goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20121206壱弐】まとあたり その5 & カフェ・ド・クリエ

2012-12-16 16:53:05 | LifeWork)再訪すべき!
総額3700円(‎1825-1935-1951-1957)

先週に引き続き、木曜日に飲む!
なんだか最近このパターンだな…。
金曜日はなんだかんだで予定があったり、入ったりするから落ち着いて飲めるのが
木曜日なんだなー(笑)

鮪三種盛り850円
刈穂(原酒)850円
でスタート

お酒は、なんと+21の大辛
一杯分ないからと、サービスでくれるというのですが…あまりの辛さに辞退しました
 

お通し:塩辛
この自家製塩辛は以前、ランチのときに出てきた一品ですが、
やっぱりお酒の時のほうがよろしいですね

三種盛りはちょっとちべたい…
もうちっと、温まってから出てきてほしかったな

ならば、温まるのを待つべく

1850
揚げ出し豆腐500円

1910
チェイサー代わりのグラス生300円

このあと、「奈良萬」の予定でしたが、さっきの辛口が…。

1914
〆は
はんぺん100円
すじ100円
さつま揚げ120円
今日のさつま揚げは少々小振りでした…なぜ?

それでは、お会計です!
惜しい
ピタリ賞に120円オーバー…
さつま揚げを頼まなければ


このあと、いつものように仕上げはカラオケじゃなくて…
なぜか駅前の喫茶店「カフェ・ド・クリエ」にて、

1951-1957
塩キャラメルのムースケーキとアイスティー580円
飲んだ後のケーキは美味いね よく、〆にラーメン食べる気持ちがなんとなくわかったような気がします。
それにしても、注文→食べて→外に出たのが6分とは…。
 


例のNさんから
「毎日、呑んでいるの??」とコメントが入っていたので、
え!昨日はお茶だよ(笑)その前は土曜日だったから4日ぶりですよ
コメント

20121205】海鮮料理 魚酒房 まんま亭 その17

2012-12-16 16:17:41 | LifeWork)再訪すべき!
総額1550円(2030-2107)

今宵もまんま亭で一杯!
っていうわけにはいかず、食事だけです!

飲まなくても出てくるのか(笑)
お通し:イワシつみれとタラコ

冷たいお茶
赤魚粕漬焼750円
とご飯セット

赤魚は土地によっては「めぬけ」とも呼ばれるらしいです。
焼く時の酒粕の匂いが堪らない
…焼きあがると当然のことながら、飛んでいますからまったく酒臭さはありません!
それにしも、身は厚く美味しかった!

お椀はしじみでした

それでは皆様ごゆるりと「お酒、会話」をお楽しみください

PS
大将のお計らいにて、先日のKさんとお近づきになれました。
コメント

20121201参】海鮮料理 魚酒房 まんま亭 その16

2012-12-16 15:53:58 | LifeWork)再訪すべき!
総額10000円(2218-2720)

世界一高いタワーのあとは、
日本一美味しいお店で、飲み倒れです(笑)

まずは、
生ビール(一番搾り)500円
お通し:ほうれん草のお浸し300円
でスタート

2225
待ってました
せいこ蟹880円
今日はこれのために来たといっても過言じゃありません!


2234
いつものように飲み食べながらfacebookをやっていると、
先日の同窓会で25年振りに再会した、Nさんから「いいね」が入った!
思わず、「このお店、ちょっと高価やけどオススメですよ 南八幡4丁目」と宣伝

せいこは一昨年
「20110210参】新宿:寿司割烹三是(みこれ)」以来…内子・ミソ美味し

目的は達したのだから、ここで帰ればよかったのですが…。
たまには、いいかってなことで、大変なことに

2254
白子ポン酢880円
もう、白子の季節なんですね。これを食べるといよいよ冬に入るっていう感じです。
特に、このごまがいい!白子自体も濃厚


こうなってくると、もうお酒に入るしかありません^^
黒板から、
惣誉(純米原酒)850円 そうほまれ 栃木 関東で一番山田錦を使用している蔵らしい。
をオーダー

辛口らしいけど飲み口がいいです
…けど、それ以上は分からない(笑)

本日のオススメは…
殻付き牡蠣
江戸前蝦蛄(塩茹で)天ぷらがよいとのこと


花陽浴(はなあび)埼玉地酒
代々木で売っているらしい…左隣のお客様せんせい曰く「玉(本数)が少ないが美味い酒」とのこと

2337
景虎(特別純米)800円
先ほどのオススメから、生牡蠣
以前は何ともなかったのに、景虎の辛さはツライな…
辛さが分かるのは経験から…ここまで来るのにいくらつぎ込んだ(笑)

今日は
マンゴービール
搾り
そうほまれ
景虎
だからチャンポンなしだ

2409
満を持しての
きんき煮付け3580円を注文!


2422
さて、お次は…
にごり酒 而今(特別純米)
にごりはいいね それに開栓の一杯目!
それにしても、にごりというより牛乳みたいだ(笑)



2424
きんきが来た
よく、期待だけが高まって残念なことがあるけど、このきんきは違うね
予想通りの味に大満足!


2450
食べ終わり…これぞ、元祖猫またぎ(笑)


Kさんが帰られた

2455
蝦蛄は、天ぷらにせずそのまま
余りの美味さに、にごりをお代わり
蝦蛄のわさびが利く

2502
「遊びが上手い奴は仕事も上手い」と右右隣のお客様が発言!

2506
お水
ワカメが美味い

2517
足に来た感覚…かなりヤバいのかも

2525
お水

2559
カンパチを注文したら、どうやら「ヤマ」らしい。

2606
焼酎「純黒38度」水割り700円
割ってちょうど良い甘さで美味い

2615
カンパチは歯ごたえあって美味い

2625
カンパチ
脂の、のりが違うな


マイルーム?
ペコちゃん?
マツコデラックス?

2630
こんな時間から、新規のお客様がくる素晴らしいお店だよ、ここは!

それでは、お会計!
端数を切ってくれたので、ピッタリ諭吉!
…いま、計算してみるとどう考えても割り引かれている…。
どうも、ごちそうさまです!

このあとは、さすがに歩くのをやめて、タクりましたが
いつもより安かったのはなぜだろう?
コメント

20121201弐】押上:ココノハ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

2012-12-16 15:30:42 | LifeWork)訪問したぜ!
総額5920円(1700-1730-1750-1820-1845-1930-1940-2115)※入場料3500円

雨上がり…ようやく日本一高い塔に登るときがやってきた!


おっと、しまった!
入場は1730ピッタリだった!
つい、慌ててしまったようだ
それに、なぜか日時指定しているほうがこの場所からだと遠いことに気づく。
ある意味、こちらの入口から入れる当日組のほうが羨ましいとさえ感じると、お互いに思った!

入場までのおよそ20分
野外の寒さは半端ではなく、たとえ現段階の最終防備をもってしても寒さは防げない!
イルミネーションが綺麗だろうが、そんなことは言ってられない。
ここでは、クリスマスマーケットが開催されており、さながらオクトーバーフェストのようなイベントだったが、
ソーセージも食べずに、ホットワインはこれから上に行くのでパスして…、建物の中に避難!
キティちゃんのお店があったので時間つぶしに立ち寄った。
詳しくないから?の域だが、なんとなくリボンがいつもより大きく感じたが…。


1728
ようやく、入場2分前!


1730
入る前に女性に携帯画面を見せて、予約していることを確認していただく。
ドアを開け、中に入ったらまた同じことを強要されたが…2回目もあるとは!どこの業界もダブルチェックが重要らしい(笑)
それはさておき、非常に短い列に並ぶと思ったら並ばず(笑)発券機にクレジットカードを挿入し、発券に成功!
これが、前の記事にあった「携帯」「カード」を忘れると大変なことになる理由です!
彼女さんにも喜んでもらえたし、良かった!頑張って予約して

これですぐに上がれるのかと思いきや、中は歯医者の予約と同じ状況…要するに日時指定されたお客さんがたーくさん(笑)


まあ、当日券で並ぶ方たちに比べれば短いのでしょうけど、はやる気持ちがあるためか
ほんの10分ほどでエレベーターに乗り込むことができたにしてはとてつもなく長く感じたな!
待っている間に、分速600M(40秒)を時速に変換したり、いろいろ話していたが、結論:陸上の400Mのトッププレイヤーが走るのと同じだ!
と閃くと、それだ!と彼女さん

エレベーターは4基
もって行ったガイドブックによると「隅田川」をイメージしているらしい。
行きも帰りも同じだったのですが、ほかにも「都鳥」「祭り」「桜」があったみたいです!
残念ながら係に促され順番に乗るため、今度行く機会があってもほかのアートパネルを肉眼で見られるかは運次第


天望デッキのあるフロア350に到着!

東京時空ナビでは、花火のシーンが見られたが完全に花火を上から見下ろしている、
まるで、飛行機から(見たことないけど)見ているような感じ!

東京タワーが正面に来るように建てたのではと彼女さん、まさしくそう思わせる構図だった。
まさか、あの昭和のシンボル「東京タワー」を眼下に見やるときが来るとは!
せっかくだからと、ゆっくり見ているがなにせ真っ暗(笑)
デジカメよりも、肉眼のほうが勝るようで諦め…

あそこに電車が走っていると彼女さんが呟けば、あれは独特なカーブしているからたぶん浅草駅だよ!
そうすると、あの辺が仲見世で、あの奥が上野でしょう!
などと、ああだのこうだのやりあうだけでも楽しいこと
ただ、残念なことにアナウンスがうるさくて、浸ることができない…。まあ、だからレストランがあるのでしょう(笑)
 

間違いない、東京タワーの怨念だ(笑)
333 333 333 ………


間もなく、クリスマスですね!


1820
天望回廊へどうしても行きたかったので、お誘いしたらOKとのこと!
その前に、スカイツリーカフェで何か飲まないと聞いたら、私が飲まないならいらない!と控えめな発言。
あとで気づいたことだけど、ここでは飲むべきだった!なにせ、日本一高い場所にあるカフェだったのだから…まあ、次回にでもリベンジしましょう!
何のためにガイドブックを買ったんでしょう(笑)
  

水族館、天望デッキまでは係の女性がチケットをかざしてくれたが、
なぜか、天望回廊は自分でやる形式だったので思わず呟いたら、すかさず「やってもらいたかったの?頼めば良かったじゃない!」と彼女さんに突っ込まれた!

因みにエレベーターは2基
これが、エレベーター上部の窓から見える光景だ!
この日は心意気の「粋」だったから、青光り。
 


1845
待つこと25分!
着きました、フロア445に!
 

ここフロア445~フロア450は長い回廊になっている。
最近あることがあって、揺れに敏感なこともあるからかもしれないが、だいぶ上に来たせいか…やけに揺れを感じる。
自分の足で登るせいか、さっきのフロア350と比べ物にならないほど、高さに緊張が走る。
写真は撮れなかったが、さすがにこれだけ高いと海が見えた!



1855
ぐるっと回ると、「ソラカラポイント」に到着だ!
ギリギリ東京タワーを収めることができた。右の2枚は、ある意味証拠写真!
  

このウインドーに映る方に夢中になってしまい、
ソラカラポイント後ろにある空間演出を体験し損なった…また行く楽しみを残したということにしよう(笑)

1919
エレベーターで、フロア345に移動しお土産屋さんで、
お酒(欲しいのはなかったので代替)や、メダル、会社と自宅用のお土産を購入!
メダルといえば、よく年月日と名前を打刻するやつを良くやるのだが、ここにはないんだね。
あれは、昭和のだから?ここ平成の建物には設置されないんでしょうか?

フロア345から、フロア340へはなぜか階段でした!
こんなところで経費削減?まさか(笑)
このフロアには、東京タワーにもあるガラス床があります。これも暗いし、汚れなのかくもっていて臨場感に欠けますな。


1940
上にも書いたけど、帰りも行きと同じエレベーターに乗って、5階へと降り立ちました。
さすがに、この時間ですからお腹も空きました。
エスカレーターで4階に降りて、あちこち名店は数多くあるけれど、最初に見つけたこちらのお店に決定しました!
頼んだのは、

パスタデザートセット
 ・ココノハパスタ(パスタ全9種)
   サーモンとアスパラの味噌トマトクリーム(単品だと1,210円)
   蒸し鶏と枝豆の特製白みそクリームパスタ(単品だと1,030円)
 ・本日の小鉢
 ・里芋とひじきのポテトサラダ
 ・デザート(自家製豆乳プリン2種、アッフォガードより選択) 1,780円
  
と、マンゴービア640円です。
最初パスタはかぶったのだけれど、彼女さんが引いた形で、自分がクリームパスタを食べたけど、あっちもとても美味そうだった!

お話ししたことは…
25年振りの同窓会に行ったこと…好きな人との再会はあった?と聞かれ、独身は少なかったと的外れな回答で濁す私。
お風呂に入るタイミング…どこのお宅も同じなんですね。うちは、カレンダーに帰宅時刻が書いてあるので回避できている。
共通の友達が幹事したある飲み会…恋愛論のぶつかり合い?で友達が泣かされたらしい
山の会の幹事…共通のお友達が入っている登山のサークル?で、幹事をやるらしい。以前使った新宿のお店を紹介。
カラオケ…残酷な天使のテーゼ、同窓会でうたって好評だったよ。聞いたことなかったっけ?今度披露するよ!
 しとやかな感じの歌をマスターしたいらしい…また、レパートリー取られちゃう…平塚のうわさは、UGAにしかないから駄目だよ(笑)
マンゴービア…これ、美味しいけど(自分に向かって)ビールらしさが感じられないんじゃない?と聞かれ、そうだね。まるで、ジュースだね(笑)
 そう言えば、前にもらったオレンジビール飲んだら美味しかった…瓶は取ってあるそうだ。
今度開く忘年会の参加者について…今回はほとんどの方が複数回出席者とあって、今から楽しみだね。
 半年くらい前に結婚した彼らはらぶらぶらしいよ。
水上旅行のお土産…ぐんまちゃんポシェット(飴入り)を渡す、ほんといつもいろいろ行くよね。
 今度どこか行ったらお土産買ってくるね、だって

2110
お店の帰り道にポインセチアが咲いていた。
そう言えば、プラネタリウムに行きそこなったね…今度は朝早く来てタワーに登ってから、ソラマチなんかも行きたいね。しばらくはいいけど(両者笑)
帰りは寒いのに、なぜか外エスカレーター4本で1階へ
明日実家に帰るのにお土産何も買っていない…すぐそこに東京ばな奈があるよと教えたけど寒いから、いいって

浅草からの乗り換えで、先日の山の時に箱根の楽しさを改めて知った!今度は日帰り温泉に行きたい!
だって、これって誘われている??

上野でお別れするとき車内で「今日は楽しかった、一生の思い出になりました!」と彼女さん。
私だって思いは同じですよ。水族館もスカイツリーも楽しくあっという間の半日でした。お誘いして良かったです。
それでは、また近いうちに…クリスマスあたりに…お会いできたらうれしいな
コメント

20121201壱】押上:ペンギンカフェ

2012-12-16 15:15:49 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2700円(1300-1350-1400-1415-1420-1700)

出かける矢先、市川市に突然の大雨が!!
いくら、雨男だからといってこの仕打ちはないだろうよ\(◎o◎)/!
それに風も強い!

とりあえず一句!
「やはりあめ けいたいかーど わすれずに」
忘れたら、大変です!!
何のために行くのか分からなくなってしまう

1300
自転車を取りやめて急きょバスに変更せざるを得ず…
14時に待ち合わせなのに、間に合うかな
市川真間から京成と、市川まで行って総武線と、どっちが早いか!
…、市川が無難だろう!

結局、市川から総武快速で錦糸町に出て、半蔵門線で押上駅に到着!
時刻は1351!

ここから、待ち合わせ場所の「とうきょうスカイツリー駅」に移動せねば!
…実は、彼女さんから「電車遅延で遅れるよー」メールがあったから、
外に出て、ちゃっかりスカイツリーを撮っていたのですが、ちょっと面白写真を撮って見ようと思い…3分ほど頑張って、成功した写真が右です。
動画もあるけど、ブログじゃ公開できない…。
 

すでに、1405!
雨だというのに、中を通り抜けることができずに建物外の「駅間連絡ルート」を歩く羽目に…。

ようやく、待ち合わせ場所に到着すること1413…。
まだ、彼女さんの姿は見えず…ってことは…セーフ!
その後、1415ごろ無事合流に成功!


この間会ったのは…うーん、9/22?だったと思うけど…。
そのあとの飲み会で会っているじゃない!と彼女さん
確かに、会ってはいるが特に会話していないような気が…。

ウエストのエスカレーターを上がる際、その飲み会の後の話になり、
二次会では、ボジョレーヌーボーを飲んだこと、来年はビールを止めてワインへ転向することを伝えたら、
ワインもいろいろあるから難しいんじゃない…でも、ビールもいろいろあったから同じ?

上がって中に入ると、スーパー?
なぜだか、鍋の具材にくいつく二人(笑)
もう1つ上がり、水族館へと迷わずに向かう私に対し、「さすが、一度来たことだけはあるわね」「こっちは初めてだよ!」

1420
水族館に到着!


中に入り、階段を上がると4Mもある巨大な水槽に出くわす!
フラッシュを使わなければ、撮影はOKだったからたくさん撮ったけど、まともなのはこの2枚くらい…あとはブレが…。
こんな水槽、自宅に欲しいなーを聞いてて、ずいぶん前に水槽のスクリーンセーバーがあったのを思い出した。
30分近くも居たが、まだまだ居ても飽きが来ない素晴らしい水槽でした。
館内にあった資料を見て知ったことですが、「アクアデザインアマノ」というこの世界ではとても有名な会社さんが手がけたらしい。
彼女さんは知っていたが、私は知らなかった…でも、これで覚えた
 

あと、水クラゲは、一つの口で排泄と食事をこなすことも覚えた!
それと、水草も光合成をすること、覚えた!

1530
さて、いよいよペンギンさんの登場です!
こうして上から覗くと、なぜ一羽二羽って数えるのかがよーく分かります。


下へと移動すると、右側にとても大きな水槽が…なんでも小笠原近海を再現しているらしく、かなり大きなお魚さんたちがたくさん泳いでいました。
サメ、エイ、オジサン、ちょうちんうお、など
今度、小笠原に行ってスキューバーやりたい!って誘われたけど、私は泳げない…。でも、大丈夫みたい!?
しばらく、眺めていましたが、なんだかお腹が空いてきました!

1547
ペンギンの顔の肉まん?などもあったけど、もちっとお魚ナゲット400円とアイスティー300円にしました。
ナゲットは、なんでもかまぼこで有名な鈴廣さんが手がけたらしいと彼女さんから教えてもらったけど、なんでも良く知っているなー。
商品名にあるように、もちっとしていてなかなか美味でした。
 

そもそもなんでスカイツリーに来たんだっけ?って…。
3月に梅見て、上野でお昼を食べた時に「行こう!」となったけど、まだ開業前で断念し、動物園行って、浅草に行ったじゃない!って話したら、
良かった、思い出してくれた!
その後、予約しないと入れないことが分かり、苦節9か月ようやくこの日が!頑張ったぞ私

1600
食べ終わってからは、ペンギンさんの餌付けを鑑賞するが、とても動きが速いので動画で撮ったため写真はない。
彼女さんが、こんなに近くでペンギン見たの初めて!と大はしゃぎするほど、さすがはメインだけあって一番楽しかったコーナーでした。

このあと、オットセイを見たけどなんだか眠いのかあまり動きがなく残念でした。
ちなみに、こちらにも「オットセイカフェ」なる売店がありましたが、食べるスペースはあまりなかったように思います。
しばらく行くと、とても小さなお土産コーナーがあり、まあるいクッションを見つけて「かわいいな」
そのクッションを使って遊んでいたとき「リアクションが悪い!」って怒られちゃった。
なになに、「わー、やられたー」ってするの!ムズカシイネ

1630
すみだステージ(ちょっと高台にあるベンチ)から、帰り支度を始めた?ペンギンさんたちを眺めていると…
腰かけた左隣のおばさんは、大のペンギン好きらしくニュージーランドや上野のペンギンについて話してくださった。
あそこにほら穴があるから、仲の良いペンギンさんがそのうち卵を産むだろうとも教えてくれた。
予約時間もあるから、ずっと聞いていることはかなわなかったけど、ここはリラックスできていい場所でした。


最後に、お土産屋さんに立ち寄ったらさっきのまあるいクッションに水クラゲバージョンもありました。

1700
外に出ると、もうすっかり夕方でした。
許可?が出たので、撮影した一枚です。
私は、日の出よりも日没のほう…この色合いが一番好きですね
コメント

20121130】飲み喰い処 福耳 その4

2012-12-15 16:06:33 | LifeWork)訪問したぜ!
総額2220円(1830-1915)

「しもつきも こよいかぎりで おわりだな」
ってなわけで今日も飲む(笑)

最初は、レバ刺しを食べたくて「やきとり武丸」さんへ向かったのですが、
残念ながらやっていなくて…。

となると…
「海福」さん、「いっすんぼうし」さん、「のんで~こ」さん…と
ほかにもたくさんいいお店があるから迷いますね
戻るのは性分じゃないので、約3か月ぶりとなるこちらのお店に決定!

1830
ヱビス琥珀ビール450円
とり刺380円
カキフライ450円
お通し:焼き魚サラダ?200円 なんだか、辛かった
でスタート

まず、普段ならカキフライは頼まないけど
オススメってあったので、チョイス!
たまには、カロリー無視したっていいのだよ(笑)
アツアツで美味かったぜよ。

1850
信玄どり焼きから、もちろん「タレ」で、
やきとり120円
ぼんじり150円
レバー100円
を各2本
1本ずつなど無粋な真似はしません
→どれもこれも美味いが、特にレバーは最高!
 こちらのお店は、とり刺はあるけど、レバ刺しはなぜないのだろう?
 あれば、最高なのにな
コメント

20121129弐】カラオケスタジオセブンⅡ その4

2012-12-15 15:35:00 | LifeWork)カラオケ🎤
総額1260円(2010-2140)

ここに来るのもこれで4回目(笑)
どうも、この流れを断ち切れない…。

先日の飲み会三次会、同窓会二次会で歌った、
または、歌われたと思しき曲を中心にチョイス。

67 バタフライ(木村カエラ)8.7
59 浪漫飛行 8.2
68 残酷な天使のテーゼ 10.5
63 愛が生まれた日 13.4
60 会いたかった 9.9

59 I LOBE YOU 8.3
65 ら・ら・ら 8.8
× TSUNAMI 11.9
66 六本木心中 9.2
68 ロマンスの神様 9.6
68 Diamonds 10.7
60 離したくはない 10.7
61 アゲハ蝶 8.1
 
63 ヘビーローテーション 13.4
63 桃色吐息 8.7


‎14曲歌って最高が68点3曲とは…
今一乗れず、一句
「うたったが きょうはなぜか よいぬけず」




明日も早いというのに、
ようやく市川…
実はここから自宅迄が一番遠い(笑)
コメント

20121129壱】まとあたり その4

2012-12-15 15:17:02 | LifeWork)再訪すべき!
総額3510円(1820-1958)

最近なんだか、目が疲れる…。
そこで一句
「めのつかれ さけをあびれば かいふくだ」ってなことで、
早くも4回目(笑)

1820
櫻政宗(焼稀 生一本)600円
お通し:地魚の南蛮漬け
サゴチ(鰆)刺身680円
でスタート

1833
前回はハズレたけど
今日は真ん中を引いて
1/5の確率の大当たり!!
日本酒一杯いただける、ラッキー

甘口あるといいな

いただいたのは、雨後の月をコップに一杯分!
このときはいいお酒のように感じたんだけどな…。

1836
ここらで、煮魚いってみよう!
イシモチ姿煮 時価?

1850
煮魚到着♪ヽ(´▽`)/
一番小振りをチョイスいただいて、正解でした!
因みに、880円でしたので、お手頃だと思います。
あ!いつもの「猫またぎ」撮り忘れた

1920
「雨後の月」650円 精米60% 18度
活性酒なので濁りが有るらしいが残念ながら添加アルコール
 

1930
裏メニュー
地魚ぬか漬け(へしこ)400円
店長曰く、かなりしょっぱい(塩辛い)とは言うが、それほどでもない…あれ?

そういえば、明日は金曜日なのにいいのか!
まあ、なんとかなるでしょ(笑)

このあとはいつものようにカラオケ
酔い醒ましだな(笑)

居酒屋の是非は
〆の一品があるか否かだと思う!!

ここ、まとあたりにはへしこがあるから問題なし
コメント

20121126-1130】まとあたりでランチ&ディナー

2012-12-15 14:09:44 | LifeWork)再訪すべき!
11/26
 刺身定食 950円
  ※3種

 夜:焼き魚定食 870円
  ※かます2本
  ※まぐろ立田揚げ、椎茸とまぐろ、いか煮 

11/27
 焼き魚定食 830円
  ※かます
  ※玉子焼き

11/28
 焼き魚定食 800円
  ※太刀魚
  ※目鯛のマリネ、南蛮漬け

11/29
 地魚ミックスフライ定食 850円
  ※ナス揚げ、ネギ揚げもあり
  ※シーザーサラダ、まぐろ立田揚げ、南蛮漬け

 夜:20121129壱】まとあたり その4

11/30
 焼き魚定食 870円
  ※スズキ、目鯛、金目鯛
  ※椎茸と切干大根

ここまでで、
お昼が19回
夜が9回(飲み4回を含む)
コメント

OK:12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 01:45:42 | 終了 Twitter自動連携

楯の川酒造は純米吟醸か純米大吟醸しか造ってないのかな。なんかおもしろい酒蔵だなぁ。

ダーツにとり憑かれた男さんがリツイート | 1 RT

日本酒津々浦々「天青 純米吟醸 千峰 酒未来」(神奈川県)をアップしました。派手さはありませんが、味にメリハリがあり、飲み飽きしないお酒。食中酒に最適です。47news.jp/feature/sake/2…

ダーツにとり憑かれた男さんがリツイート | 1 RT

JR関内 横浜市中区尾上町3-40 第2柳下ビル1階の「地酒や 文次郎」(電045-633-3807)は手ごろか、と。ベイスターズのスタジャンを着て行ったら割引されました♪ RT @gao__n 横浜で、日本酒で満足できるお店が見つからず・・・どこか良い店をご存知でしたらご紹介ください。

ダーツにとり憑かれた男さんがリツイート | 1 RT

コメント

20121123】市川:コートダジュール

2012-12-09 22:39:05 | LifeWork)カラオケ🎤
総額14800円(1710-一次会1800-2000-二次会2047-0031-三次会2517-2655-歩く2700-2804-3111-3145)

金曜日は中学時代の全クラス合同同窓会に参加して来ました。
25年ぶりとは思えないほど記憶も鮮やかによみがえって懐かしさもあって、大変楽しい同窓会でした
こっちは覚えていなくても向こうは覚えていたりとちぐはぐなこともあったけど(笑)

【一次会】
0.ロビーで歓談
1.開会
2.発起人挨拶
3.恩師ご挨拶
4.乾杯
→ここで、発起人から事前に頼まれた自分が「乾杯の音頭」を取ることに!
 原稿を作って暗唱して、準備万端だったけど、どうしたって人前で話すってのは苦手意識をもっているからだろうな。
 結局、乾杯の音頭はトチった
5.歓談
 完全なる「赤ワイン」の飲み過ぎ…。
 自分のクラスメイトで陣取っていたたテーブルで、なんと2本を完飲するほど
6.記念品贈呈
7.全体記念写真撮影
→1920ごろに今回集まった生徒+恩師の総勢の65名ほどで撮った!

食べたもの
 ケーキ、鶏南蛮、鳥唐揚げ、焼きそば、春巻き、ちまき、生ハム、ローストビーフ、ドリア、チャーシュー、サーモンなど
飲んだもの
 ビール(キリン)、赤ワイン

8.代表発起人挨拶
9.閉会

三本締めにてお開き!


最後に、一句
ふたむかし
ふるいなかまと
ふれあって
ふたたびきおく
ふっかつしたぜ


【二次会】
二次会は場所を移動、幹事も変更!
すでに開始前からお店を確保していた様子で、参加者を一次会開始前から募っていた!
アルコールあり2800円、なし2000円(23時以降は延長で+2000円)

部屋は2つあったが、支払い順だとかで私は手前の部屋に入った!
26人?

01 会いたかった/AKB48(Mくん) …なぜか、1番でやめちゃった!
02 I LOVE YOU/尾崎豊(Sくん)

2105
03 ヘビーローテーション/AKB48 ★1(自分)

アルコール飲み放題だったので、さんざん飲んでいたけど生ビール(一番搾り)!

04 ありがとう/? (?→自分が引き継ぎ、最後はOさん)
05 希望の轍/サザンオールスターズ(Eくん)

06 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子 ★2 8.6kcal
たしか、Oさんに「(自分が歌った曲に対して)こんな曲どこで?」自分「若手との飲み会で聞いてマスターした!」
そのOさんから、M会について聞かれたけどなぜなんだろう??

07 ゲレンデがとけるほど恋したい/広瀬香美(Tさん)
08 とんぼ/長淵剛(Wくん)
09 離したくはない/T-BOLAN(Iくん)
10 最後の雨/中西保志?(Kくん、Tくん)

メモないが、
このあたりで、たしか2杯目のビールに入ったはずだが…

食べたもの
 えだまめ、チーズ、チョコのおかし(お店のサービスでパーティ皿)など

2145
11 TSUNAMI/サザンオールスターズ(Iくん)
12 HANABI/Mr.Children(Tくん)
13 ら・ら・ら/大黒摩季(Oさん)
14 君がいるだけで/米米クラブ(Iくん)
15 浪漫飛行/米米クラブ(Eくん)

2200ごろ
Oさんとメアド交換して、さっき一次会で撮っていただいた写真をもらった!

2215
16 北ウイング/中森明菜 ★3

2218
17 パラダイス銀河?/光GENJI(Iくん、Sくん)
18 世界で一番君が好き/平井堅(Oさん)
19 愛しき日々 ★4

2227
ビールを注文するのがもどかしく、右前のテーブルに移動したらなにやらピッチャーがあって…
聞いたら「白ワイン」でしたが、なみなみと注いでいただき、席に戻りました。

20 あぁ、グッと/近藤真彦(Tくん)
21 明日があるさ/ウルフルズ(Sくん)

2244
22 サライ/加山雄三・谷村新司 ★5

この時点で、二次会が一旦お開きとなり、
帰る友人がいたので、メアド交換するべく追いかける形で廊下で何度かトライしたものの、赤外線がうまく繋がらず、できず仕舞い。
結局、「Nさんとは交換できたから、もう一人のNさん経由で受け取ってほしい」と!

2306
23 桃色吐息/高橋真理子 ★6
→連続で歌ったのか、廊下に出ている間に誰かが歌ったのか?だが、とにかく覚えているのは室内に戻ると誰も歌っていなかった。
 それと、このころボールペンを紛失

2332
24 マリオネット/BOØWY(?)

この曲のあたりで、帰った友人のアドレスを獲得すべく、
中継のNさんとメアドを交換!

2346
25 愛が生まれた日 ★7、Nさん
→クラスメイトにせっかくだからデュエットしたらとそそのかされ酔いも手伝って…最初、「銀座の恋の子守唄」を探したがうまく探し出せず(笑)
 何度か歌ったことのあるこちらの曲に変更!
 最初は、歌う素振りを見せなかった彼女も男女パート関係なしに歌っていた私が、「はい」とマイクを渡したら、嫌がらず歌ってくれました。
 そのあとはどうしたんだろう?マイクは渡しちゃったんだから、結局デュエットしていない??
 いや、待てよ。デュエットしたのは記憶にあるから、たぶんマイクなしで歌ったんだろう!

2353
一次会でYさんが分からなかった理由が判明!そうか、なるほど!
「何かメモしているけど、どうするの?」って聞かれたから「ブログしている」って言ったら、
「ブログのタイトル教えて!」、伝えたけど漢字とかの関係もあって、携帯を渡して控えてもらった。

26 贈る言葉 ★8 

席をはずして戻ると
27 ミスブランショー?
28 ?/? (Mくん)

2416
29 シェリー/尾崎豊(Mくん)
30 君がいるだけで/米米クラブ(Sくん)

2431
二次会がお開き


【三次会】
市川駅に移動し、解散!
西船橋でまだ飲むらしく、自分も移動!
途中の本八幡や下総中山などで帰られる方もいたが、

2507
当然西船橋で帰られる方もいらした。

ロータリーに移動すると、どこかに行っていたが時間の関係で追い出された別口と合流し、
誰だったか?だけど、この時間帯でも大丈夫なお店があるって触れ込みでお店に移動。

「やどかり」


こんな時間から飲むやからは、なんと13人!
自分もだが(笑)

お通し:コールスロー系?
まずは、生ビール(アサヒ)
そのあと、お代わりしたが、

2530ごろ
Oさんから、お疲れちゃんメール入る…
返信しようとしたあたりから、記憶がない…。

気が付いたら、Mくんが自分にさっきのカラオケでエヴァンゲリオンを歌ったのを覚えていたようで、
カウンターの女性客に「ほーら、会話してみなよ」って誘われたけど、「見ていないから、無理だよ!」って断ったのに
何度も誘われたのには困った

2626
気が付いてみると
何人かお帰りになられたのか、自分を入れて8名だった。

2641
会計はオール2000円だそうだが、自分はビール2杯しか…

2650
隣のテーブルに残っていた、アンキモと鳥を食べて、2000円分回収(笑)

2655
お店を出て、ロータリーに戻り、本当の意味で解散です(^o^)/
みなさんは、タクシーなどで帰られたけど
自分は、当然、歩きの予定だったので、

「歩いて帰ります!」と告げて、お別れ。

2718
たぶん、1時間もあるけば着くだろう…
(このときはそう思ったけど見積もり甘かった

2722
ダーツバー通過!
ああ、マイダーツを持ってくれば途中で立ち寄れたのに…せめてカードだけでもあれば…。


2729
やったー、市川市!


2738
鬼越2ー14のセブンイレブンで休憩

2754
市川市役所通過
さすがに力尽きそうだ…、

2804-3111
駅前のゲラゲラでバス始発まで仮眠し自宅に辿りついたのは、3145!
正直な話、散々に飲んでいるのに、西船橋→本八幡の1時間は大変でした!

こうして、17時間ものながーい、ながーい一日は終わりました。
お疲れ様でした。
コメント

20121122弐】カラオケスタジオセブンⅡ その3

2012-12-09 18:27:31 | LifeWork)カラオケ🎤
総額1575円(2030-2230)

日本酒2合におまけとグラス生…
完全なる飲み過ぎです

いつものコースで、こちらに来ましたが
1時間じゃ無理な感じだったんで、2時間コース!

78.921 慟哭
75.955 残酷な天使のテーゼ
× 愛はふしぎさ
79.225 YMCA(西城さんのじゃなかった…)
82.461 ヘビーローテーション

2107
71.268 雨の御堂筋
00.000 この広い野原いっぱい(採点不能)
81.870 桃色吐息
76.900 WOMAN
77.236 M

2136
76.071 時の流れに身をまかせ
73.650 恋しさとせつなさと心強さと
82.392 贈る言葉

75.645 今、僕たちにできる事
83.590 この空が味方なら
84.259 冬の東京
75.961 東京
79.508 大阪恋物語

以上、有効17曲!
コメント

20121122壱】まとあたり その3

2012-12-09 18:10:32 | LifeWork)再訪すべき!
総額3650円(1840-2015)

気が付いたら、すでにここでの飲みも3回目!
会社から近いし、それに美味いから、来ちゃうんだね(笑)

お通し:大根の煮付け
おでん盛り合わせ650円
(さつまあげ、大根、こんにゃく、たまご、ちくわ)
→手前の2品はかなりの大きさ!
 このおでんだけで、腹いっぱいになりそうな勢い(笑)

刺身盛合わせ1000円
(きんめ、めだい、アオリイカ、ウマヅラハギ、ワラサ…右から)
仕入れは三浦金田港だそうだ!
それにしても、5点盛りはうれしいね

とグラス生300円

5枚のカードから1枚選択し、当たると
飲み物がいただけるらしい…残念ながら外れでした!

1900頃
写楽(純米)800円 ※福島県
これはこれで美味いが、やっぱり前回の純米吟醸には勝てないか…。
以前は、この裏面の文字を入力していましたが、最近はいろいろやることが多くて限界です
 

次は…
1930
櫻正宗(焼稀 生一本)600円 ※兵庫は灘の酒 やきまれ きいっぽん 
これは美味い
店長オススメだけのことはある…
 

辛口よりも、甘口派と言ったら、突然に試飲大会!

喜久泉(青森県;700円)
薄く感じる
残念ながら、添加アルコール


上喜元 翁(秋田県;700円)
甘口?とにかく添加アルコールが厳しいな…。


結論
櫻正宗が美味し


焼酎が飲めない方がいた
でも、日本酒はいける口らしい

煮物やきんめカブト、大根サラダなどもあるようだ!
キリンフリーもあるから飲めない方も安心です

席の半分くらいは埋まっている、さすが金曜日(笑)

耳の機能が落ちて来た
完全に酔っぱらいの状況です。

さて、いつものところに行きますか(笑)
コメント

20121119-1122】まとあたりでランチ&ディナー

2012-12-09 17:33:27 | LifeWork)再訪すべき!
11/19
 地魚ミックスフライ定食 850円
  ※大根サラダ、かぼちゃ、チャーシュー

 夜:刺身定食 1200円
  ※スズキ、キンメダイ、コショウダイ(←タイとはついているがタイの仲間ではない!)
  ※かぼちゃ、マリネ   

11/20
 地魚ミックスフライ定食 850円
  ※玉ネギサラダ、南蛮漬け

 夜:焼き魚定食 870円
  ※スズキ2切れ、ポテトサラダ、南蛮漬け

11/21
 刺身定食 900円
  ※スズキ、キンメダイ、目鯛
  ※南蛮漬け

 夜:焼き魚定食 870円
  ※ワラサ
  ※南蛮漬け、ブリあら

11/22
 ミックスフライ定食 860円
  ※アオリイカ、ブリあら

 夜:20121122壱】まとあたり その3

ここまでで、
お昼が14回
夜が7回(飲み3回を含む)

入り浸りだなー

そこで一句
「まとあたり らんちもよるも いりびたり」
コメント

OK:12月8日(土)のつぶやき

2012-12-09 01:34:53 | 終了 Twitter自動連携

なぜ、レーティング変化ないの? 【DARTS】Rt="5.63" , 01="56.73" , Cri="2.11" [R・POOL@市川 dartslive.jp/kt/search/r.js… ] #dartslive_play


コメント