潜り納め  「絆」

2011年12月31日 | ダイビング ログ


 天気: 北の風 気温19℃

 ポイント:野 崎(38分) 最大水深18m 水温21、2℃
      レディ(41分) 最大水深17m 水温21、7℃

 今年も無事に大晦日を迎えることができました。  3月11日の大震災で1ヶ月、こぶ取りで1ヶ月、身勝手なお休みをいただき、皆様方には大変ご迷惑をおかけしました。 今日は2ヶ月ぶりのダイビングでしたが、海ではみんな待っててくれました。 このミナミホタテウミヘビとオドリカクレエビは10月25日の写真です。 居ました、いました、今日まで2ヶ月も待っててくれました。    感激です、海はやめられません。

 ちいさなカエルアンコウの幼魚を見つけにレディに入りました。 いました、1cmにも未たないちいさな、ちいさなオレンジ色のヤツが。

 本当に今年は 「絆」 でした。  海とダイバーも、ゲストとガイドもカクレエビとホタテウミヘビのように、   良い年をお迎えください。       

 

病院 通り

2011年12月10日 | 老頭児ガイドのよまひ言
 
 今日で 術後ちょうど一ヶ月・・・ 天気が今ひとつなので海へはまだ出ていませんが、調子は上々です。  やはり最近は、冬場 海にでる回数が減りますと出るトコロがでるようになりまして、ウォキングコースを変えてみました。  ちょうど碁盤のように四画に約5Km、1時間のコースです。アップダゥンが多いので、車でしか通ったことがなかったですが、歩いてみて驚いたことには歯医者さんの多いこと、数えてみたら9軒も。 最近、コンビニより多いと言われていますが、確かに此処にはコンビニは3軒です。

 そこで暇にまかせて、メモをもって歩いてみたところ、内科が4軒、小児科2軒、泌尿器科2軒、整体5軒、整形外科1軒、耳鼻咽喉科1軒、眼科1軒、精神内科1軒、ペットクリニックも2軒。そして豊見城中央病院という大きな総合病院には産婦人科も外科もあります。  たった5Kmのウォキングコースに大小合わせて29院、調剤薬局をいれると大変な数です。    
        これぞ ゛病院通り゛ です。

 那覇には昔から゛病院通り゛と呼ばれている処があります。  沖銀本店から一銀通りまでの国際通りに平行している通りです。 前は病院が多かったでしょうが 今は居酒屋通りです。



グループでお見舞い

2011年12月04日 | 老頭児ガイドのよまひ言
 9時スタートしてから28分、今やっと最後尾が。  トップランナーはもう8キロ 先。     今日は那覇マラソン、 走るのには勿体ないダイビング日和。   浦和から、横浜から、松本から、広島からダイバー7名。  お見舞いとは口実でスタートして行きました。

 夕べは軽い食事会、今日は完走飲み会。  果たして何名完走できることやら。         あらためてお見舞いありがとうございます。

 それにしても小春日和なんてもんじゃない、真夏の日差しですょ。  マラソン日和じゃなくってダイビング日和じゃ~。   これじゃ、完走したら真っ赤かだ。