goo blog サービス終了のお知らせ 

気分屋のみなちゃん🐒/楽しみと言えば♪

44歳で(先天性大人の)神経発達症と認定され、これまでと違う目線から社会生活を送る中での様々な活動記録です!

20110224弐】蒲田:Drip mania(カフェ ドリップマニア)

2011-02-24 23:30:22 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額350円(1931-2039)

万平さんを後にして、新聞を読むため蒲田駅周辺を探索するも、喫茶店がない。諦めて、駅ビル「グランデュオ蒲田店」に移動して東館4階にあった、ドリップマニアさんに入った。

東京ブレンドのMサイズを注文したところ、「少々、お時間がかかりますので、先に席についてお待ちください」とのこと。やっぱり、ブレンドってあまりオーダーが入らない?それとも、これが普通?

ほどなく、コーヒーが運ばれてきた。お味は、酸味がなく苦味も少ししかない非常に美味しいコーヒーでした。うーん、お代わり(といっても追加注文ですが)したいところだけど、と思わせるほどいい案配のお味でしたが、お財布の中身が怪しい?ので、やめておきました。

店内は非常に明るく、本や新聞を見るのには最適だと思います。なんとか、今日分まで読み終わることができたので、お店を出ました。

入る際にピザトーストがたくさんあるな、と思っていましたが出るときに改めて見たら、いろいろありそうです。

このお店は、コーヒーはもとより、トーストで人気があるのかも知れませんね。

お店は空いていましたが、西館にもカフェがたくさんあるので、分散しているんでしょうかね?
コメント

20110218四】珈琲家 吾郎

2011-02-20 23:17:09 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額450円(1958-2035)

昭和52年創業、本格サイフォンのお店。
散々なぜか迷って、吾郎ブレンドを注文。

さて、新聞読むか。

お味は、酸味はなく、とても美味しかったですよ。
コメント

20110213参】京都:cafe' KOTO

2011-02-20 21:31:16 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額450円(1233-1300)

さて、これが京都シリーズの最後です。ここまで、長らくお付き合いくださいましてありがとうございます。

注文は当然、KOTOブレンド珈琲450円です。


主は、注文後、お手洗いに。

同行者は京都限定に惹かれたようで、「抹茶のオペラ」500円なるケーキを注文していました。
 謳い文句『ふんだんに使用した抹茶の層のハーモニーをお楽しみ下さい。』と、あった。

肝心の珈琲ですがこちらも謳い文句が『厳選された珈琲豆を昔ながらの本格的サイフォンで入れた香り高い珈琲をお楽しみ下さい。』とある通り、酸味をまったく感じさせない、すばらしい珈琲でした。

隣の親子がペペロンチーノを食していたが匂いが堪らない。いい匂い。なぜか、クロワッサンが付いていた。

このあと、実はアクシデントが発生。ようようよろしくエレベーターで上がったら、行き先を見てびっくり。あれ、広島と博多行き…。とっさに逆だと気がつき、さっさともうひとつのホームへ急いだ。結局、主の旅行は時間に追われるという結末に。なかなか、ゆっくりできませんね。
コメント

20110212伍】京都:cafe' かねや

2011-02-20 17:39:13 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額350円(1632-1655)

夕方にコーヒーを飲もう!キャンペーン?で400円が350円に。


京都の街中はいたることろに、自転車屋とカフェがあるけれどこういうことでもしないとお客が取れないんですかね。店内に入り、くだんのブレンドコーヒーを注文した。

天井を見上げると
 町家の面影?なのか不明だが古そうなつくりではあるようだ。

カフェの前は、別のお店を営んでいた様子。

コーヒーが来た。お味は、酸味がなくほろ苦さのある感じでとても美味しい。

さてと、今日はどこで何を食すかと考えながらつかの間の休息。と言いつつも、総額のあとの( )を見ると30分も居なかったようだ。主を含め東京地方人はどうしてこう、せっかちなのかと、つくづく嫌になることありませんか?
コメント

20110211四】京都:イノダコーヒ本店

2011-02-20 14:44:19 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円(1714-1800)

最後の観光のあと、夕食までの時間つぶしというか本当の意味での休憩というか…。5年前にもイノダで飲したはずだが、せっかくなので、本店を目指してバス停からがんばって歩きました。

注文はもちろん、お目当ての「アラビアの真珠」500円です。


勘定書の裏に謳い文句「モカコーヒーをベースに、香り、コク、酸味を絶妙なバランスに仕上げたヨーロピアンタイプの深焙りブレンドです。創業より、当社のコーヒーはこのブレンドを使用しております。」とあり、さらに「開業当時より当社コーヒーにはミルク、砂糖を入れて お出ししております。」とメニューに添えてあった。


確かに、酸味はあるがそれを甘さでうまくカバーしていて美味しい。甘酸っぱさもあった。


同行者はお得意のモンブランを食してたが、とても美味しかったという。

店名は「コーヒ」なのにコーヒーとあるのはなんでかな。
コメント

20110210四】新宿:ハイチ

2011-02-11 06:29:44 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円(珈琲473円+募金27円)

同僚の勧め。お昼頃はメチャクチャ混むとの情報を得て、夕方に入店。

メニュー


ハイチコーヒー472円を注文。空いていたからか頼むよりも早くコーヒーが出てきた。

お味は、仄かに甘味があって美味しかったです♪
コメント

20110210壱】新宿:食人(shoku-nin)

2011-02-11 04:22:42 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額180円

ブレンド珈琲をランチ後に飲す。

このお店、かなりお安いですが味があって美味しかったですね。

個人の好みは人それぞれですが、

の珈琲はただ苦いだけ、いまひとつですね。恐らく、砂糖やクリームなどを入れるのが前提なのでしょうか。さらには、ショートとなっているのに量が多い。珈琲の美味しさが一切感じられない。だから、いわゆるチェーン店は…。

ならば、飲しなければとお思いになるかと思いますが、座るところ確保のため入ったまでです。入るには、何か飲み物を注文する必要があるので、仕方なしに…。そういえば、レジの横に天然水があったけど、あれでもいいんですかね?

あとは、食さないけどなにか持ち帰り可能なお菓子を購入するとか…。

おっとっと、今度から「食人」さんに行くんで考えなくていいんだっけ。
コメント

20110208】アンジュールカフェ その2

2011-02-11 01:20:53 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円(1900-1950)

川波先生の著作「萌えるゴミは火曜日に (一迅社文庫)」を読みきるために入店。なお、感想は別の機会に。

ブレンド珈琲を注文。
どこかのチェーン店とはえらい違い!やはりこのくらいのお味でないと美味しいと感じませんね!
コメント

20110205】よしの その2

2011-02-06 13:14:22 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額800円(1130-1226)

先日、食そこなったハヤシライス800円を注文。
マカロニサラダと卵とたまねぎ入りのスープ、+ブレンド珈琲を選択。

ハヤシは恐らくどこかの即席?、それとも自家製か、不明だがとても美味しかった。今日のブレンドは酸味を少々感じさせるお味だった。

15種類くらいあるが他のメニューもほとんど800円だった。

このあと、えらく時間が食ったのでこの時間に食しておいて正解だった。
コメント

新宿界隈の喫茶店

2011-01-27 22:21:09 | LifeWork)喫茶店・カフェ
1軒目「喫茶 FOREST」
スペシャリティコーヒー 特撰ブレンド460円、農園指定コーヒー480円、自家製ケーキセット560円、トーストセット(卵と何か)確か750円だったかな。750円じゃ高いから違うか。

2軒目「MIYAMA Cafe」
 メニュー未確認です。

3軒目「ハイチ」完了

これくらいでしたかね。

ちなみに、主はチェーン店が嫌いなので、割愛しております。ご容赦くださいませ。
コメント

20110127】新宿:カフェ・ド・クリエ

2011-01-27 21:55:46 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額280円

支払いは一人ひとりだったが、なぜか「2名」に、水増し?

今まで例の転記作業で、飲み比べをしてきたが、もしかして、ここが一番美味しかったかも?
コメント

20110123参】小岩:珈琲ビアンコ

2011-01-23 21:35:23 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額380円(1553-1720)

スペシャルティーコーヒーの店

どうやら、酸味がないほうが好みのような感じがしてきたので、
ブレンドコーヒー380円ではなく、あえて、深煎りブレンド380円を注文してみた。

けれど、なぜか酸味が強く感じた。
まだまだ、自分の好みにバッチリとマッチさせることは難しいようです。
手帳の転記作業は、このお店で99%完了して、先ほど100%完了しましたが、
しばらく、このカテゴリーは続けていこうと思います。


コメント

20110123壱】市川:タンネ

2011-01-23 21:25:47 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額600円(1150-1325)

スペシャルブレンド400円を注文。

着席したまん前に手作りなのか?だが、ケーキ(シフォンなど)が美味しそうに並んでいた。「いいな、食べちゃおうかな?」と危なく注文するところだったがかろうじて抑えることが出来た。食事療法はこういうところで損するな。

珈琲は、豆の苦味を感じさせ酸味が少ないお味でしたので満足しました。転記作業を!進めねば、今日が期限だから、がんばらないと!

他のお客さんは、カウンターにお二人、いいご年配のご婦人。なぜか、一番端と端に座っている。他にはちらほら、長居するお客さんは余りいない様子なのに、ずいぶん長居したのでお代わり+200円して、転記作業を進めた。

いったん、お店の中が静かになったかなと思った頃、賑々しく6人の団体がやってきた。パフェを注文されたらしく、テーブルを見ていると金額(760~840円くらい)の割には大振りなパフェが到着。フルーツパフェのためりんごやスイカなどさまざまなフルーツが載っているらしい。メニューを見ると、写真のほうが貧弱だった。普通、逆なのにな。「あれも、美味そうだな」、危ない、危ない。お腹が空いているようだ。そろそろ、小岩に移動しよう。
コメント

20110122四】蛍明舎その2

2011-01-23 21:15:45 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額500円(2034-2105)

先日飲まなかったケアブレンドを注文したが、また落とすらしく時間がかかるとのこと。約束が2120からなので、なんとかなるでしょう。

お味は、しっかりとした味わいにふさわしく、この時点でいちばん美味しかった。

さて、移動です。
コメント

20110122壱】船橋:よしの

2011-01-23 20:28:44 | LifeWork)喫茶店・カフェ
総額400円(1110-1210)

ブレンドコーヒー400円を注文。お味は酸味なし、今日も転記作業開始。

お昼ごろ、お客さんがたくさん入って来たので、そろそろお暇しようかと思いつつ、メニューを見たらこのお店は食事をすると、たとえばハヤシライス800円を注文するとサービスでブレンドコーヒー等5-6種類選択できるらしい。こりゃ、コーヒーだけは失敗ですね!
コメント