「民主党政治スクールわかやま」第4期終了。

2012-03-31 18:11:30 | 日記

               少数精鋭の第4期受講生と浦口こうてん幹事長。

 本日、民主党和歌山県連にて、「民主党政治スクールわかやま」の講座と修了式を行いました。

 最後の講師は、予てから私の達てのお願いで、県連幹事長で県議会議員の浦口高典先生の講座でした。

 講義終了後は浦口こうてん幹事長から、修了生一人一人に手渡しで修了証書が授与されました。

 今期は特に、統一地方選挙の年ということもあり、国政情勢も流動的で、解散総選挙がいつ行われるかわからないといった不確定要素が多い緊張感の中、スタートが遅れたり、最後はバタバタとしました。

 また私も、初めての事務局長で不安でしたが、講師を快諾していただいた先生方のご協力や、県連の〆木先生、尾和さんのサポートに助けられ、皆様のお陰でこの講座をもちまして、何とか事務局長の責務を果たすことができました。本当にありがとうございました。

  ただ今、第5期生の受講生を募集中です。

 詳しくは民主党和歌山県連のホームページhttp://www.minshu-wakayama.jp/index.htmlをご覧ください。

 


もうすぐ桜の季節。

2012-03-28 20:53:46 | 日記

 手平事務所から発信中!

 午前中は市役所内で仕事をこなし、午後からはA4両面印刷の活動報告書片手に支援者回りの一日。

 また、別に発送したハガキタイプの報告書が届いたと数件の電話やメールが入る。おかげさまで現職にさせていただいてから充実した日々を送らせていただき、支援者とまんべんなく直接お会いすることがなかなかできないので、その代わりと言ったらなんですが、活動報告を定期的に発送しています。

 私の要領が悪いのか、支援者を一周するのにはとても時間がかかる。「支援者にランク付けして、よく足を運ぶところと、そうでないところを仕分けるんだよ」と政治通の方から、過去に何度もアドバイスをもらうが、人にそういうランク付けみたいなことをしたくないので、市議活動の合間の時間をぬって平等にしている。しかし、このままだとほんまに4年かかりそう。考え方を切り替えた方がいいのか、そういう意味ではプロの政治家になれない、なりきれていない自分との葛藤。

 喜んでもらえるところ、叱られるところ、いろいろ…

 もうすぐ桜の季節だ、気持ちを切り替えて明日も頑張ろう!

 

 


今日の一日。

2012-03-19 22:16:44 | 日記

 手平事務所から発信中!

 今日は朝から芦原小学校の卒業式に出席。

 昼から市役所に登庁、民主党県連や各種案件の用事で市内を数軒回る、夜は震災瓦礫の勉強会に参加しました。

 ここ数日は、活動報告の作業に追われる毎日です。明日は事務所で仕事となりそうです。

 お腹がすいたので、家内に茶粥が食べたいとメール。茶粥ができたそうなので、今日はこれくらいにして、今から帰宅します。

 お疲れ様でした。

 


「岸本周平を励ます会」

2012-03-18 21:19:22 | 日記

 

岸本事務所時代からご支援いただいています松原さんご夫妻。ご自宅の玄関前から部屋中にかけて、私のポスターを貼ってくれています。浦口こうてん県議と共にはいチーズ。えーっと左端が私で、右端が浦口先生です。(念のため)

 

 今日は周平先生の後援会主催の「岸本周平を励ます会」にお声をかけていただいていましたので、山本紀生後援会長と家族そろっての参加です。 来賓としてバラをつけてもらっての参加でしたが、今でも岸本事務所時代のような感じが抜けきれず、お手伝いしなくちゃいけないような気がして、なんだか落ち着かない(汗)

 今日は、写真の松原さんはじめ、本当にたくさんの支援者にお会いすることができました。

 今日の場でお会いした支援者とのはじまりは、皆さん「岸本周平先生のお弟子さんなら間違いない、応援するよ。」がきっかけでした。岸本周平先生はじめ、事務所の皆さんや後援会の皆様のお陰で、市議会議員に育てていただきました。本当に感謝しています。

 明日は小学校の卒業式が終わってから登庁の予定です。いよいよ、二月議会も終わりに近づいてきました。

 


市議会経過報告(常任委員会四日目)

2012-03-15 16:32:43 | 日記

  今日の市議会は常任委員会4日目。

 各常任委員会に付託された議案に対する討論・採決が行われました。

 経済文教委員会では、一部の議案に対しては、共産党委員(市議)による反対討論がありましたが、他の議案は全委員が賛成でした。経済文教委員会としては、今議会上程され、中でも経済文教委員会に付託された議案については、全て可決との意思決定となりました。それぞれ、各常任委員会で決定された意思は、市議会最終日の本会議へと流れます。

 昼からは、第二阪和国道建設促進和歌山市議会議員連盟役員による役員会が行われました。当局より進捗状況の報告を兼ねた意見交換会となりました。和歌山国体に向けて開通が間に合うよう急がれます。

 明日の市議会は、地震対策特別委員会が行われます。


市議会経過報告(常任委員会三日目)

2012-03-14 12:56:08 | 日記

 

  ここが常任委員会室。出入口の方にある席が、当局席で、ぐるっと囲んだ席が委員席です。また、委員席の後ろの席も当局の席になります。写真には写っていませんが、右側が委員長と副委員長席になります。

                          ここが私の席です。

 

ただ今、民主クラブ会派控室からブログの発信中!今日の市議会は、常任委員会三日目。

 本日の経済文教委員会では、教育委員会の審査を行っています。

 今、注目の中学校給食についての審議も経済文教委員会の所管です。

 委員会では、侃々諤々 ( かんかんがくがく )と議論、審議をしていきます。当局側には、教育長や教育委員長、教育局長などをはじめとする、各部長級、課長級、などのいわゆる幹部職員が委員の問いに対して、ぶっつけ本番で答弁をしていきます。なんとも言えない張りつめた緊張感の中で行われます。

 今日で委員会審査は終わり、明日は討論・採決の予定です。

 このように委員会付託された議案は、三日間をかけて慎重審議を重ね、最終的には多数決により、委員会としての意思を決定します。のちに本会議で委員長報告のあと、議員全員に諮ります。

 意外と知られていませんが、常任委員会は傍聴も可能です。受任委員会の傍聴は、住所と名前を記入するだけで傍聴席に入ることができる、本会議の傍聴とは少し違います。まず、傍聴には委員長に傍聴許可願いを提出していただかなければなりません。その後、委員会に諮らないといけませんが、過去の経験則からいいますと、まず、大抵は許可がおります。

 常任委員会では、本会議に流れるまでの過程を見ることができます。本会議場では見ることのできない雰囲気が味わえ、これこそ、政治通といえる場でしょう。

 皆さんもぜひ一度、常任委員会の傍聴に来てくださいね。


市議会経過報告(常任委員会二日目)

2012-03-13 12:55:18 | 日記

今日の市議会は常任委員会二日目。

私は、経済文教委員会に属しています。初日の昨日は、中でも①農業部・まちおこし部②農業委員会の審査でした。

二日目の今日は、経済文教委員会の中でも、まちづくり局中、都市計画部・都市整備部の審査です。

午前の審査が終わり、これから午後の審査に向かいます。

経済文教委員会では10人の委員構成で、皆さんの税金が、正しく使われようとしているのかを審議し、当局に問いただします。

行ってきます。


私の尊敬する人。

2012-03-12 21:14:59 | 日記

 今日のお客様は、谷口君。

 彼との付き合いは、かれこれ8年くらいになります。当時の彼はスーパーの店員さんでした。

 5年くらい前に、彼から相談を受けた。「30歳を前にして思い切って転職しようと思う。私が目指しているのは介護の世界です。でも、不安で仕方ない。永野さんどう思いますか?」当時の彼にとって、介護は全くの未知の世界。ヘルパー二級を受けに行くところからの始まりです。

 5年前と言えば私はひそかに近い将来、市議選にと思いを寄せていた頃です。私も自分の目標を話しました。「政治の世界に入ってみようと思っているんやけど、みんな当選確率は0%っていうんよ(笑) でも、俺は一人でも戦おうと思っている。どう思う?まぁお互いに頑張ろうか」って励ましあいました。

 このようにお互い同時期に、今までとは違う未知の世界に飛び込んだ、ある意味同期生。彼は今、多くの後輩の目標とされている、立派な介護福祉士さん。3年の実務経験を経て、国家試験を突破し、ヘルパーから介護福祉士に、この秋には5年の実務経験をクリアして、ケアマネの試験をけるそうです。職種は違えど、お互いがお互いを目標に切磋琢磨して頑張ってきました。

 向上心のある彼は、私にとって目標とする親友であり、良きライバルです。

 前回の衆議院選挙の時も、私の選挙の時も、汗だくで自転車こいでくれましたね。感謝しています、いつもありがとうね。

 


あれから一年。

2012-03-11 21:13:01 | 日記

 今日は3月11日、未曾有の大震災から一年が経ちました。一年というのは大きな節目であります。改めて、お亡くなりになられました方々のご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々の心の傷が少しでも、また、一日も早く癒される日がくることを、お祈り申し上げます。

 手前味噌ながら私は、東日本大震災が発生する直前の昨年の二月議会で、近い将来必ずやってくるであろう東海・東南海・南海地震に備え、総合防災対策の充実を議場で訴えました。東日本大震災の教訓を無駄にはせず、今後とも、市議として、市民の安心・安全に努めてまいることをお約束します。


デジカメの調子が…

2012-03-10 16:08:08 | 日記

昨夜のお好み焼きパーティーにて。

出陣式で司会のマイクをもってくれたお姉さんと支援者仲間との一枚。

私が写った写真もありましたが、カメラの調子が悪く、私だけ太く写る。おかしい…

そんな写真だったので、私のいないバージョンです。

カメラの修理しなくちゃ。

いつもありがとうございます。皆さんに支えられて幸せです。


市議会経過報告。(一般質問五日目、質疑、委員会付託)

2012-03-09 14:38:59 | 日記

 ただ今、民主クラブ議員控え室より、ブログの発信中!

 今日は一般質問最終日。午前中、二名のベテラン議員が登壇しました。

 質問の順番は届け出順で、本来、厳密には決まっていません。しかし、若手(年齢ではなく当選回数が若い)は最初の方に登壇し、中堅から古参(年齢ではなく当選回数が古い)へと続く傾向があります。

 午後からは日本共産党和歌山市議団による質疑が行われ、それぞれ所管の委員会に付託し延会となりました。

 3月15日の常任委員会後に開催される、第二阪和国道建設促進和歌山市議会議員連盟(役員会)の招集案内通知が届き、 3月16日に地震等対災害策特別委員会の招集通知も届きました。

 今議会も中盤まできましたが、二月議会は長丁場です。

 週末は経済文教委員会に付託された議案に目を通します。

 

 


市議会経過報告。(一般質問四日目)

2012-03-08 16:40:51 | 日記

 今日の市議会は一般質問4日目。午前中2人、午後からは1人が登壇しました。

 質問内容は、今日も多岐に亘ります。

 介護施設、消防行政、本市北部の活性化、自殺対策、医療費問題などがテーマでした。

 一般質問は、明日の5日目をもって終了します。月曜日からはそれぞれの常任委員会審査に移ります。

 

 


市議会経過報告。(一般質問三日目)

2012-03-07 18:46:38 | 日記

 

       ふくろうの青い暖簾をくぐると、「民主クラブ」です。会議中以外は常に開放しています。

 

 今日の和歌山市議会は一般質問3日目。

 午前中は幹事長会やクラブ総会などが行われ、午後から3人が登壇しました。

 和歌山市の問題は山積しています。

 今日の一般質問の中身も、社会保障制度から始まり、防災、自治会支援、公共交通政策、雇用対策等の質問もあれば、イノシシ駆除に至るまで、本当に多岐に亘ります。

 議員には、それぞれ専門的な得意分野もあると思います。

 もちろん、ある分野に長けた深く狭い政策も大切です。 しかし、私は、広い視野で和歌山市政を考えるのも市議会議員として大切なことだと思っています。そういう思いで、先輩同僚議員の質問にじっくりと耳を立てて聞いています。


市議会経過報告。(一般質問二日目)

2012-03-06 19:54:27 | 日記

 今日の和歌山市議会は、一般質問二日目。 今日の一般質問は、午前中二人、午後からは一人が登壇しました。 同僚先輩議員の質問をじっくり聞くのも、市議会議員の大切な仕事です。 選挙で市民の信託を受けた議員が、市政にどういった考えをもっているのか。議員の政治姿勢はそれぞれ、さまざまです。党派が同じでも違う部分が出てくることもあれば、また党派が違っても共通する部分が出てくることもあります。 いずれにせよ、党派が違っても、お互いに和歌山市政を良くしていきたいとの思いで議員を志し、市民の信託を受けて議場に送り出されたという点では同じです。ですので私は、基本的には、どの議員が第一問で壇上に登壇する際も、拍手をもって送り出す姿勢でいます。 和歌山市民が主役の和歌山市政ですからね。