WATERCOLORS ~非哲学的断章~

ジャズ・ロック・時評・追憶

ガトーとヴァンガードを忘れていた!

2021年06月27日 | 今日の一枚(K-L)
◎今日の一枚 516◎
Lee Morgan
Sidewinder
 人の噂は『おかえりモネ』である。
 前回、「おかえりモネ」に出てくるジャズ喫茶はどこかという不毛な話題について記した(→こちら)。
 とりあえず、私の思い付きの結論を次のように記した。
結局、ベイシーを念頭に置きつつも、「エルヴィン」や「ジャキ」に、「コロポックル」のイメージを加味したものではないか、というのが私の結論である。
 ところが、記した後、頭に浮かんだのだ。番組では登米に存在することになっているが、気仙沼のジャズ喫茶の方がイメージが近いのではないか。気仙沼のジャズ喫茶のイメージを登米に設定したということは、十分にありうるのではないか。気仙沼のジャズ喫茶とは、かつてあった「ガトー」と、今でも細々と営業している「ヴァンガード」のことである。
 「ガトー」には、高校生の頃に行ったことがある。移転前だったように思う。ところが、そこで先生方と会い、「おまえら俺たちの憩いの場所を荒らすんじゃない」といわれ、足が遠のいた。大学生になってジャズに目覚め、帰省のたびに訪問するようになった。10回以上は行ったと思う。知的な雰囲気のある店だった。今はもうない。
 「ヴァンガード」の亡くなったマスターにはお世話になった。ライブがあるたび葉書をいただき、酒井俊や渋谷毅をはじめ、村田浩、大西順子、かれーどすこーぷ、平田王子など全部思い出せないほど多くの日本人の演奏を目撃した。外国人についても、ジェリー・ヴェモーラやジェフ・ヒットマンという無名のジャズマンからマル・ウォルドロンなどの歴史的な人物にいたるまで、いろいろな人の演奏を聴いた。自宅の火事や大津波での被災を乗り越えて、「ヴァンガード」は復活したが、マスターの昆野さんが2017年に亡くなり、今は常連客だった人2人が時間限定営業で続けている。

 今日の一枚は、リー・モーガンの1963年録音盤の『ザ・サイドワインダー』である。ジャズロックという言葉とともに大ヒットしたアルバムのようた。ジャズを聴きはじめたばかりの学生時代、よく聴いたアルバムである。けれども、何かしっくりこず、いま一つのれないアルバムだった。何度も聴いたのは、演奏を理解したかったからだ。教養的にジャズを聴いていたのだろう。ただ、8ビートのジャズというのは、聴き飽きするようで、そのうち聴かなくなってしまった。昨日聴いた『VOL.3』の隣にあったので、ちょっとかけてみたが、やはり何となくのれない。不完全燃焼である。私とは相性の良くないアルバムのようだ。ジョー・ヘンダーソンは若い頃から、流麗なソロを吹いていたことを確認できたので良かったが・・・。