goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

6か月目に突入!

2011-02-04 23:58:02 | みなちゃんの独り言
確か、9月4日からなので、禁酒を余儀なくされてから、早6か月目に突入! 思えば、長かったような短かったような…。

再来週に、6回目の採血が待っているが、現在のところ最高で-9.9kg、ここ1週間の平均が今日含めて-9.1kgを維持。今日なんか仕事を終える頃、スーツのズボンがベルトでどうにかこうにかずり落ちるのを防いでいる状態。この分だと、夏用スーツは総とっかえで約20年ぶりに「YB体」に戻れそうだが、金額的なことを考えるとうれしいのか悲しいのか、難しいところですね。

気をつけていること(一部はドクターの指示通りですが)といえば、
一日三食、朝は食物繊維を摂取しない、多種少量、肉よりも魚、柑橘類は×、揚げ物なら焼き物→生がベスト、極力夜は炭水化物(米)を食さない、遅くとも0030迄に就寝し6時台前半に起床、飲み物は天然水もしくは無糖ブラックコーヒーか「割材の炭酸水」か烏龍茶などのお茶類、なるべく階段で移動→疲労感多いときはエスカレーターを歩く、ただし電車は座れれば必ずといっていいほど座る、これはもう約10年来となりますが7日に1回はマッサージ屋に行く、などですかね。

こんな感じで、約10kg落としているしリバウンドもありません。今後は、ちゃんと有酸素運動とかすれば、まだ落ちるでしょうかね 主の身長だとあと、7kgは落とせるようです。ただ、その前にドクターから「解禁」となるでしょうが、それはそれ。そのまま、体重下げに注力する予定です。

また、うれしいことにこれまで必ずといっていいほど「電車に乗ることを考えるとおなかが痛い、いざ乗ると漏れそう、日中も常におなかの事を考えている」毎日でしたが、それがなくなり=お通じがよくなったことからか、通勤も楽になりましたね。


閑話休題。
住んでいる千葉県は2月3日の節分より悲しいことに、「花粉症シーズン」に突入した模様。主も3年前までは、他人事でしたが現在は「目の痒み」と「鼻水」に悩まされています。すでに、「鼻水」の症状が出ている状況。それじゃなくても、集中力が切れているのに、集中力が切れる有様。何とかならないのでしょうかね。体内に、スギ花粉が蓄積されるため花粉症になるのだから理屈から言えば、体内から外に出せばいいことになる、そんな感じで何とかならないのでしょうか?

インフルエンザ予防接種は生涯において一度もしておりませんが、同僚が接種したにもかかわらずかかってしまった。今日で、潜伏期間といわれている1週間が経過したが、熱も関節痛も発生せず。「やはり、予防接種は不要なんじゃないかな?」と改めて実感した。それよりも、外から建物に入ったときは、石鹸で手を洗い、目を洗い、うがい、さらにはジェルでアルコール消毒することが一番いいんじゃないですかね。主は低体温?平熱が35度台前半であるため、36度台後半で怪しくなり37度台が出るとフラフラするので何も出来なくなりますが、そういえば、このところ発熱することもないな。

それよりも、代謝がよいのか知らないが、少しカラダを動かす労働をすると、額から止まらないほど汗が滴る。ハンカチで拭いても拭いても止まらない。また、カラダを洗うと血行が良くなるのか、やたら体中がかゆくてかゆくてたまらない。困ったものだ。


閑話休題。
コーヒーはやはり「水出し」に限る。まず、美味しさが違う。今日、スタバに行ったが特に美味しくはなく…、ただ居心地のよさそうなソファに座りたかったからいいんだけどね。最近、同僚から勧められて「新聞」を読み始めた。それよりも、弟の本を読まなくては!

プリンタとスキャナが邪魔だな。納戸に移動しちゃおうか。携帯も最近挙動がおかしいから買い替え時かな…
コメント

ランチ】新宿:天海

2011-02-04 19:07:24 | LifeWork)訪問したぜ!
総額850円

ふらりと入店。焼き魚定食(鯖)850円を注文。

脂ノリノリの鯖で美味しかった♪

サイドメニューに驚き(*_*)まさかの大根シリーズ…小鉢が切り干し大根、大根おろし、味噌汁にも大根(他に人参も)、極めつけは沢庵…。

後は、奴豆腐。

人気メニューは肉豆腐900円らしい。

ご賞味あれo(^-^o)(o^-^)o

コメント