goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20130213】天王町:天王町バール RUSH(ラッシュ)

2013-03-21 23:32:19 |  醸造酒)Shelly
総額4600円(1835-1957)

天王町開拓第22弾!
最近、駅の先に行っていなかったのでたまには!
適当に歩って、見つけたのがこちらのお店です。

お店は2階にありました。
入って、手前にテーブル、奥がカウンターと厨房。
私は、当然独りですから…カウンターに座りましたが
荷物は後ろにある冷蔵庫?の上に置いてください、とのこと。
(カウンター4の4、テーブル17席くらい)

まずは、
赤ワイン「カベルネメルロー」ヴェネチア、ハウスワイン:500円
果実味あり、とのことだが甘めだな~くらいしから分からん(笑)

これに、自家製スモーク3種(合鴨、チーズ、卵)山椒の実、玉ねぎ添え1000円と
えびとアボカドのサラダ(とびっ子添え)800円
と、これだけのお料理が1848にすべて揃った!

ちなみに箸がありましたので、食べやすかったです。
そんなことじゃなくて(笑)
スモークはどれもこれも美味く、また、アボカドはとても良かった。
何が良かったかというと、通常アボカドはだんだん胸やけ?のように
ずっと、食べていると嫌になってくるのですが、その感じをまったくさせないほどにとても素晴らしかったのです

どうやら、お料理を作っていらしゃる方を「先生!」と店長さんが呼んでいるので、
「この先生、できるな!」と内心、思い、上記のことを伝えたら、とても喜んで下さいました!

1905
次をどうするか考えていると、ティスティングの機会を得た!
順番は忘れたが、以下の3種類もだ!
①赤ワイン「ファルネーゼ・サンジョベーゼ」イタリア、果実味:?円
②赤ワイン「ムートン・カデ・ルージュ」フランス:950円

注文したのは、
③赤ワイン「メメント・オールドヴァイン2010」スペイン、辛口、フルボディ、14%:800円
 ラベルがアンモナイトといった特徴的なもの、また6種類のぶどうをブレンド
→この3種類の中で一番よかったので…何がと言われても?(笑)、これにしてみた!

1915
お料理とワインのバランスが…ってことで、
追加で、マイタケのオーブン焼きアンチョビソースがけ600円
なんでも、ひと株丸ごと使っているという代物!

メニューを見ていると、ほとんどがガーリック(日本でいうニンニク)を利用している
料理の多いこと!なぜ、こんなにも多いのでしょう?

1931
お代わりをどうするか考えていると、メメントとマイタケが偶然にも合うというので
そのまま、オーダー!

どういういきさつで、そういう話になったのか、忘れてしまったが、
中学時代の友達が、富士山で「茶焼酎」なるものを見つけたことを話したら、
こちらの先生も知らなんだヽ(^。^)ノ

蕎麦湯にはそば焼酎ですよね!については、話が合ったけど、今度は店長さんが知らなんだ(笑)

初めて入ったにしてはずいぶんと使っちまったな

それにしても、橋の手前で入ったバーで知った「TAMUZO」さんが、こちらのお店の系列とは!
世の中、やっぱり狭いね~

御縁がありましたら、今度はダーツバーへと繰り出すとしましょうか!
こちらの店長さんもお店を閉めた後に行っているらしい…から、再会できたら、それこそ偶然ですね!!
コメント

OK:3月20日(水)のつぶやき

2013-03-21 01:42:09 | 終了 Twitter自動連携

【日本酒まめ知識】〈ごく味とは?〉日本酒の味を表現する際に、甘さ、辛さ、酸味、苦味、渋味の5つの味のバランスがよく、全体の味の調和がとれているときに使う褒め言葉です。

みなせんせさんがリツイート | 1 RT

コメント