WATERCOLORS ~非哲学的断章~

ジャズ・ロック・時評・追憶

神棚完成2016

2015年12月31日 | 写真

 今年も、次男の協力を得て、神棚を設営しました。一年たつと、配置の仕方をきれいさっぱり忘れてしまうので、このブログに一年前にアップした写真を参考にするというのが、ここ数年のパターンです。

 職場を異動して突然仕事が忙しくなり、物理的に更新できない状況に追い込まれてしまいました。来年こそは多くの記事をアップできればと考えているのですが・・・・・。

 28日に大学生の長男が返ってきたのですが、遊び歩き、飲み歩きという感じで、ほとんど家には居つかず、アルバイトの為に2日にはもう帰るとのことです。親子で酒を酌み交わし語り合うなどという夢想は、文字通りの夢想に終わりそうですが、成人式を迎えることを口実にスタジオに連れ出し、何とか家族で写真を撮ることはできました。

 年末には、今年も何とか高校バスケ(ウインターカップ)を何試合か見ることができました。そのために、毎年この時期に一か月間だけ、J-sportsを契約しています。優勝した地元宮城の明成高校ももちろん称賛されるべきでしょうが、感激したという点では、準優勝の土浦日大と、3位になった能代工高のバスケットが素晴らしかったと思います。強力な長身外国人留学生を要するチームに対して、純日本人チームとして、日本人ができる、あるいは行うべきバスケットを示してくれました。感嘆すべきアウトサイドシュートと、めくるめくような速い展開は、本当に応援したくなる、感動的なバスケットでした。

 28日は妻の圧力に耐えつつバスケットをテレビ観戦し、29日からは外壁や窓の掃除、神棚設営、年越しの準備にあたるのが、ここ数年のパターンになりました。


やった!「大吉」

2015年01月01日 | 写真

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 私の住む街は大晦日から雪だったので、初日の出は無理かなと思っていましたが、ちょっと遅れて、雲の間からお日さまが現れました。写真は、私の書斎の天窓から撮ったものです。

 震災からもうすぐ丸四年ですが、被災地域ではかさ上げ工事もはじまり、春には震災復興住宅第一号も入居可能となるようです。経済力のある人たちは次々と新しい住宅を建て、街の風景もだいぶ変わってきました。街のいたるところで山を切り崩す工事が行われ、道路は切り崩した土を運ぶ大型トラックでいっぱいです。一方、被災した人たちの多くが未だ仮設住宅住まいで、不自由な生活を強いられているという現実は相変わらずです。神戸の時とは違って高齢者が多く、自力で新しい住居を手つくることができる人ばかりではありません。自宅のすぐそばの仮設住宅にも大きな変化は見られません。私の書斎から見えるこの仮設住宅には、教え子も何人か住んでおり、複雑な思いです。

 

 午後になって近くの神社にお参りに行ってきました。海のすぐ近くにあるにもかかわらず、その周辺だけ津波の被害を受けなかったという、神様のパワーを感じる神社です。田舎のさびれた神社ですが、意外にも多くの参拝客でにぎわっていました。お参りするのに行列ができる程でした。

 次男の進路決定の年でもあるので、絵馬を奉納し、おみくじを引きました。肝心の次男は「小吉」でしたが、私は何と「大吉」でした。おみくじで「大吉」なんて何年ぶりでしょう。おみくじに本当に「大吉」なんてあるんですね。私の周りに何かいいことがあればいいと思います。津波で荒れ狂った、すぐそばの海は、今日は本当に穏やかでした。

 

 

 

  


神棚完成2015

2014年12月30日 | 写真

 今年も何とか神棚が完成しました。例年、12月31日の午前中に設営する習慣でしたが、早く片付けてしまってマイブームの風呂屋に行こうかなどとたくらみ、一日はやい今日30日の午前中にやっちゃいました。妻は怪しがっていますが・・・・。去年に引き続き、次男が手伝ってくれて大助かりです。ここにアップしておくことで、来年の参考になります。

 今年は、餅を中央にひとつにしてみました。星の玉(手前のカラフルな絵)は、昨年に引き続いて手書きのものです。手書きは味があっていいです。エビ(奥のしめ縄のようなもの)は3房のものです。新築当時は気を張って7房にしていたのですが、結構高いものなので次第に5房となり、一昨年ごろから見栄を張らずに3房にしています。


今年も神棚完成

2013年12月31日 | 写真

 我が家では、毎年31日の午前中に神棚を設営することにしている。一応、私の仕事ということになっていて、大した仕事ではないと思いつつも、やってみると結構めんどくさかったりする。実家の父親に聞きながら、毎年なんとかやっている有様だ。今年は基本に返って、大年神を中央にもってきた。午後は、夕食に向けてごちそうをつくらねばならない。

 神棚設営を終えて、昼ごはんにテレビをつけると、訃報のニュースが飛び込んできた。大瀧詠一が亡くなった。何というか、言葉がない・・・。日本の真のポップスをつくった男だ。こうやって、時代は変わってゆくのだろうか。

 


神棚完成2013

2013年01月01日 | 写真

 あけましておめでとうございます。しばらくのご無沙汰でしたが今年もよろしくお願いします。最近ちょっとサボりぎみでしたが、まだまだ、UPしていきたいと考えています。

Cimg0281_5 

 今年の神棚は、エビ(奥のワラのやつ)を3房に縮小しましたが、星玉(手前の絵のようなもの)は、手書き・直筆のものにしてみました。なかなか趣のある風合いです。


謹賀新年

2009年01月02日 | 写真

Cimg2020_3

新年あけましておめでとうございます。

 昨年は、何だかんだあって、ほぼ1年、このブログの更新ができませんでした。

 まあ、それでもその気になればできたに違いないのですが、水は低きに流れるといいますか、あるいは生来の怠惰な性癖からか、あれよあれよという間にはや1年です。

 新年を迎え、心機一転、少しずつでも更新していこうかと思うしだいであります。

 写真は、わが書斎の天窓から見えた1月2日の日の出です。


Sea Of Joy

2007年07月08日 | 写真

Cimg1891_2

Cimg1898_1

 わが東北地方も もはや陽気は夏だ。息子のサッカー大会を観戦した後、次男と海までドライブだ。海までドライブといっても、我が家から車で5分だ。時間はもう5時をまわっており、海水浴客もほとんど帰ってしまったが、こんな寂しげな海もなかなかに好ましい。砂浜には、多くの海水浴客のつけた足跡だけが残り、にぎやかな声も屈託のない笑顔ももうそこにはない。

 遠くに太陽が沈んでいく。

 


春の足音

2007年03月31日 | 写真

Cimg1828 Cimg1830

Cimg1832_1

 私の住む東北地方にも春の足音が聞こえるようになってきました。一週間ほど前から庭の小さな梅ノ木が花を咲かせはじめました。庭のあちこちにはふきのとう(私の地方ではバッケというのですが)も顔をだしています。芝桜もコンクリートの影で風をうけることの少なかった部分で少しずつですが花を咲かせています。


雪がつもった!

2007年03月12日 | 写真

Cimg1816_1 Cimg1817

Cimg1818

 今朝、おきたら外は一面真っ白だった(といっても3センチほどだが……)。空も灰色なので、今日は太陽が見えず雪が解けないかもしれない。今年は暖冬で、私の住む街(一応東北地方だ)でも一度も雪は積もらず、子どもたちを庭の斜面でそり遊びさせることも出来なかったが、3月の今頃になってやっと積もったわけだ。そり遊びは近所の子どもたちも楽しみにしているのだが、仕事の時間なので斜面を圧雪してあげることができない。さあ、家の前の道路の雪かきをしなければ……。


初日の出と「一ノ蔵」

2007年01月01日 | 写真

Cimg1778

Cimg1776_1

 

 あけましておめでとうございます。私の家の庭から見た初日の出です。クルマで5分ぐらい走れば、海から昇る太陽を見れるのですが、今年は自分の家から拝みました。

 となりの酒は、年越しに飲んだ酒。「一ノ蔵」のささにしき純米大吟醸生原酒です。なかなかめずらしくいい酒ではあるのですが、私には昨日まで飲んでいた「冬樹」のほうが良かったかな、と思いましたね。

 ことしもよろしくお願いします。


神棚完成!

2006年12月30日 | 写真

Cimg1760  今日は、午前中いっぱいをかけて、家のすべての照明器具の掃除と神棚づくりでした。神棚飾りの方法は、それぞれの地域・家庭で微妙に違うのですね。3年前に自宅を新築してから、神棚飾りは私の仕事となりました。毎年、覚えるのですが、結局忘れてしまい、毎年悪戦苦闘しています。


白いアサガオ

2006年09月24日 | 写真

Cimg1676_1 Cimg1677

 遅咲きのアサガオなのですかね。今年は、いろいろな種類のアサガオの種をまいたので、結構楽しめましたね。 ほとんどのプランターはもう終わってしまったのですが、このプランターだけ、最近咲きはじめました。白いアサガオは、なかなかきれいです。


庭のアサガオが咲いた

2006年08月23日 | 写真

Cimg1651 Cimg1653 Cimg1654 Cimg1657 Cimg1658

 今年の東北地方(太平洋沿岸)の夏は涼しかった。霧のため楽天イーグルスの試合が中断したのは記憶に新しいが、ああいう気候が続いたわけである。

 庭の草花も平年に比べ咲くのが遅れがちだったが、最近やっと庭のアサガオがコンスタントに咲くようになった。 今年は何種類かの種をまいたので、いつもより楽しめそうだ。