わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

5月22日~6月5日

2019年06月06日 | 日記
5月22日 区民相談受付(電話) 月島事務所→書類作成等
  23日 連合中央地区協会議 NPO法人会議 月島事務所→書類作成等 
  24日 区民相談受付(区役所にて) 月島事務所→書類作成等
  25日 組合OB会 消防団訓練 組合会議 月島事務所→書類作成等
  26日 クリーンディ 消防団訓練 月島事務所→書類作成等
  27日 知人打ち合わせ 連合中央地区協会議 月島事務所→書類作成等
  28日 区議会第1回臨時会1日目 月島事務所→書類作成等 消防団訓練
  29日 区民相談受付(訪問) 月島事務所→書類作成等
  30日 区民相談受付(訪問) 月島事務所→書類作成等
  31日 区議会第1回臨時会2日目 月島事務所→書類作成等 
6月 1日 月島事務所→書類作成等 消防団訓練
   2日 臨港消防団ポンプ操法大会 晴海連合町会総会
   3日 区民文教委員会打ち合わせ 区民相談受付(訪問) 月島事務所→書類作成等
   4日 区民相談受付(区役所にて) 地域会合
   5日 区民相談受付(月島事務所) 月島地区再開発防災対策協議会会議 月島事務所→書類作成等

 区議会臨時会が終了し、私の所属する委員会が決定いたしました。
 区民文教委員会副委員長・防災等安全対策特別委員会に決定いたしました。委員会の所属だけでなく行政全般のご相談をこれまでも頂いておりました。今後も区民の皆様の為になる議員として努力していく所存です。

 話は前後いたしますが、消防団ポンプ操法大会では、私の所属する分団は「2位」でした。しかし、全分団の皆様もご自分の仕事がある中での活動本当にご苦労様でした。又、町会・自治会D級ポンプ操法も同様参加された方、応援された方本当にお疲れさまでした。今後も地域の為にご努力頂ければと思います。

 2020東京オリンピック・パラリンピックもあと1年となる現在、中央区が競技開始に重要な選手村があることを考えると住民にかかわる情報、企業活動に対する情報がどれほど東京都から発信されているのか疑問があるところです。テレビなどマスコミなどでは、PRのコマーシャルなど流れていますが、中央区からも多くの情報は提供されていないとも感じています。この頃の相談では、行政の区民に対しての説明が分かり難く、説明責任を果たしていない現状も見受けられるところです。区民の皆様は、どうなるのかが不安に感じています。今後、更に情報提供できるよう努力していきます。


 自分自身も努力し、皆様の福祉向上に努めてまいります。ご指導お願いいたします。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。