夏油温泉に ついに行けました。
でも 途中は 結構クネクネの山道。

10月上旬に紅葉が見られる

明らかに崖が険しくなっている気がする・・

道も狭くなっているような・・


どこまで行くのか・不安な道
冬場は行きにくいと思える温泉地だ・・
雪道で一度すべったら川に落ちそう!!
ぞっとする道・・

しばらくし こんなのが続き~

すっかり無言になった「夏油」への道

あれ~何か 建物がある・・

もしや・・そうだ!!夏油とある。

この建物ですよ!!着いた!!
でも 途中は 結構クネクネの山道。

10月上旬に紅葉が見られる

明らかに崖が険しくなっている気がする・・

道も狭くなっているような・・


どこまで行くのか・不安な道
冬場は行きにくいと思える温泉地だ・・
雪道で一度すべったら川に落ちそう!!
ぞっとする道・・

しばらくし こんなのが続き~

すっかり無言になった「夏油」への道

あれ~何か 建物がある・・

もしや・・そうだ!!夏油とある。

この建物ですよ!!着いた!!

秘湯と言われるところに行く時は、必ずYouTubeなどで確認するんですけど、夏油までの道がこうなっていたなんて初耳です。
やっぱりリサーチは必要ですね。この前日勝館に行った時もノーリサーチを後悔しました。
今度夏油に行く時は気を付けます。行く時は私の小さな車で平日ねらいですね。
我々は初めて行きましたが、運転の未熟な人(例えば私とか)は夏油温泉の送迎バス(マイクロバス)で迎えに来てほしいと思いました。
きっと送迎バスもあると思えます。
だって、お年寄りとか運転が不慣れな人は、かなり嫌な道だもん。ロードミラーもよく見ておかないとカーブが多くて、草木がよく茂っていて対向車が急に現れて怖いです。平日だったから 対向車が少なくてマシだったが・・休日とか交通量多かったらとっても嫌だわ~この狭い曲がりくねった道・・
この道・・