城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

伊賀 比奈地 下山甲斐守城の幾何学考察

2023-10-22 01:47:17 | 近畿の城 ビイスタ工法

伊賀  比奈地  下山甲斐守城の幾何学考察

◆質問者

日本の城が何故四角くないのですか?

◆長谷川

皆様と考えたいと常に思っております。

◆対談者

この城入山禁止の城址との事でが?

確かな情報が詳しくは解かりません

 

◆質問者

ウイッキペデイアに伊賀下山甲斐守

が以下の様に紹介されております。

北畠家養子となっていた織田信長の次男織田信雄は、

天正4年(1576年)に北畠具教ら北畠一族を三瀬の変

で暗殺し伊勢国を掌握すると、次は伊賀国の領国化を

狙っていた。1578年(天正6年)2月、伊賀国の郷士

の日奈知城主・下山平兵衛(下山甲斐守)が信雄を訪れ、

伊賀国への手引きを申し出た。

 

◆長谷川

『勢陽雑記』に下山甲斐守伊勢北畠氏

属し名張郡の旗頭であったとされる

伊賀と名張は微妙に風土地勢が異なる

◆質問者

伊賀 下山甲斐守城もビイスタ

工法が読取れますか?

 

◆長谷川

従来の城郭理論に捉われずに

素朴な感覚で分析致しますと

A地点から放射状に124567の

扇形ビイスタの縄張であると

私は考察分析を致します。

 

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

動画が7800近い視聴数ですよ。

 

◆長谷川

困りましたね。私には視聴数

が78回でも7800回でも関係の

ない事です。何故見られてる

のか皆目サッパリ解りません?

◆質問者

下山甲斐守城にはクサビ型の

ビイスタは存在致しますか?

 

◆長谷川

左のA地点よりビイスタ測量

を実施している事が読み取れ

ます。

▼江戸城本丸重複ビイスタ工法

◆質問者

長谷川先生のビイスタ論は進化

して重複ビイスタ論へと進捗を

しています。日本の城の代表格

の江戸城本丸などもそうなんで

すが名張下山甲斐守城は如何?

日本の城の縄張の基礎とは何?

いったいその凡例や典例とは?

何なのか?なぜ正方形に日本の

城は設計縄張しないのかと?

 

◆長谷川

私には著書や肩書がなく無冠

で職業城郭研究家でなくアマ

チュアの素人ですが伊賀名張

下山甲斐守城も重複ビイスタ

工法であると私は分析します。

◆長谷川

この様な重複型縄張は伊勢の

矢鉢城も重複形が潜在します。

◆長谷川

伊賀守護職二木氏や豊臣大名

筒井定次、徳川大名へと転身

した藤堂高虎の伊賀上野城等

▼伊賀 掛田城も重複型ビイスタです。

▼伊勢一向宗一揆の柚井城も重複型ビイスタです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地味で素朴 名曲の味わい | トップ | 城見学の空気読み 玄蕃尾城編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近畿の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事