わたなべひろとし活動日記

中央区議会日程 地域日程など

3月22日~25日

2018年03月25日 | 日記
3月22日 小学校卒業式 月島事務所→資料収集等
3月23日 月島事務所→書類作成等
3月24日 月島事務所→書類作成等
3月25日 花見 月島事務所→区民相談等

 知人多数で公園で花見をしてきました。画像はその時の桜です。
 春らしい陽気になってまいりましたが、年度替わりのこの時期「振り込め詐欺」が横行するときでもあります。十分に気を付けていただきたいと思います。

 区議会予算委員会も総括質問に入り最終局面に入りました。色々な議論がなされてきましたが、泰明小学校の一連の報道を受けて私としては、現時点では、第一に「子供の安全」の確保であると思います。次に学校の保護者に対してのしっかりとした説明であると思っています。予算執行の際には、地域課題を的確に把握して行くことが重要であり、行政の更なる成長が必要であるとも考えています。
 東京2020五輪に対しては、選手村建設の晴海地区をはじめとする月島地域全体に及ぼす影響は大きいと感じています。「おもてなし」という言葉が世界に広がっていますが、色々調べてみたところ茶道の「一期一会」に通じているように思えます。だからこそ、行政はそのような気持ちを国民に持って頂ける様にしなければならないと思います。今現在どうでしょうか。このような世界的スポーツの祭典、平和の祭典を一つの契機として「おもてなし」「地域コミュニティ」などの構築につなげていく事が重要であると考えるところです。

 多くの課題が、地方行政の中央区にもあります。国の現状を考えたときに私達が地域から活動し国を変えるぐらいの勢いを出していく事が必要であります。

 今後もご指導宜しくお願い致します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。