
転居を伴う秋人事の異動内示。
通例はお盆休み前後に言い渡される。
当初の異動目的から外れた現在、
単身赴任が解かれて帰阪と言うこともあるか?
とも考えていたけれど・・・
掠りもしなかったな ( ̄∀ ̄)
まっ。
絵本作家のヨシタケシンスケさん。
昨年から各地で
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
を順繰り開催されている。
相互フォローのお一人が昨春の東京開催を、
もうお一人が現在開催中の新潟をアップされていた。
昨春行ってみようかと考えていたのだけれど、
たしかコロナのことで時間予約制だったかと。
それがネックになって結局行かず終いに。
「あぁ~でもやっぱり行きたいなぁ~ !」
関西では既に昨夏の伊丹会場が終了。
開催中の新潟まではちと遠い。
これから先は何処を巡るのか?
特設のホームページで調べてみると、
栃木 宇都宮・静岡 清水・長野 上田と巡る予定。
「その後も、全国巡回するかもしれない ...」
とは書かれていたけれどどうなるかは不明。
10月から始まる宇都宮へ行ってみよう!
ついでに餃子も鱈腹食べてこよう !
買ってみた!

デビュー作品が文庫版として再販されていたのを見つけて。
ユーモラスなイラストに発想豊かでセンスある言葉。
ちょこちょことイラストを模写して楽しんでいる。
座右本になりそうだ・・・^ ^
8月10日 木曜日。
お盆休み前の最終出勤日。
午前中はいつもの委託先さんを訪ねてお打ち合わせ。
午後はオフィスに立ち寄らず在宅勤務することに。
自宅への帰り道に何か食べようかと考えていたけれど、
あまりにも暑さにウロウロするのも・・・・
と言うわけで《ローソンストア100》で調達!

『ひじきご飯弁当』(216円)
その名の通り「ひじきご飯」のお弁当。
初めは「だけ弁」シリーズをチョイスするつもりだったけれど、
同じお値段設定ならこちらの方がいいや!選択変更 。
まっ茶色な配色は妥協せねばなるまい ^ ^
ラップの包みをご開帳!

黒々と黒光りする「ひじき煮」がとても鮮やか!
おかず類もなかなかのメンバー構成で意外と茶ぽっくないな ^ ^
その黒光りする「ひじき煮」は、

しっかり「ひじき」を堪能できる美味い「ひじき煮」だぁ!
お揚げに人参も含まれていてちゃんとした「ひじき煮」
このコストでこのクオリティーは素っ晴らしい ^ ^
おっとおっと炊き込みご飯の話!
ほんのりと醤油香るさっぱり薄味の優しい炊き込みご飯。
ひじきの塩味にちょうどよい ^ ^
おかずの部は、

天ぷらは竹輪とかき揚げ、
シイタケとニンジンの焚き合わせに玉子焼き。
そしてミートボール ^ ^
なかなかバラエティに富んだメンバー構成!
どれも美味しくいただいたけれど、
ミートボールが美味かったなぁ。
とっても柔らかで口中でほぐれた ^ ^
税抜200円でこのクオリティー。
ニッポン企業の努力は天晴れお見事だ!
またリピートしよう。
ごっそーさんでした ^ ^
今からでも遅くないかも・・・しれない
あらまぁ、まだまだ単身生活を謳歌ですね🍺
最近昼飲みのアテも凝っておられて、まだまだひとり酒を楽しめそうですね٩(^‿^)۶
ぜひぜひ行かれてヨシタケサンの頭の中をじっくりとっくり
覗いてきてくださいませ。
なに、宇都宮なんて近いもんです。
中年おやじさん
おはようございます。
役割の変わった今では単身で留まる必要性は薄いですが・・・^_^;
まっ、中年おやじさんを見習って始めた
晩酌のアテ作りも少しづつ身についてきたかな?
コロナも明けたので、
この秋冬は本格的にお江戸を楽しもうと思います。
前々からヨシタケシンスケさんには関心があったのですが、
アップされた記事を見て意を決しました ^ ^
宇都宮へ餃子とセットで行ってきます!
いま、写経ならぬ写イラストにハマってます。
これは結構気持ちが落ち着くもんです ^ ^