。山海?の珍味に、新たなバリエーションが追加できる可能性を感じる。賛同して調理を開始しましょう。
・・・で、カリッとだから、焼くか揚げるかでしょ。香りの好き嫌いもあるからなあ。う~む。「揚げる」でいってみましょう! (この辺の一連の思考がマタギの決断までの過程、「ポクポクポクポク チ~ン」の中身と思われる)
≪秋刀魚と野菜のミックス唐揚げ≫
材料の部
・白菜+ネギ+ニラ(水切りしたもの)100gぐらい
・秋刀魚のすり身:200gぐらい
石巻から送られてきたものです
調理の部
・野菜とすり身とを和えて粘りが出るまで捏ねる
・ピンポン球大の団子にして片栗粉をまぶす
・低温の油でじっくりと揚げる
・ボール状の場合浮き上がってきても、なかなか泡は小さくならない=火が通っていない
・のんびりと転がしながら待ちます
・餡を作る(今回は、水+醤油+みりん+酢+中華だし に水溶き片栗粉)
※沸騰させて一度火を消す。そこに水溶き片栗粉を入れて再沸騰
・唐揚げに餡をかけて完成
結構美味しかったです。「秋刀魚のすり身」には、もともとショウガや塩分なんかが入っていたところに、野菜の香りと旨みとがなじんでくれました。
使い忘れた食材だったんですけど、お陰様で美味しくいただけました。
前回作品は、これまで引き継がれてきた味がベース。今回は、妻のアイディアを元にした、新しい食べ方。どちらもありがたやありがたや。
どちらのやり方も大事だけれど、今回の教訓は、「やってみなけりゃわからない」ってことかなあ。これからも失敗を恐れずに、いろいろとチャレンジしてみようとマタギは思うのでした。
そして、独りよがりではなく、相談を大事にしていきたいと思います。(これからも失敗は、あるだろうけどね)
To be continued!