山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

食いねえ食いねえ!

2020年02月23日 | 日記とレシピ
 息子の「お帰りなさいメニュー」の続きだ。
 「イカそうめん」を最初に作った理由は、「ゲソ」と「エンペラ」を使った第2部の料理がひかえているから。これを、甘エビの解凍中にやってしまえば最も合理的、なんて考えたんですよ。やってみると、甘エビとは言っても、そんなに甘くはなかった(というオヤジギャグが落ちです)。

例によって塩湯で解凍作業

この間に『イカポテトサラダ』を作ってしまおうと思ったんだけど、そんなに簡単ではなかった。

 ≪甘エビの刺身とイカポテトサラダ≫

 ・冷凍エビを解凍(40℃の2%食塩水で20分)
 ・その間に、イカのゲソとエンペラを食べやすく切って湯がく
 ・タマネギ1/2個を薄切りにして水にさらし、辛みを抜く
 ・ジャガイモ(中2個)を皮むき、適当に切り分けて水から茹でて15分間
 ※この辺で経営破綻!
 ※20分の解凍時間で、これ全部できるわけなかった
 ・あきらめて、エビの下ごしらえにかかる
 ※この間、タマネギは水にさらしたまま。ゲソは、お湯を切って待機。ジャガイモは、途中で火を止めて水切り。

ようやく ここまできました

 ・この段階で、甘エビの刺身は完成ね
 ここから、イカポテトサラダに移るんだけど、ニンジン忘れてた。慌てて千切りにして、ひと茹でして合流。
 ・塩とコショウとマヨネーズで和えてホッと一息。(レシピは1/7の日記参照)

ここまで、焦りまくり!

ここまでくると、やっと落ち着いた。残るは全て単品なので、余裕を持って調理できる。

こうなって(甘エビ+サーモン)

こうきて(マダイは削ぎ切り)

これが加わって(赤身魚の代わりにアボカドです)

 ここでスタンバイOKです。やっと風呂に入れるぜ。
 そうして、食事の直前に盛り分けて、

希望に合った盛り合わせになったかな


刺身盛り合わせ+海藻サラダ、イカポテトサラダ そして エビ汁です

 美味しいお膳になった気がする。さあ、食いねえ食いねえ!
 前回と違って元気な息子は、ペロリと平らげていました。 よしよし!
 ま、せっかくもらった休みだ。ここで、英気を養ってくれれば嬉しい限りと言うことですね。



ヤリイカ大好き

2020年02月23日 | 日記とレシピ
 息子が突然帰省してきた。聞けば、「働き方改革」の流れで、休暇を取れと言われたらしい。それはそれでいいんじゃない。「ホワイト企業」である証拠だ。ま、陰に景気の低迷とかコロナウィルスみたいな要因が感じられなくもないのだが、そんなことはどうでもいいというのが親の本音。妻も大喜びである。
 前回の帰省の時は、原因不明の高熱によって、殆ど何もせずに、ただ寝るために来ただけという感じだった。だったら今度こそ、親手作りの美味しい料理を食べてエネルギーを充填していって欲しいじゃないの。
 初日は、主に妻による「おでん」。2日目は、息子の好きなエビ料理。これは、私の担当ですね。
 実のところ、正月料理用の冷凍甘エビは、まだ、たっぷりある。これだけで料理を組み立てることもできなくはないんだけど、やっぱり、変化をつけたいよね。
 他に欲しいものはないか息子に聞いてみると、「白身魚がいい。」と言う。この要望を念頭にスーパーの海鮮コーナーを眺めてみる。
 真鯛が旨そうですね。サーモンは身は赤いけど、実は白身魚と聞いたことあるぞ。カートに入れながら歩いていくと、イカが目に入る。『刺身用』というラベルが貼られたスルメイカのパックが並んでいる。おっ、いいね。そう思って手を伸ばした先に、一回り大きなイカのパック。こちらも『刺身用』だけど、放たれるオーラが別格だ。なぜか、このパックだけヤリイカである。
 何で1個だけ?とも思ったのだが、「美味しそうなんだからいいじゃない。」という思いが勝ってしまい、これもカートに入れる。その他、色々と購入して、買い物終了。
 帰宅して、改めて見なおすと、なかなか豪華です。ふふふ、これなら息子も喜ぶでしょう。なんて言いながら、包丁を振るえることが楽しみで仕方がないマタギ。
 段取りを色々と考えていくと、ヤリイカからスタートでしょうね。

  ≪ヤリイカのイカそうめん≫

 今回は、イカの下ごしらえがメインになります。

それなりの大きさに育ったヤリイカです

 下ごしらえ=調理の部
 ・ワタを抜きます
 ※目の上の接続部分に指を入れて、足をそおっと抜いていきます。

今回はきれいに抜けました

 ・エンペラも付け根を指で挟んで外していきます

 ・筒の端っこを切り落として、皮を剥きます

 ・エンペラを剥がした線に沿って包丁を入れると『コウ』に当たるので、そのまま切り開きます

『コウ』があるのですんなり開きます

 ・身の内側を中心に、ていねいに洗います
 ・今回は、身を横に半分に切って、そこから「そうめん」にしてみました

こんな感じ


盛りつけ前の待機段階です


 わかる?この透明感。身が薄いわけではないんですよ。それなのに、皿の模様が透けて見えます。美しいねえ!!
 ちょっとつまみ食いしてみたけど、ツルッと甘い。
 夕食が楽しみです。

  To be continued!