台風2号北上中   関東東海地方 つゆ入り

2011年05月28日 | ダイビング ログ
 天気: 東の風 気温28℃ 湿度93%

 ただ今AM11:00、台風2号は945hpaの勢力をもって石垣島に接近中です。2、3時間後には石垣、西表は台風の目に入ると思われます。

 本島上陸は兎もかく、今年はもう2つ発生して1号2号とも沖縄最接近です。それも海水温が低いからでしょうか、沖縄に近づくと急激に勢力が衰えます。

16:40 宮古島が台風2号の目に入りました。このまま那覇直撃コースを北上するようです、それも40km/hなんて猛スピードで。   関東地方が梅雨入りしたそうですね、今年は沖縄も早かったんですが、5月の梅雨入りなんて初めてじゃないでしょうか。冗談ではなく、この台風が通過したら沖縄は梅雨が明けるかもしれません。

 20:10 今、久米島上空です。那覇をかすって北上するようです。急に南寄りの風が強くなりました。

 22:45 強烈な南風です、40mは吹いているでしょう。 30分ほど停電しましたが今は回復しています。

昨日よりも今日

2011年05月22日 | ダイビング ログ
 天気: 南東の風 気温28℃

 ポイント:黒北(40分) 最大水深21m 水温23、2℃
      アリガ(44分) 最大水深22m 水温22、9℃ 

 ほとんど無風、真夏のような日差し、水面がベタだと20mいっても明るさが違う。黒北ではピグミー、有賀ではベンテンコモンエビ狙い。  黒北は空振りでしたがベンテンはバッチリでした。 

梅雨も一休み

2011年05月21日 | ダイビング ログ
 天気: 南東の風 気温28℃

 ポイント:知志(46分) 最大水深16m 水温23、2℃
      男岩(42分) 最大水深22m 水温22、8℃
 
 昨日までの雨もあがって、久しぶりのピーカン。  気温と水温の差がまだ5度ほどあるので、エントリーの瞬間、冷って感じ。 25度になったら、シーガルに換えようと思っているんですが、6月に入りますかね~。  ウェイトが、六半とシーガルでは4キロもちがうので、ロートルには楽なんですが。

 知志の洞窟も男岩のカスミチョウチョウウオも今日はひと際明るく、光が水の中まで射し込んでいるのがはっきりと分かります。

 

What Is This ?

2011年05月14日 | ダイビング ログ
 天気: 北東の風 気温25℃


 
   これは何でしょう?  黄色い点のようなヤツです。
実物は0,3cmほどで岩陰で跳ねるように泳いでいました。4月の末に唐馬で見つけたものですが、初めてです。 目と尾っぽのようなものは確認できますが、これはなんでしょう。
 
 角度を変えてUPしたものです。 イカのようにも見えますが、孵化したてでもイカはイカの形をしています。 ミナミハコフグの稚魚のようにも見えますね、特に巻いている尾が。最終的にはインドカエルウオの稚魚となった訳ですが、いかがですか皆さまのご意見は。

 それにしても、撮りも撮ったりです。  実は連休明けに唐馬に潜ったら、またいました、場所はちょっとずれていましたが。 タテキンの幼魚もハダカハオコゼも見られなくなりましたが、まだまだレアなものが見つかるこもしれません。   潜るのが楽しみです、唐馬。 
 

イロドリ?カエルアンコウ

2011年05月07日 | ダイビング ログ
 天気: 南西の風 気温27℃

 ポイント:野崎(41分) 最大水深22m 水温22、6℃
      唐馬(42分) 最大水深15m 水温22、7℃

 クマドリカエルアンコウでした。
http://www.youtube.com/watch?v=ObZBGaeVRRE&feature=related
 動画の方が数倍可愛いので捜してみました。

 7,8m四方の根に3cmほどのシロクマの幼魚。 1ヶ月ほど前から根付いているということで、ガイドが8人手分けして捜してみました。
居ました、いました、シロに濃いピンクのクマドリが。こんな可愛いヤツ、見たことがない。 クマドリカエルウオでなく、彩りカエルウオとよんであげたい。

 沖縄では希少種です、いつも通り過ぎている根に居ついてるとは。 大事に育ててあげたいですね、皆さんも協力お願いします。

 
 これは去年の4月 知志のゴロタの中でみつけたオオモンカエルウオの白い幼魚です。真正面から見たものです。  幼魚はご多分にもれず皆可愛いですね。

 カエルアンコウの幼魚は、沖縄では春先から梅雨明けに、よく見られます。 今がシーズンですから気をつけて捜しておきます。

 



自津留北にナポレオン

2011年05月06日 | ダイビング ログ
 天気: 南の風 気温:26℃

 ポイント:黒島北(41分) 最大水深19m 水温22、8℃
      自津留(42分) 最大水深14m 水温22、2℃

 自津留の北、ちょっと神経を使うポイントです。 風は弱い南、潮は軽い上げ。中で風や潮が変わるのが怖い。 常に一歩先をよみながらのドリフトダイブです。ちょっとコースを外れると航路にもっていかれる、本流に乗ってしまうととんでもない処まで流される。  お花畑のような南側と変わって、荒々しく削られた男性的な地形。

 先端を左方向に回り込んだら、目の前にナポレオン、悠に1mは超す。人馴れしてないのか怖さ知らずか10分ほど一緒に遊んでくれた。

沖縄は梅雨に入りました

2011年05月02日 | 老頭児ガイドのよまひ言
 天気: 東の風 気温25℃

 例年より一週間ほど早いようです、一週間早く明けると良いのですが。

 志の輔の沖縄公演 ゛祝100回記念゛です。 トリのネタは「中村仲蔵」でした。 志の輔、得意の名人噺なんですが、いやぁ~すばらしかった。 出囃子がいつもと違うんでなにか趣向が、とは思いましたが。一時間を20分もオーバーする熱演、観客はひとつになって引き込まれてしまいました。   

 ご存知のように演目は前もって知らされる訳じゃないんです。幾つかは心づもりはあるんでしょうが、こちらはその日そのときになってみないと分からない。まぁ~それも楽しみなんですが。 噺のなかじゃないですが 生きててよかった は大袈裟でしょうか。   師匠 高かった歌舞伎の敷居 少しだけ低くしてくれたようです。