熊本市より。
熊本市役所では、災害時におけるフェリーの活躍実績についてを質疑しました。
昨年6月市議会で、南海フェリーとの災害時応援協定(緊急避難所・航路の活用等など)の締結を提案した私として、これを質疑しない訳には参りません。
熊本市の復旧・復興に向けたパワーを和歌山市に持ち帰ります。

「地域猫」のレクチャーを受けるため、小雪降るなか単身保健所へ。
思い返せば、私が平成24年9月議会の一般質問で「地域猫」の取り組みを質し、当時の健康局長から分析・検証していくとの答弁を頂いてから、気がつけば5年近くの歳月が経過しました。
思い返せば、私が平成24年9月議会の一般質問で「地域猫」の取り組みを質し、当時の健康局長から分析・検証していくとの答弁を頂いてから、気がつけば5年近くの歳月が経過しました。
同じく市議会本会議一般質問で質してきた「自殺防止対策」と平行する形で、これまで命を大切にする施策に取り組んできただけに、保健所各担当職員の皆様には本当にお世話になっています。
とにかく今日も寒い。
私は今日も「現場主義につき外出中」
表通りを歩けば、寒空に負けず咲いている小さなお花。
一方で、路地裏を歩けば今にも崩れそうな廃屋が…
永野さ~ん。地域住民の呼びかけで、その場が行政相談所になる。 自分の足で歩かないと知ることのできない地域事情が必ずある。
今朝は和歌山市議会議員としての公務です。平成29年和歌山市消防出初式に出席しました。消防団員始め関係者の皆さま、日々の活動ありがとうございます。
雨のなか、本当にお疲れさまです(^-^ゞ
心より敬服いたします。
新年も早いもので3日になりました。私は毎年、正月も平常通りの活動をしています。今年は特に娘が大学受験なので、家も正月の雰囲気はありません。
私の話は突然に変わる。ローソンのポイントが貯まったので「ハローキティ小鉢」をもらう。頑張っている娘のプレゼントにしよう。