3日間の公務を終え、和歌山へ。
大分では、分刻みのスケジュールでした。
日田市役所並びに大分大学の皆さま、市危機管理当局及び議会事務局の皆さま、有難うございました。
それにしても、昔からよく自動改札機に嫌われるな
出張・市民行政相談。その後〜
カーブミラーの設置を確認しました。
ヒヤリハット・事故多発の交差点!
ご尽力いただいた関係各位の皆様には、心より感謝申し上げます。
昨夜、最後の盆踊りも終わって、秋の兆し
出張市民相談!本日はブロック塀のご相談。分かりづらいですが、かなりの角度で田んぼ側に傾いている。私道に面しているので、補助金制度の対象にならない。
隙間を埋める施策を考えていきたい。
喜成会さんで盆踊りなう。
ノンアル片手に、暑さ吹き飛ばし中。
歌手の山口智世さん、元気注入してます。
♪音痴な私は、ワンテンポ遅れます(^_^;)
後ろの人、ごめんなさい
夏休み帰省していた、大学生のひとり娘が予定通り、新潟に戻りました。
約1週間の滞在だったけど、その間、2泊3日の京都旅行や、地元の友人達とのスケジュール満載。
私も朝早くに出勤、夜遅くの帰宅なので、すれ違いばかりで、ほとんど父娘の会話できる時間もないまま、早朝より、お送りさせていただきました。
あぁ、政治家の父より忙しい、我が娘よ(^^;
ただ今、帰宅。盆も休み無しで乗り切るぞ!
お風呂の前に、疲れを癒やしてくれるのは、仲良しオセロ。ジジとシロ(保健所譲渡猫&野良仔猫)対象的が仲良しは、夫婦も同じかな(・・?
「紀の国防災人づくり塾」の受講決定通知が届きました。防災士の資格を目指して、頑張ります。
一貫して、地震等災害対策特別委員の私は、これまで防災対策に努めて参りました。近年の異常気象の連続と、先月の大雨による泥だらけの活動を機に、心新たに!
時間を作るのは安易ではないが、是が非でもやりきるぞ!!
猫4匹も飼うと、猫費もバカにならないな。
癒やしで、返してもらいましょう。
末っ子シロちゃん、帰省中の娘に1番懐く!
まだ2日の付き合いなのに…私しゃ少しヤキモチ妬く(笑)
独り暮らし2軒目の物件にたまたま通りがかる。某ワンルームマンション。20代前半の頃に住んでいました。
独り暮らし1軒目の物件は、戦後のバラック小屋みたいでした。ここは、風呂とトイレがセパレート、しかも水洗。越してきた時、嬉しかったなぁ。夢と希望に満ち溢れてた。人生なんとかなると信じてた。
若いって素晴らしい。
大学生のひとり娘。
昨夜、新潟から帰ってきました。
今朝から、京都に旅行なんだとさ!
早朝に、お送りさせていただきました。
政治家の父より忙しい、我が娘。
これから「友の会」の幹事会。
その後は、木曽路で懇親会です。
自宅から100メートル足らず!
酔いつぶれても、はってでも帰ることができます(笑)
最高の場所です。ありがとう☺
男らしくラッパ飲み。ワイルドだろぅ〜。
今朝は、5時からの「朝起き会」からスタート!
昨夜は、急ぎの書類作成などの事務仕事で、午前3時半まで事務所でした。結局、早起き会まで一睡もせずに起きていました。
その後、1時間の仮眠を経て市役所へ登庁。
さすがに眠いな。ワイルドな一日でした。