
各地に被害をもたらせた台風10号。
大阪市内では昨夜10時を過ぎた頃から風雨が強まり、
日付が変わって朝方まで大荒れが続いていた。
夜中に風切る音で目が覚めて、その後暫く寝付けなかったから。

今朝、目を覚ましてベランダに出てみる。
台風一過とは全くならない天気で、風強く雨も降っている。
これからだんだん回復してくるとの予報。
猛暑日になるほどの高温になるみたいだ。
一難去ってまた一難。
雨水を含んだ地面が灼熱の太陽に照らされ、
むわぁ~とした湿度の高い一日になりそう・・・。
さて、
お盆休み特別企画!!
第二弾!!
寝お盆の閑に任せて思い立った特別企画も第二弾!
第二弾で早くも最終回をむかえる短期特別企画!
二回目であり最終回の今回は、
『休日家昼ごはん』の巻き(*‘∀‘)
↑ちょっと字を大きくして色を付けてみました
ヒューヒュー、パフパフ、ドンドン、ピーピー(/--)/
お休みの日(土日祝祭日)は、お出掛けすれば当然外食。
お出掛けしなくても近所のお店にご飯食べに行ったり。
でも、家でご飯食べる日もかなり多い。
朝からウォーキングで汗を流して、お昼は家で食べる。
家内が色々とこさえる(作る)事が多いけれど、
家内たっての希望(拒否)でそれは記事アップ出来ず・・・。
でまぁ、家内の手を煩わせない休日のお昼は、
こんな昼ご飯を楽しんでいる訳(*´з`)

インスタント食品で手早くランチ!
最近めっきり食べる機会が少なくなったけれど、
やっぱりインスタント麺って美味しい!






カップ麺でも袋麺でもOK!
時にはコンビニのおにぎりを添えてみたりする。

定期的にやってる「100円均一セール!」の日にはこんな感じのお昼。
ちなみにこれは家内と二人分・・・(^^
レトルトパックのパスタソースでランチってのもあり。


パスタを茹でてレトルトトソースを絡めるだけ。
お手軽でかなり美味しい(^^
レトルトついでに、


レトルトの王様、カレーランチ!
サバカレーは鯖缶だけれどね(^^ゞ
鯖缶と言えば、

血液サラサラを意識してこんな風な組み合わせをした事も。
鯖缶にらっきょにとろろ昆布。
なかなか継続できないけど・・・(^^
ウォーキング帰りにスーパーでお弁当を調達する事も、



けっこうガッツリボリュームでハイカロリーなジャンク弁当。
歩いて消費したカロリーをアッと言う間に補充してしまう・・・(*´з`)
お弁当だけでなく、お惣菜を買う事も。

ブリカマ照り焼きに大阪名物紅生姜天(^^
ブリカマはこんだけ大きくても、なんと298円(税別)のびっくり価格(^^

ゲソ天にバッテラ寿し。
お酢の効いたバッテラって、大阪ではスーパーの総菜鮨の主役!
でも、一番多いのは・・・

カツオのタタキを買ってきてご飯に乗っけるだけの丼飯(*^^)v
無類のカツのタタキ好きの私。
毎日食べても飽きない!と言っても嘘にはならない。
実際、週3~4の頻度で食べてるカツオのタタキ。
土日はほぼ毎週食べてるなぁ(*‘∀‘)
プリン体は吸収しない性質みたいで、尿酸値に影響はしないから(^^


味噌汁やミニラーメンを添えて。

冷し中華とセットにしたり・・・




とにもかくにも、
カツオのタタキ丼三昧なのだ(´▽`*)

旬の頃はブリをのっけた事もあった・・・・
昼から飲みたい時もある。

ジャンボチキンカツ(216円)を調達して焼酎ハイボールでプッハー(*´з`)
旬の頃には、


秋刀魚刺しも美味かった!もちろんカツオのタタキでも(^^
昼から飲み過ぎてはいかん!と自制して・・・

ノンアルコールで食べる事も・・・(/・ω・)/
まぁ、ウォーキング終わりの休日家ランチはこんな風にして楽しんでる。
まだまだ暑い日が続くので、昼飲み機会が増えそうだけれど、
それはそれとしてストレス解消策の一つとして捉えよう!
ごっそーさんでした(^^
お次は年末年始特別企画があるかもね・・・。
生きていく目当てができた、なんて大げさかしら。
それにしてもやはり炭水化物+炭水化物が好きなのね、と思ったことは内緒です。
特別企画を企てねばと少々プレッシャー(=゚ω゚)ノ
どうしても炭水化物+炭水化物の組み合わせになる・・・。
そろそろこの組合せは控えないといけない年齢ですが。
止められないのが男ちゅーもんです(´▽`)