二ヶ月ぶりの通り雨

2013年08月10日 | 老頭児ガイドのよまひ言
 天気: 南西の風 気温35℃

 まだまだ激暑がつづいています。  沖縄本島南部では雨は二ヶ月も降っていません。 雨らしい雨ではなく、一滴も降らない状態です。 断水制限が出ていないのは、北の山原方面に降っているからでしょう。

・・・と、突然雨が。  通り雨のようで、スコールのような激しさはありません。   
 三十年近く前になるでしょうか、九州から水を送ってもらったこともあります。 今は貯水ダム自体が増えて、大きくなったのでまだ断水制限がされていないので助かります。
 
 週間天気予報によると、お盆の入りの13日から曇りで、送り火の16日から雨になっています。 当るとうれしいですが台風11号のおかげでしょうか。

 台風11号、現在990hPaですが一両日うちには950hPaぐらいにまで成長するでしょう。海水温がだいぶ上がっているからです。 今日までは大潮でしたが、流れはそれほど強くなく水温もポイントによっては30℃を越しています。平均しても29℃は超えてます。

 この11号、太平洋高気圧が沖縄に居座っているかぎり、北上はできないでしょうから沖縄への影響がでるでしょうか。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜日も (りえねえ)
2013-08-12 09:33:38
帰る時まで、水面が鏡のようなべた凪でした~。
返信する
Unknown (老頭児ガイド)
2013-08-13 20:45:50
 だから黒島の南にも潜れたンだ~
マンタが三枚、小型だったけどスノケラーからスクバーまでOKでした。 ここは浅場だしね。

 きのう、今日は南のうねりが出始めたンで、水温を気にしながら渡嘉敷の西側で遊んでたよ。
返信する

コメントを投稿