goo blog サービス終了のお知らせ 

課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

四元豚 夢の大地ロースとんかつ膳 KYK

2018年01月04日 | 揚げ物(とんかつ)
2018年 謹賀新年
あけましておめでとうございます。
旧年中は弊ブログにお運びいただきありがとうございました。
2018年が皆様にとって私にとって、輝かしいよい年でありますように。
今年も平々凡々なお昼ご飯を楽しんでいきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます(^^


今年のお正月三が日。大阪は比較的穏やかな天気に恵まれたかと。
元日は寝屋川市の成田山不動尊へ初詣へ。毎年恒例の年頭行事。
昨年一年のお礼と、今年一年を健康で無事に過ごせるよう祈願。
その後は、京橋の京阪モールへ初売りのお買い物へ。
毎年と変わらぬ年始めを過ごし、心地よく三が日を過ごせました(^^

1月1日 月曜日 元日
2018年の新年一発目のランチ始めはこちらのお店。

《とんかつ KYK》
京橋京阪モール新館5Fの京阪京橋店。
ここ数年、初詣帰りに京橋でお買い物は恒例化。
昨年もランチ始めはこちらのお店でした。
「今年一年の困難に打ち勝つ(カツ)!!」
昨年同様、今年一年訪れるであろう様々な困難に、立ち向かい打ちカツために。
なんか、毎年恒例化しそうな予感が沸々と・・・(^^ゞ

さて、そんこんなの初ランチ。
オーダーしたのはこのメニュー

『四元豚 夢の大地ロースとんかつ膳』(1,580円)
目方140gの北海道産独自ブランド「四元豚 夢の大地」。
定番の国産ロースより、ちびぃ~とだけ上質なお豚らしい(^^

そのちびぃ~と上質な四元豚とは、

ランドレース種・大ヨークシャー種・デュロック種・バークシャー種
を掛け合わせたお豚さんのことらしい・・・(^^
粗目のザクザクとした感じのパン粉を纏ったお姿。
困難に打ち勝つには最適?な、力強く心強いトンカツですな(^^

さて、お味はと言いますと、

歯ざわりのしっかりした歯応えのあるしっかりした肉質。
でも硬くはなく、柔らかでジューシーな美味しいお肉。
脂身が絶品で、上品な甘さがビンビンと伝わってくる来る。
あっ、これがちびぃ~とだけ上質な証しなんだなぁ(^^

こちらの店舗はビュッフェスタイルの店舗。

お替り自由のお野菜は、コーンやブロッコリーで色鮮やかに。

カレーは「辛口」と「やや辛口」の二種類が用意されていて、

ご飯の島を中央に、左右にそれぞれ流し込んでカツカレーに。
「やや辛口」の方が好みだなぁ(^^

こちらは家内の注文の品。

『国産ロースかつ膳 110g』(1,180円)
柔かな肉質で美味しかったそう(^^

2018年の初っ端ランチ。
ちびぃ~とだけ上質なロースとんかつで、大満足のスタートが切れました!
これから一年、今年もあんなランチこんなランチを楽しんでいこうと思います。
ごっそーさんでした(^^

【過去のランチ始め】
・2017.01.01・・・かきとヘレとんかつ膳 KYK
・2016.01.01・・・天丼 三十石
・2015.01.01・・・黒酢天津飯ランチ 凍頂山
・2014.01.03・・・酢豚セット 洋楽
・2013.01.03・・・長州どりのチキンカレー サンマルコ
・2012.01.01・・・鰤照焼き定食風 まいどおおきに船橋宮本食堂
・2011.01.01・・・煮鯖定食風 まいどおおきに船橋宮本食堂
・2010.01.01・・・中華そば ちりめん亭

【過去のKYK】
・2017.10.09・・・かきフライ膳
・2017.08.12・・・黒豚ヘレとんかつ膳
・2017.02.25・・・ヘレ一口かつ膳
・2017.01.01・・・かきとヘレとんかつ膳
・2015.12.30・・・国産 ロースとんかつ膳110g
・2014.10.26・・・ロースとんかつ膳(2)
・2014.03.01・・・ロースとんかつ膳

幸先良いぞぉ~(^^
ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ランチへにほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じゅる^^ (あみん (hgn))
2018-01-05 18:30:05
 新年早々、美味しそうなトンカツをご馳走さまです^^

 子ども時代は関東が長かった(しかも、両親とも関東のでですから)ので、“肉”といえば豚が中心でした。カレーもすき焼きも^^ 関西に行くと何が何でも“牛”でしたので、ここぞとばかりいただいたものです^^

 でも、子どもの頃の“豚”は不味くてねぇ^^; 特に脂身>< 給食では、豚肉を残す者が続出でしたっけ^^;

 ヨメはんの出は東北で、牛の産地でもあったので、肉といえば専ら牛でした。仙台牛、牛タンですからねぇ^^

 でも、両方を食べ比べてみると、味としては豚の方がバラエティ豊かなって思います。今では、いろいろな豚が出ていて、中には下手な牛よりお高い豚も珍しくありませんからねぇ。
 好きなのは、あぐーとイベリコかな^^ 梅山豚に東京X、四元豚も好き……。カツレツにしても、牛よりは豚の方が美味しいと思います……。

 おっと、長くなりました。
 今年も美味しい記事を楽しみにしていますm(_ _)m
返信する
Re:じゅる^^ (課長 M耕作)
2018-01-06 17:11:47
お疲れ様です。
初めての転勤で東京赴任した時、立喰い蕎麦の肉うどんが豚肉に驚きました(^^
肉じゃがならぬ豚じゃがや、豚の天ぷらもお初でしたね。
でも、個人的には牛よりも豚の方が好き。
旨味が強いのにサッパリしていて美味しいので(^^
トンカツはもちろん、厚切りトンテキや豚しょうが焼き、
豚丼に豚バラまきも美味しいですからね(^^

返信する

コメントを投稿